Page 85 of 660 FirstFirst ... 35 75 83 84 85 86 87 95 135 185 585 ... LastLast
Results 841 to 850 of 6597
  1. #841
    Player
    sasako's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    25
    Character
    Kaori Zerozaki
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    零式の状況を見る限り、タンクのバランスは3.x以降で一番取れているんじゃないでしょうか。
    戦士についてもあとはシェイクオフの有用性の調整ぐらいなイメージです。
    暗黒騎士についても予想通り、ブラックナイトの有用性が高いようでブラックナイトの使いどころに注力できるようにデバフ管理などもオミットされたことが個人的にはありがたいです。
    ILが上がってきて周回化しはじめると暗戦の組み合わせも増えると思います。(今の時点でもすでに居ますし)
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    戦士入りでもオメガ零式4層のクリア者が最速世界5位迄に入ってるのを見てもわかる通りタンクロールのバランスはパッチ3.0以降では最良と言えますね。
    勿論よりベターな改善はお願いしたいところですが。
    なるほど。
    ILあがれば選択肢に増える、早期攻略者のなかに使用者がいれば今のバランスが最良、というのなら3.X時代のナイトも調整の必要がありませんでしたね。
    起動の火力不足はILがあがれば問題ないですし、律動天動の魔法過多もILが上がればサポート無しで耐えれるかもしれません。
    そもそも天動で言えばナイトでも(最適かどうかは置いておいて)十分攻略可能でしたね。

    3.X時代で最良だったバランスが、あろうことか4.0でナイトにアッパー調整が入ってしまいました。
    これではやはりバランスが悪いと言わざるを得ませんね?(言葉遊びレベル)
    (43)

  2. #842
    Player
    HammerHead's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Location
    海賊都市リムサロミンサ
    Posts
    119
    Character
    Ranbas Welland
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Namulith View Post
    散々言われていますが個人的にバランスが悪いと思ったのは支援スキルの有無、防御スタンスの性能差、それとスキル回し難易度の3点です
    支援スキルはシェイクオフ待ち、防御スタンスはディフェンダーの回復量を5%上げてアビリティにも回復量増加を適用という認識で合ってるでしょうか?
    防御スタンスの問題点としてはまだ存在しており、
    少なくとも戦士はMT時に防御スタンスを維持すると他のタンクに火力負けします。
    また、ダメージカットではなくHP依存のためスタンス切り替え運用に問題があります。
    さらに、スキルがスタンス依存かつ70レベルのアビリティがリキャスト共通のため他のタンクに比べて、防御と火力を両立させることができず、性能をフル活用できない点があります。
    ということで、戦士は火力と防御を両立できないため、支援もでき性能をフル活用できる暗黒の方がマシである。
    と言うのが現状ですね。
    (11)

  3. #843
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by HammerHead View Post
    防御スタンスの問題点としてはまだ存在しており、
    少なくとも戦士はMT時に防御スタンスを維持すると他のタンクに火力負けします。
    また、ダメージカットではなくHP依存のためスタンス切り替え運用に問題があります。
    さらに、スキルがスタンス依存かつ70レベルのアビリティがリキャスト共通のため他のタンクに比べて、防御と火力を両立させることができず、性能をフル活用できない点があります。
    ということで、戦士は火力と防御を両立できないため、支援もでき性能をフル活用できる暗黒の方がマシである。
    と言うのが現状ですね。
    スキルのスタンス依存がなくなると大分よくなるってことなんですかね?
    スキルのデスト条件外すとか、アンチェと解放を別枠にするとかで。
    (0)

  4. #844
    Player
    D-ghost's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    13
    Character
    Dona Westenfeld
    World
    Ifrit
    Main Class
    Warrior Lv 70
    ぶっちゃけ3.Xの遺恨とかどうでもいいよ。今プレイしてるのは4.05だし。
    4.05ではプレイフィールについての改善があって、根本的な部分の改善にはノータッチだったというのが結論でしょう。

    冷静に考えて、高頻度のスイッチギミックを用意しておいてゲージ半減とか仰天物のデメリットを付ける開発さんがまともにテストしてるわけないじゃないですか。
    4.0時点で納期に間に合わず「バランスのいいタンク」を1ジョブ作るのが精一杯だったのではないかと勘繰ってしまいますね。
    (54)

  5. #845
    Player
    HammerHead's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Location
    海賊都市リムサロミンサ
    Posts
    119
    Character
    Ranbas Welland
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by startup View Post
    スキルのスタンス依存がなくなると大分よくなるってことなんですかね?
    スキルのデスト条件外すとか、アンチェと解放を別枠にするとかで。
    そうですね。アンチェと解放を別にすると結構良くなると思います。
    スイッチコンテンツへの適性も格段に上がるんじゃないかなと感じています。

    例えば、ナイトのホーリーや暗黒の火力源であるDAソウルイーターやブラッドスピラーはスタンス関わらず、どちらでも打てますよね。
    戦士はそのような防御スタンス時の火力源がほぼないというのがMT適性の致命的な弱みになっています。
    火力を上げるためにはゲージを消費して原初の魂を撃ち続けなければならないのですが、
    これを行うと防御性能が犠牲になります。

    MT時ではアップヒーバルが手に入りましたが、アップヒーバルを火力源にするにはHP依存のせいで完全な火力源とは言えません。
    また、ヘイトコンボ以外のコンボ威力が他のタンクより低く設定されているため、結局のところアンチェを使いその差を縮めなければなりません。
    肝心のバーストですが、ボスに20秒木人化してもらう必要があるため、タイムラインの把握が必須というのも難点ですね。

    結局のところ、アンチェを使ってると解放が使えず、解放を使うとアンチェが使えないことで火力性能を維持できず、
    さらに、ゲージに防御性能と火力性能が両方とも依存しすぎているため両立できず、
    MTSTどっちつかずの袋小路にいる、全方位劣化タンクになっているのが戦士ですね。
    (8)

  6. #846
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    現在のタンクバランスはどっちかと言うと戦士一強と言われてた3.X時代からナイト一強に変化しただけな感じですね。
    ナイトは固定で、暗黒騎士と戦士は今後の調整次第で席を奪い合う形になると思います。3.Xと違う所は暗黒騎士の座席も絶対優位ではないと言う所でしょうか。

    零式4層に関しては、ナイトスレとかで「火力ないと2枠に入れない」と否定されまくってましたが
    防御面でしっかりと安定させてダメージチェック系を他の二枠よりも確実にこなせるなら座席があるって話の証明な感じがします。
    DPSチェックではなく、ダメージチェックを厳しくする事で選択肢の中に入れるようにした形ですね。
    (29)

  7. 07-23-2017 06:57 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. 07-23-2017 07:41 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #847
    Player
    Californiadrink's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    180
    Character
    Valtrowa Cristalia
    World
    Asura
    Main Class
    Warrior Lv 90

    4.05時点でのレベル60までのタンク変更点

    タンク間バランスを議論する時に
    役に立つかもと思い作成してみました。

    間違い、重要な部分が抜け落ちているなどありましたら
    ご指摘ください。

    文字数が多すぎたので、投稿を2つに分けます。


    ●ナイト

    ・ロールアクションに移行したもの

    コンバレセンス
    挑発
    ランパート
    アウェアネス

    ・追加効果が変更または削除されたもの

    スピリッツウィズイン
    → 沈黙効果なし

    ・なくなったWS、アビリティ

    なし

    ・アディショナル削除に伴い使えなくなったもの

    ケアル
    レイズ
    プロテス
    ストンスキン(※1)
    フォーサイト(※1)
    フラクチャー(※1)
    マーシーストローク(※1)

    ・ロールアクションとして使えるようになったもの(※3)

    リプライザル
    ロウブロウ


    ●戦士

    ・ロールアクションに移行したもの

    なし

    ・追加効果が変更または削除されたもの

    シュトルムヴィント
    → コンボボーナス:対象の与ダメージを10%減少させる

    バーサク
    → リキャストタイムが90秒から60秒に
    → 物理攻撃力が50%上昇から30%上昇に
    → 効果終了時のWS不可が削除

    メイムとシュトルムブレハ
    → 効果入れ替わり
    → 斬耐性ダウンの効果時間が30秒から24秒に
    → ブレハの与ダメージ効果アップが20秒から30秒に

    ・なくなったWS、アビリティ

    フォーサイト
    フラクチャー
    ブラッドバス(※2)
    ブルータルスウィング
    マーシーストローク

    ・アディショナル削除に伴い使えなくなったもの

    内丹
    発勁
    マントラ
    フラッシュ

    ・ロールアクションとして使えるようになったもの(※3)

    ランパート
    ロウブロウ
    リプライザル


    ※1 アクションまたはアビリティそのものが削除
    ※2 近接DPSのロールアクションに移行
    ※3 4.0以前にあったもの


    威力や必要MPなどは触れていません。
    (1)
    Last edited by Californiadrink; 07-23-2017 at 10:03 PM. Reason: 斧術士のアディショナルが抜けていた

  10. #848
    Player
    Californiadrink's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    180
    Character
    Valtrowa Cristalia
    World
    Asura
    Main Class
    Warrior Lv 90

    4.05時点でのレベル60までのタンク変更点 その2

    ●暗黒騎士

    ・ロールアクションに移行したもの

    リプライザル
    ロウブロウ

    ・追加効果が変更または削除されたもの

    暗黒
    → 与ダメージ上昇が15%から20%に
    → 効果中かつ戦闘中の場合、MPが自然回復しなくなる

    ブラッドプライス
    → 発動条件がグリットスタンス効果中に
    → 自身が攻撃を受けた場合のMP回復量が引き下げ

    ブラッドウェポン
    → リキャストタイムが60秒から40秒に
    → 「自身の攻撃速度を10%上昇させる」が「自身のオートアタックの攻撃間隔と、ウェポンスキルおよび魔法のリキャストタイムを10%短縮させる」に

    ・サイフォンストライク
    → ダークアーツ時威力、コンボ時かつダークアーツ時威力をそれぞれ追加
    → グリットスタンス時は更にMP回復量が上昇

    ・なくなったWS、アビリティ

    シャドウスキン
    スカージ
    ダークダンス
    デリリアムブレード

    ・アディショナル削除に伴い使えなくなったもの

    フラッシュ
    フォーサイト(※1)
    フラクチャー(※1)
    ブラッドバス(※2)
    マーシーストローク(※1)

    ・ロールアクションとして使えるようになったもの(※3)

    なし


    ※1 アクションまたはアビリティそのものが削除
    ※2 近接DPSのロールアクションに移行
    ※3 4.0以前にあったもの

    威力や必要MPなどは触れていません。
    (1)

  11. #849
    Player
    mehacat's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    18
    Character
    Belca Sky
    World
    Tonberry
    Main Class
    Sage Lv 90
    Quote Originally Posted by Californiadrink View Post
    ●ナイト
    ・アディショナル削除に伴い使えなくなったもの
    レイズ
    レイズは、戦闘中に使用不可だったので実質選択肢に入らなかったと思いますが

    あと、ナイトのアッパー調整で抜いてはいけないのが、盾ブロックの魔法適用でしょう。
    (8)

  12. #850
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    オメガ零式で全く席のない機工士や召喚士に比べればタンクロールのバランスはいい方ですしパッチ4.05及びオメガ零式実装からまだ1週間も経過していません。
    パッチ4.1まで3ヶ月様子を見ながら客観的冷静にフィードバックした方が良いでしょう。
    パッチ直後はどうしても感情的なフォーラム投稿が多くなりますから運営もフィードバックの精査が難しいでしょうからね。
    (5)

Page 85 of 660 FirstFirst ... 35 75 83 84 85 86 87 95 135 185 585 ... LastLast