Quote Originally Posted by pipika View Post
妖精のスキルは今もマクロ(ピース&セミオーダー組み込みの)つかってますか?
それともマクロ無しでスキルアイコン連打ですか?
今使ってるのはこれぐらいですね
陣コヴはわりと便利なのでおすすめです

>>
/macroicon 野戦治療の陣
/ac 野戦治療の陣
/pac フェイコヴナント
<<
陣とコヴを一緒にしたマクロです
陣はグラウンドターゲット→決定の2回のボタン押下を伴います
1回ボタンを押した場合、グラウンドターゲットとコヴが発動します
ここでグラウンドターゲットをキャンセルすればコヴだけ出ますし、そのまま陣を置いてもOKです
用途的にも併用使用が望ましいので、新生時から使っています

>>
/micon ピース pet
/pac 追従
/pac ピース
/pac セミオーダー
<<
ピースと追従を一緒にしたマクロです
既知のように、ピースは詠唱中断させる用途を持ちます
追従は文字通りです
合わせることで、詠唱を止めて即座にPCに接近します
座標指定で移動させた後呼び戻す時に使えます

>>
/micon 光の囁き pet
/ac ラウズ
/pac ピース
/pac 光の囁き
<<
定番のアレです
ピースで黙らせて囁きをねじ込みます
囁きよりラウズのほうが不発しやすく、最近は手動でやってます
学者なりたてのころはイルミも入れていたんですが、イルミ単体で入れたい時があったので外しました

>>
/micon サモンII
/ac サモンII
/xhb pet 光の癒し フェアリー・セレネ (任意のボタン配置)
/xhb pet フェイウィンド フェアリー・セレネ (任意のボタン配置)
<<
>>
/micon サモン
/ac サモン
/xhb pet 光の癒し フェアリー・エオス (任意のボタン配置)
/xhb pet フェイイルミネーション フェアリー・エオス (任意のボタン配置)
<<
サモン時に、癒やし、イルミとウインドを入れ替えるマクロです
私は癒やし連打マクロは信頼してないので使わないため、手動でポチポチやる派です
「なんで癒やしが妖精別アクション枠なんですかねええええええ」って今も思います