支援でバランスとか言うとナイト弱体化濃厚なんですが分かってます?
暗黒戦士のスキル数増加とナイト弱体化ならナイト弱体化の方が現実味帯びますよ。
ナイトを弱体化させないよう、他の部分で個性と強みを強化することでバランス調整できるんじゃないかって言ってるなか『支援で』とか、他のタンクの状況分かってます?
支援でバランスとか言うとナイト弱体化濃厚なんですが分かってます?
暗黒戦士のスキル数増加とナイト弱体化ならナイト弱体化の方が現実味帯びますよ。
ナイトを弱体化させないよう、他の部分で個性と強みを強化することでバランス調整できるんじゃないかって言ってるなか『支援で』とか、他のタンクの状況分かってます?
つまるところ戦士はタンクロールで火力が最高でSTの席が確保できないと納得できないと言うことでしょうか
というかなんでナイトだけ所持スキルが28と他タンクに比べて多いの?あとブロックなんてあるの?
こういったゲームって実行できるアクション数が多ければ多いほど、いろんな選択肢とれて有利ですよね?
タンクですから、当然"火力だけ"でなく"硬さ"も要求されますよね?
"横並び"を公言して、実際火力ほぼ横並びにしました、けど硬さは優劣ありますじゃ納得できない。まず暗黒、戦士もナイトと同じスキル数にして、暗黒、戦士にもブロックに類似する何かを追加すべきじゃなかったですか?
まさか本当に火力だけ横並びにするつもりで調整したんですか?
Last edited by Tgtgtgtgtg; 07-21-2017 at 12:55 PM.
それは都合のいい解釈ですね。
タンクはメレーとレンジに比べたらコンセプトの差はありません。ナイトだって暗黒だってST出来ます。でも適正で戦士に負けただけ。
メレーにレンジ適正求めますか?
新スキルの複数追加なんてあり得ないだろう、という感想は私も同じです。
でも火力差をつけたところで、その火力差が妥当かどうかで揉め続けるだけです。
なにせ比較が出来ないものを比較するんだから当たり前ですね。
あくまでべき論として、本当に横並びにしたいなら比較出来るものを横並びにすべきという話です。
以下はやや余談ですが、性能ではなく人気やジョブ人口など、マクロ視点での横並びを目指すなら火力差によるバランス取りも良いでしょう。
ただその場合はジョブクエの面白さや専用装備の格好良さなど、有象無象すべてひっくるめてのバランスになるわけで、
人気があるんだから弱くてもいい、みたいな判断も受け入れる必要が出てきますね。
火力以外でちゃんとバランスとってくれてもいいですけど画に描いた餅はいらない。きちんと実現できて早期対応できるもので対応してくださいってだけですね。
そもそもとしてどうこうこういう意図で4.0のタンク(まぁタンクに限りませんが)を構成、調整したんですっていう説明があれば分かりやすいんですがね
調整をこうします!(違う、そうじゃない。どうしてそうなった)
○○は調整しません!(なんでそこをしないのか)
こういう疑問が積み重なった結果なのですよ
なぜこうしたのか
なぜこれはできないのか
まずこれを公式として発表しないと収まるものも収まらないと思われますがいかがでしょう?
MTだろうがSTだろうが構いませんけど、現状のナイト確定席を確定にさせず、
かつ暗黒の席をハブらせずどのタンクも公平にMTSTが可能になる支援スキルってどんなスキルですか?
全タンク70にしても、分からないんで教えてくださいよ。
戦士の火力に関しては現状斬耐性低下によるPTメンバーの火力増加分も戦士の貢献度として計算されているんじゃないですかね。(侍忍者と効果が被ると言うのは無視されて)
そう言う意味では現状でも確かに戦士がタンクロールで火力は最高ですし支援能力を持っていると開発が考えている可能性はかなり高いです。
斬耐性低下だけに関して言えば戦士だけの特権(侍忍者からは削除)とするか斬耐性低下の追加効果を削除してその分戦士自身の火力をもっとあげる方向でも良いと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.