Results -9 to 0 of 1086

Threaded View

  1. #11
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    赤魔が持ちすぎているキャラクターである事については客観的な証明が既に終了し
    これといった反論もなかったので、赤魔の蘇生について補足を入れます

    連続魔蘇生、無茶苦茶強いですよ
    エンドでは基本的にヒラヒラが健在でも赤魔が蘇生する事になると思います
    4層練習中の私の固定では蘇生の8割が赤魔=私ですね
    それが最も効率的で、また安定性にも寄与するからです
    ヒラの片割れが死んだシーンでは赤魔なしの立て直しが難しいのは言うまでもないですよね

    赤魔は蘇生をしてもDPSが殆ど落ちませんし、ヒーラーの迅速とMPの両方を温存出来ます
    赤魔のMPは基本的に余るので、3回程度までなら立て続けに事故ってもリソースのロスは皆無に近い
    3回以上の死亡数になるとwipeしたほうが早いので、攻略上は必要十分なバッファと言えます
    蘇生された側は蘇生タイミングをちょっと選べばレスキルされる心配もありません

    ここに赤魔が蘇生をし、ヒーラーがHPを戻す、という分担が成立します
    赤魔がいるのといないのとでは攻略の様相がまるで変わってしまうと言えるレベルの恩恵があります
    多少の事故を物ともせずに、先へ先へと進めるわけですからね
    そして何より重要なのが、その有用なオプションと引き換えに赤魔は本体性能を失っていない
    DPSとして十分強いままなのです

    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    肝心の結論が乱暴なんですよね。
    乱暴な結論=論理の飛躍があるという意味であれば、その部分を具体的にご指摘ください
    客観的な事実の積み重ねに対して「乱暴だから駄目」とKouga氏個人の主観だけで否定されては議論になりません
    具体的に、客観的にお願いします

    「連続魔蘇生に相当するオプションを黒召に配布する」
    という赤魔弱体化を避けるためのKougaさんのアイデアですが、そのアイデアの実現が難しい理由についても
    お話したばかりだと思います。その主張を続けたいのであれば、段階を踏んでお願いします
    (25)
    Last edited by Yamada25; 07-30-2017 at 03:26 AM.