タンクは二枠ありますけど、結局ある程度の堅さが求められるのはMTの一人だけですから。もう一人に求められるのは限りなくDPSロールに近くなりますからね。
で、その枠ないで与ダメージが横並びならどれでも行けるはずなのに、なぜかそこにHPの回復であったりで差がついてるのが謎ですね。
タンクは二枠ありますけど、結局ある程度の堅さが求められるのはMTの一人だけですから。もう一人に求められるのは限りなくDPSロールに近くなりますからね。
で、その枠ないで与ダメージが横並びならどれでも行けるはずなのに、なぜかそこにHPの回復であったりで差がついてるのが謎ですね。
今の唯一の支援要素(代用が効く)を削除する意味あるの?
支援を追加し、なおかつ火力を横並びにするならWSの威力上げと支援スキルを最低2つ追加は必須事項ですけどね。
あくまですべてを横並びにするならですけど
まあレガシー時代から数えると戦士のジョブコンセプトや適正って3転4転してますからね。
それだけ火力タンクと言うものが他のタンクとのバランスを取りづらいことを身をもって証明しているわけですが。
ちなみにオメガ零式ですが3層終わった時点の感想としては戦士を特別ハブにする理由はなくナイト戦士暗黒どの組合せでも問題なくクリアできますね。
もし4層で戦士では無理!みたいな調整であればやはり戦士の改善は必須になるでしょう。
改善必須なのは戦士では無理!ではなくナイトいないと無理!となった場合のほうですね。
まあこんなバランス崩壊しているのも戦士のどの部分が飛び抜けて強かったのかと言う部分をしっかりと把握しないままに弱体調整をしたのが原因だと思いますけどね。
ナイトスレとか、色々とナイト職の人が「ブレハとヴィント強すぎる」と言う評価を投げ続けて、ナイトや暗黒に斬耐性ダウンを与えたりするべきとか言う意見も出ている中で斬耐性ダウンを維持したまま4.0を迎えて
それをシナジーと言う意味で考慮したDPS調整を行い。結果的に斬耐性持ちが居ると戦士の攻撃面の評価が横並び以下になってしまう状況を作り出したわけで。
同じく圧倒的な性能を誇っていたヴィントを取り上げる事で戦士のほぼ座席が確定的とも言えた強烈な支援効果が失われて
支援面でのスキル欠如と言う結果を生み出し、横並び調整と言うものを実行するにあたって強さの本質の分かってない調整になってるかなとは思いますね。
3転・4転してるのも運営の出したコンセプトに苦情ばから叩きつけてる人達がもたらした結果ですけどね。
2.x時代は売りは火力よりも「HPの高さと回復力と短い間隔で打てる原初の魂」でしたし。
私も3層をナイトで終わった感想ですが、戦士よりナイトのほうが火力も支援もできるので
わざわざ戦士を選ぶくらいなら、ナイトのほうがいいですね。横並びではぜんぜんないです。
アレキ起動~天動も早期をねらうんじゃないならナイトがいても問題なかったので強化いらなかったんじゃないですかね。
現状の戦士はそれ以下(支援スキルなし、火力も横並び)なので支援追加または火力強化は必須ですね。
???じゃあ、火力でいいじゃないですか。
結局支援でといいながらまともに支援案も提示されない上に、
支援がなく強みがまるで無いから、せめて火力って言ってるだけなのに一方的に『必要なのは支援。どんな支援かは知らん』で片付けられて納得するやつなんていないでしょ。
例えば、シェイクオフをパーティーの与ダメージアップ効果にするとか言われたら、
まあ、dpsが足りなかったら戦士だして、HP足りなかったら万全の支援ができるナイト出すとか選択肢ができて、それについて議論できますよね?
それすらなく、支援で片付けられてるから納得出来るわけがないっていってるんですよ。
いや、だから支援か火力かが違うだけで言ってること同じなんですけども。
支援を増やすなんて無理なこと言ってナイト優位を保つ気だろうとか思われてるのかな……
気分を害されたならすみません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.