Page 39 of 52 FirstFirst ... 29 37 38 39 40 41 49 ... LastLast
Results 381 to 390 of 520
  1. #381
    Player
    toshi-nico25's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    93
    Character
    Tosi Nico
    World
    Tiamat
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by DMMM View Post
    未制覇コンテンツでは自動的にマーク外れたらいいんでしょうねぇ。
    そういうシステムが実装されるのであれば同時に「ルーレット報酬やアチーブメントポイントも付与しない」システムも欲しいかな。初見として参加するなら無くてもいいですよね?


    アドバイスとネタバレの線引はたしかに難しいです。
    そこは「今のはどういうギミックだと思いますか?」とPT全体に問いかけてみて意見を踏まえてトライ&エラーを重ねていくしかない気はします。
    少なくとも#1の状況はよりは遥かにマシかと。
    誰かが率先してイニシアチブをとるなら見守っててもいいですし、誰もそうしないのであればPTプレイにおける「他者の模範となる行動」としてメンターさんがやってもいいのではないかと思います。

    あと、零式(最新のエンドコンテンツ)に関しては、そこに挑戦するような層を「ビギナー」とするかどうかという疑問も。
    というか、メンタールレの適用範囲ってどこまででしたっけ?
    現在の4.x期間であれば蒼天までのエンド+4.xのノーマル相当というふうに思ってましたが、オメガ零式デルタ編まで対象なんですかね?
    そこまで来るような相手なら「そろそろメンターの手を離れてもいいんじゃないか」と思いますがw
    (7)
    Last edited by toshi-nico25; 08-25-2017 at 08:54 AM.

  2. #382
    Player
    chaorin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    254
    Character
    Mama San'
    World
    Ixion
    Main Class
    Scholar Lv 50
    欧米では、好みのコンテンツをチョイスしてプレイする傾向にあり
    これらを踏まえた上で一定数のメンターを確保するための条件になっている

    これってつまり・・・
    まずメンターという存在が大勢いることが大事で、好みのコンテンツに偏った知識でもやってくれてOK
    大勢いるんだから個々のメンターそれぞれに対して、一人で全てやれるほどの知識は求めていないっていう運営の答えじゃないの?コレ。
    それぞれが得意なコンテンツで活躍して、あとは数で補い合ってねってことな気がするわ。
    言われてみれば、海外サーバーのメンターさんとかめっちゃユルイものね。
    運営も最初からその程度のつもりで作ったものなのかもしれないわね。
    (10)

  3. #383
    Player
    DMMM's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    305
    Character
    Velpeer Fifia
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 64
    Quote Originally Posted by toshi-nico25 View Post
    そういうシステムが実装されるのであれば同時に「ルーレット報酬やアチーブメントポイントも付与しない」システムも欲しいかな。初見として参加するなら無くてもいいですよね?


    アドバイスとネタバレの線引はたしかに難しいです。
    そこは「今のはどういうギミックだと思いますか?」とPT全体に問いかけてみて意見を踏まえてトライ&エラーを重ねていくしかない気はします。
    少なくとも#1の状況はよりは遥かにマシかと。
    誰かが率先してイニシアチブをとるなら見守っててもいいですし、誰もそうしないのであればPTプレイにおける「他者の模範となる行動」としてメンターさんがやってもいいのではないかと思います。

    あと、零式(最新のエンドコンテンツ)に関しては、そこに挑戦するような層を「ビギナー」とするかどうかという疑問も。
    というか、メンタールレの適用範囲ってどこまででしたっけ?
    現在の4.x期間であれば蒼天までのエンド+4.xのノーマル相当というふうに思ってましたが、オメガ零式デルタ編まで対象なんですかね?
    そこまで来るような相手なら「そろそろメンターの手を離れてもいいんじゃないか」と思いますがw
    なるほど確かに零式参加意思があったらビギナーっていうのも不思議な感覚ですねw

    かつて律動編の時にあまりに人が減りすぎちゃって、急遽ゲーム得意な友人を引き込んだことがありましたが
    1月くらいで無理やり零式に連れて行ったっけなー。
    特殊事例すぎる笑い話ですけどねw
    (1)

  4. #384
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by toshi-nico25 View Post
    ステータスとしてのメンターのあり方については仰るとおりでも構わないと思います。




    立場がそうなるのは仕方ない事だと思うし、攻略知らなくても責められることではないとは思います。
    ただ、たとえ初見の極蛮神戦だろうとマッチングする可能性があるメンタールーレットにメンターとして申請しているのであれば「ビギナーと完全に同じ立場」ではないはずです。
    多くのメンターの皆さんはそんな状況であっても様々な手段でPTプレイが円滑に進むよう尽力されているとは思いますが、残念ながら極一部#1のような状況を創りだしてしまう方やそれすら容認しろという方もいらっしゃるのがここまでの議論で明らかになったと感じています。



    コンテンツ内で「PTメンバーへのプレイングのガイド」を求めるのが重いと感じる方も居らっしゃるようですが、だとすればメンター取得の際に同意したはずのシステムメッセージってなんなのでしょうね。
    ん、「たとえ初見の極蛮神戦だろうと ~ ビギナーと同じ立場ではない」のは同感だけど、
    #1を引き合いにだすあたり
    なんだか#378の最初の投稿からだいぶ、メンターに求めるものが「攻略知識」に寄って来てそうですが、私の読み違いですかね。
    (2)

  5. #385
    Player
    toshi-nico25's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    93
    Character
    Tosi Nico
    World
    Tiamat
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    #1を引き合いにだすあたり
    なんだか#378の最初の投稿からだいぶ、メンターに求めるものが「攻略知識」に寄って来てそうですが、私の読み違いですかね。
    Quote Originally Posted by ohanako View Post
    メンターはそのタンクさん以外にもいましたが、挨拶以外の発言は一切なく
    問題だと感じているのはこの部分ですね。
    「模範的なプレイを積極的に行うはず」の人が複数いてこの状況はさすがにと思いましたので。
    (9)

  6. #386
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by toshi-nico25 View Post
    問題だと感じているのはこの部分ですね。
    「模範的なプレイを積極的に行うはず」の人が複数いてこの状況はさすがにと思いましたので。
    なるほど、であれば納得です。

    そっちはほとんどの人がスルーしてんですよねこのスレ。
    (1)

  7. #387
    Player
    Morsan's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    96
    Character
    Mordred San
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 71
    このスレの起点が「メンターに攻略知識が必要か?」というのであれば個人的には必要ではないと思いますが、不要ともあまり言いたく無いという感じです。
    どこまで何ができればメンターとして良いのかという明確な答えが無い以上、その時の相手にどう取られるかは分からない訳で。
    通常のCFでも出会う人によって自分が上手に見えるか下手に見えるかは分かりませんよね。どこまで出来れば上手なのか、または及第点なのかは人によって違うのですから。
    それと同様で、メンターマークをつけてコンテンツにいくのならメンターとしてどこまで求められるのかもその時々で、どんな人にもメンターとして充分と思われたいもしくはダメンターだと思われたくないなら自分はメンターとして充分だろと怒るより努力をした方が自分のためにもなるし良いんじゃないかなと思います。ここのスレに居る方は皆さんそういった事や分からないなりに他の人に聞いてみたりといった印象で、メンターとしても同じプレイヤーとしてもとても素敵ですが、一部どうしてもマークをつけてるだけな人が目立ってしまっているのもハードルが上がってる一因なのかな....。
    メンタールレに極が入ってるのはマッチング対策なのでしょうし、過去の極はクロ手帳などでカジュアルな印象にはなっていますけどなくせばいいかなは同感ですね。極行かなくてもメンターにはなれるのにルレ行くなら極までフォローしろってのは確かに違和感なので....。
    (7)

  8. #388
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by DMMM View Post
    もちろんギミック解説もできたらいいのでしょうけれど、同コンテンツ内で
    ・上手くいかなくてアドバイスを求めるAさん
    ・ネタバレ嫌なBさん
    同時に存在する可能性は十分にありますよね。
    Aさんが私にアドバイスを求めてきた時に、Bさんが教えるの禁止!とは言いづらいと思うのですよ。
    バトルコンテンツ中はTellも使えませんしね。そう考えるとギミック解説はメンター要件に含まれないのではないかと推察します。
    「ネタバレを嫌がる人は、インゲームでの相談も嫌がっている」とは限りませんよ。
    「ネタバレ嫌だから、ひたすら黙って私が理解するまで玉砕繰り返せ」って人はあんまりいないと思う。

    私もネタバレ嫌いなんだけど「初見ギミックは黙っておいて、全滅したらネタばらし」とかだと私的にはセーフだったりします。
    初見で体験前に有無を言わさずバラされるのが嫌なので。


    あと「Bさんネタバレ嫌だっていうけど、Aさんが教えてほしいって言ってるし、どのへんまでバラしてOKですかね?」
    って聞く手もあると思います。
    まあそんな主導権を取ること自体難しいと思うけどw
    他のメンバーは大抵「めんどくせー、無視してやっちゃおうぜ」のはずなので。

    運よく主導権が取れて、それで折り合いがつかなかったら、どちらかか両方に退出してもらえばいい。


    あと零式ってメンタールーレットでも対象外じゃなかったっけ?
    (6)
    Last edited by Chilulu; 08-25-2017 at 11:42 AM.

  9. #389
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by chaorin View Post
    これってつまり・・・
    まずメンターという存在が大勢いることが大事で、好みのコンテンツに偏った知識でもやってくれてOK
    大勢いるんだから個々のメンターそれぞれに対して、一人で全てやれるほどの知識は求めていないっていう運営の答えじゃないの?コレ。
    そうだったらルーレットなんかにしちゃダメだと思う。
    何が来るかわからないんだから、ミスマッチが頻発して、活躍できないメンターが大量に出ちゃう。
    (7)
    Last edited by Chilulu; 08-25-2017 at 11:45 AM.

  10. #390
    Player
    DMMM's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    305
    Character
    Velpeer Fifia
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 64
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    「ネタバレを嫌がる人は、インゲームでの相談も嫌がっている」とは限りませんよ。
    「ネタバレ嫌だから、ひたすら黙って私が理解するまで玉砕繰り返せ」って人はあんまりいないと思う。

    私もネタバレ嫌いなんだけど「初見ギミックは黙っておいて、全滅したらネタばらし」とかだと私的にはセーフだったりします。
    初見で体験前に有無を言わさずバラされるのが嫌なので。


    あと「Bさんネタバレ嫌だっていうけど、Aさんが教えてほしいって言ってるし、どのへんまでバラしてOKですかね?」
    って聞く手もあると思います。
    まあそんな主導権を取ること自体難しいと思うけどw
    他のメンバーは大抵「めんどくせー、無視してやっちゃおうぜ」のはずなので。

    運よく主導権が取れて、それで折り合いがつかなかったら、どちらかか両方に退出してもらえばいい。


    あと零式ってメンタールーレットでも対象外じゃなかったっけ?
    というよりネタバレ嫌なBさんの存在は大抵マスクされてると思いますけどね。
    Aさんが相談しはじめてはじめて声をあげるかもしれませんが、他人が相談しているのにギミック自分で考えたいとは言いづらいでしょうし。
    まぁ色んな人がいますからね。どこまでがセーフなのかも人それぞれ。
    なので同時に要件を満たせない以上、ギミックの解説はメンターの条件ではないのではないかと思ったわけです。
    モチロン同鯖だったらコンテンツ終了後に相談するのもアリだと思います。

    同じ意味合いで最新の極だったり、ルレに該当しない零式だったり。
    ルレにないからといってメンターの相談に該当しないわけでもないと思います。コンテンツ中ではない所で相談に乗る機会もあるかと思いますし。
    ビギナーの定義ってのもLvだけ一気にあげちゃったり、該当コンテンツは初心者ですとかだったりで曖昧ですしねぇ。
    (0)

Page 39 of 52 FirstFirst ... 29 37 38 39 40 41 49 ... LastLast