Results 1 to 10 of 174

Hybrid View

  1. #1
    Player
    chaorin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    254
    Character
    Mama San'
    World
    Ixion
    Main Class
    Scholar Lv 50
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    運営の方で使っていることをきっちり証明できないままBANしたら
    後々大きな問題になるのは明確だからできないのでは?
    黒なのはハッキリしているのになぜ処分できないのか。

    大げさに例えるなら、もし動画を根拠にBANして逆にスクエニが訴えられたら
    きちんとスクエニのサーバーに不正の痕跡を残してくれるツールなら
    自社のサーバーからログという動かぬ証拠が取れて、それが武器にも防具にもなるけれど
    某ツールはそれができないのでしょう?
    提出できる証拠が、どんな加工してるかもわからない、相手側が撮影した動画だけ
    っていうんじゃお話にならないんじゃない?
    武器も防具も無しに戦えと言われても、スクエニ側もなかなか動けないんじゃないのかしらね。
    (7)

  2. #2
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by chaorin View Post
    黒なのはハッキリしているのになぜ処分できないのか。

    大げさに例えるなら、もし動画を根拠にBANして逆にスクエニが訴えられたら
    きちんとスクエニのサーバーに不正の痕跡を残してくれるツールなら
    自社のサーバーからログという動かぬ証拠が取れて、それが武器にも防具にもなるけれど
    某ツールはそれができないのでしょう?
    提出できる証拠が、どんな加工してるかもわからない、相手側が撮影した動画だけ
    っていうんじゃお話にならないんじゃない?
    武器も防具も無しに戦えと言われても、スクエニ側もなかなか動けないんじゃないのかしらね。
    同じように相手側の環境も、某ツールを使った形跡が無いか裁判所から調査命令が出ると思いますが。
    それで某ツール使用の痕跡が見つかれば、BANも正当化されると思いますけどね。
    (2)

  3. #3
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    同じように相手側の環境も、某ツールを使った形跡が無いか裁判所から調査命令が出ると思いますが。
    それで某ツール使用の痕跡が見つかれば、BANも正当化されると思いますけどね。
    訴訟担当する部署を設置して人員とお金を注ぎ込んで実行しないといけないですね。
    プレイ料金は1月1万円ぐらいに跳ね上がりそうです。
    (1)

  4. #4
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    訴訟担当する部署を設置して人員とお金を注ぎ込んで実行しないといけないですね。
    プレイ料金は1月1万円ぐらいに跳ね上がりそうです。
    法律関連を扱う専門部署は、大企業なら普通に存在していますよ。
    専属契約している弁護士も各企業いますしね。

    某社もそこから何度も海外相手でも躊躇なく裁判を起こしていますしね。
    最強法務部とまで言われていますし^^;
    (0)

  5. #5
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    法律関連を扱う専門部署は、大企業なら普通に存在していますよ。
    専属契約している弁護士も各企業いますしね。

    某社もそこから何度も海外相手でも躊躇なく裁判を起こしていますしね。
    最強法務部とまで言われていますし^^;
    それであってそれを実行しないと言う事は、実際にそれで勝負した場合に勝てる見込みがない、採算が取れないと言う事じゃないでしょうか。
    冤罪BANなんてすれば企業イメージが大幅にダウンしますし、海外のプレイヤーも多い中で証拠を掴みきれると思えません。

    裁判をするにしろ、原告側であるスクエニには証明する必要があっても被告側には証明する必要はありませんからね。
    そんなのが存在しているのは痴漢ぐらいですよ。

    完全に防止するには最終奥義nプロテクト実装とかしかないでしょうけど
    自分のPCの中身をかき回されるようなツールを受け入れて、利用料金も上がるのに全員が納得してくれるとは思わないんですよね。
    私もそうなった場合に続けるか悩みますし、利用者が減るのは現行のMMOでは致命傷になりそうです。
    (3)

  6. #6
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    それであってそれを実行しないと言う事は、実際にそれで勝負した場合に勝てる見込みがない、採算が取れないと言う事じゃないでしょうか。
    冤罪BANなんてすれば企業イメージが大幅にダウンしますし、海外のプレイヤーも多い中で証拠を掴みきれると思えません。

    裁判をするにしろ、原告側であるスクエニには証明する必要があっても被告側には証明する必要はありませんからね。
    そんなのが存在しているのは痴漢ぐらいですよ。

    完全に防止するには最終奥義nプロテクト実装とかしかないでしょうけど
    自分のPCの中身をかき回されるようなツールを受け入れて、利用料金も上がるのに全員が納得してくれるとは思わないんですよね。
    私もそうなった場合に続けるか悩みますし、利用者が減るのは現行のMMOでは致命傷になりそうです。
    まあ実際の話、一個人相手に提訴するメリットが無いからでしょうね。
    裁判起こすにしても多額の費用が掛かりますからね。

    スクエニにも既に法務部は存在していますし、専属の顧問弁護士もいますよ。
    なのでそれで利用料金が上がると言うことだけは無いですね。

    某n何チャラを導入しているPSO2(他にも多数ありますが)に至っては基本無料プレイですしね。

    ※これで1日の投稿数制限に達したので、今日の投稿はここまでになります。
    (1)
    Last edited by Matthaus; 07-22-2017 at 03:11 PM.

  7. #7
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    818
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    同じように相手側の環境も、某ツールを使った形跡が無いか裁判所から調査命令が出ると思いますが。
    それで某ツール使用の痕跡が見つかれば、BANも正当化されると思いますけどね。
    裁判所から捜査令状が出るレベルって、1サービスの規約違反じゃなく業務妨害レベルの話ですよ。
    令状が取れるレベルの証拠があるれば自社のサービスからBANするには十分正当性があります。
    個人のPCを押収して調べるような、個人の人権を制限するような調査を濫用しないために裁判所の判断が必要です。1サービスの規約違反の処罰にそこまでのことはしません。
    (7)

  8. #8
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    裁判所から捜査令状が出るレベルって、1サービスの規約違反じゃなく業務妨害レベルの話ですよ。
    令状が取れるレベルの証拠があるれば自社のサービスからBANするには十分正当性があります。
    個人のPCを押収して調べるような、個人の人権を制限するような調査を濫用しないために裁判所の判断が必要です。1サービスの規約違反の処罰にそこまでのことはしません。
    自分の浅知恵で書いたため、真意が伝わらず申し訳ないです。

    要は、スクエニ(原告)側がツールを使ったという証拠を提示してきたら、
    被告側もそれを否定する証拠を提示する必要があるのでは?と言う事を言いたかったのです。
    (0)

  9. #9
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    自分の浅知恵で書いたため、真意が伝わらず申し訳ないです。

    要は、スクエニ(原告)側がツールを使ったという証拠を提示してきたら、
    被告側もそれを否定する証拠を提示する必要があるのでは?と言う事を言いたかったのです。
    それをやった結果証拠が出なかったら・・・
    まあこの辺になるとタラレバ話になりますが
    かなり危険ですね
    ネトゲしてる=ネットできる環境がある
    速攻でツイッターなどで企業が吊し上げられて運営不可なんてことも考えられるから
    よほどのことがない限り対応しにくいんじゃないかな
    (0)