Results -9 to 0 of 1550

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    モンスター素材(羊なら毛、牛乳。コブランなら鉱物など)はギャザラーで集められてもいいと思うんですよね。
    新しくブリーダーみたいなクラスを実装してもらう感じで。
    ノンアクの敵に近づいて敵対することなく毛を刈らせてもらえるとか、アクティブの敵でも自分よりレベルが低いヤツなら魅了(ちょっと言い方ちがうかも?)して、一時的にノンアクにしてしまってそのスキに採取させてもらうとか。

    倒すってことは怖い言い方をすれば殺すってことで、品質に影響がでるとおもうのですが、採取という形であれば綺麗な美しい形状を保ったまま入手できるので+1などが取れやすいみたいな。


    あとダンジョンについて、わざわざ戦闘できないギャザをPTにいれなくちゃいけない=ストレスみたいな事かかれてたけど、それってインスタンスだからですよね?本来のMMOであればそんなの関係なく戦闘クラス8人でPT組んで1人のギャザを護衛できますよね?
    そういう制限がかからないところがMMOの良い所なのに、吉P新生で全ダンジョンをインスタンスにして自分でその良い部分をつぶそうとしてますよね??
    例えば鉱山のダンジョンがあったとして、そこにすっごい鉱脈があってそこから取れる鉱石を使った防具がすごい強いとかであればファイターとしても是非ほしいし、護衛もしてあげたくなるんじゃないでしょうか。
    いくらレベルが高くてもギャザ1人じゃ入手できない=レアになりますし。

    ギャザって別に農家じゃないですから、希少価値の高いもの、まだ見たことないレアな物を取るために危険地帯に入り込むのも有りだとおもうし、そのために戦闘クラスをボディーガードとして雇うのもおかしくないと思うのですが。
    もちろん、ファイターもギャザも上げて一人で冒険する探検家みたいなプレイも全然有りだとおもうし。
    ファイターも、安全にどこまででも案内するぜっ!金はもちろんいただくがなっ!的なボディーガードのロールプレイも楽しいと思いますよ。

    ファイターだからファイター専用、ギャザラーだからギャザラー専用って、全部は分けなくてもいいと思います。
    それじゃスパイスがないと思うのです。お互いにメリットがあるのであれば、手を組むのもありでしょう。
    なので前にPvPにもギャザクラ絡ませたら面白いと思うと書き込みしたことがあります。
    (20)
    Last edited by AprilCat; 11-10-2011 at 10:11 AM.