Page 21 of 151 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 71 121 ... LastLast
Results 201 to 210 of 1510
  1. #201
    Player
    gar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    36
    Character
    Gawain Avui
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    てっきり、ギャザクラがメインだって言う方は

    『採取や製作の過程ではなく、得たものや製作物を使っての経済活動、市場操作(いわゆるマネーゲーム)に楽しさを覚える』

    ような人達だと思っていました。
    逆に戦闘職の人はコンテンツを攻略するまでの『過程』に楽しさを覚える人だと思っています。たしかにクリアすれば報酬はありますが、エクレアばかりで収入になりません。

    楽しむ場所が違うのだから同一に扱えと言っても無理なんじゃないでしょうか。
    まぁ、コンテンツみたいな大掛かりなものじゃなくてストーリー性のあるクエストとかならできそうですけど。

    それよりも今後導入されるリテイナーシステム以外の市場システム自体がギャザクラの方には大きなコンテンツになるのではないのかなと思います。今以上に利便性が向上すれば、それだけ流通が活発になるわけだから、またひと財産稼げるのではないでしょうか。
    (4)

  2. #202
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    Quote Originally Posted by caesium View Post
    たいした詭弁ですね
    どこの宗教ですか?
    文体からして、ですが不満を精神論で抑え込むのはまさしく真性の・・・ですねえ。
    これ言ったのは他だっけ?総論賛成は個別の事案で無理を押し通す為の万能の言い訳にはならないんだけどね。
    もちろん全ての要求が満足するなんて事はあり得ないんである程度独善的に進めるべき点も出てくるとは思うけど、少なくともプロジェクトとして打ち出してた方針の撤回をするなら説明無くして納得は出来ないでしょ。
    ちゃんと説明があれば100人が100人納得できなくても60でも、30でも「それなら仕方ないか」って言ってくれる人も居ると思うんですがね。
    (8)

  3. #203
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Nik View Post
    無駄が無いという事は遊びがない(プレイという意味合いじゃ無く)ということですからそちらの方が害が大きいと思いますけどね。
    少し前の自分の投稿含めてよく読んでください…orz

    土台の作りが雑な「現行」だと無理して無駄作っても、結局、得をするか否かの判断でしかユーザーに捉えてもらえなくて、結局世界の中に「ゴミ」を残す可能性があるからっていう意味です。

    私自身は、無駄をする事でも十分に楽しめる世界(あくまで理想ですけど^^;)を是非、
    新生版では構築して欲しいと思っていますよw
    そういう投稿してあるじゃないですか…。
    (3)

  4. #204
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by gar View Post
    てっきり、ギャザクラがメインだって言う方は

    『採取や製作の過程ではなく、得たものや製作物を使っての経済活動、市場操作(いわゆるマネーゲーム)に楽しさを覚える』

    ような人達だと思っていました。
    逆に戦闘職の人はコンテンツを攻略するまでの『過程』に楽しさを覚える人だと思っています。たしかにクリアすれば報酬はありますが、エクレアばかりで収入になりません。

    楽しむ場所が違うのだから同一に扱えと言っても無理なんじゃないでしょうか。
    まぁ、コンテンツみたいな大掛かりなものじゃなくてストーリー性のあるクエストとかならできそうですけど。

    それよりも今後導入されるリテイナーシステム以外の市場システム自体がギャザクラの方には大きなコンテンツになるのではないのかなと思います。今以上に利便性が向上すれば、それだけ流通が活発になるわけだから、またひと財産稼げるのではないでしょうか。
    その逆もありますよね、それぞれに。
    経済行為に全く関心の無いギャザクラもいれば、過程で無くあくまで報酬が目当ての戦闘職も大勢いるわけで。

    何度も言いますがマネーゲームはギャザクラでなくても出来ますしね。
    (19)

  5. #205
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    231
    Quote Originally Posted by gar View Post
    それよりも今後導入されるリテイナーシステム以外の市場システム自体がギャザクラの方には大きなコンテンツになるのではないのかなと思います。今以上に利便性が向上すれば、それだけ流通が活発になるわけだから、またひと財産稼げるのではないでしょうか。
    財産の使い道があればいいんですけどね・・・。
    新生までの間に出来ることといったら、ギャザクラ用のレア装備を用意するくらいかな?
    (4)

  6. #206
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Nik View Post
    そうやって面倒を放り投げてコンテンツに遊びを縛り付ける方が「遊び」を狭める可能性が高いと思いますからね。
    コンテンツという型に嵌めるなっていう投稿もしています。
    (3つ前の投稿だったりしますが…^^;)
    (0)

  7. #207
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by SampaiBrand View Post
    この先生き残るべき選ばれ死本当のFFファンプレイヤー
    ここでちょっとクスりとしたんだけど、それは別として

    確かに現運営は頑張ってると思う。それは誰に言われるまでも無く同意するんですけど、フォーラムは議論する場であると共にフィードバックを送る場だと思います
    フィードバックを送る、というのはバグや不具合を報告するだけじゃなくてここがいい、ここがおかしい、とプレイヤーの目線で意見を出すって事じゃないかなと個人的には思うのね
    ここはおかしい、ここはこうした方が良い。そういう事を伝えず、ただ運営を信じ、賞賛するって事は、もしかすると旧運営の様に自分たちの目から見たFFだけを推し進める組織に現運営を堕す行為にならないかな、って少し不安です

    不満を言っている人も、全部は肯定できないけれど全部否定もしていないんじゃないかな、って思います。二元論にして切り捨てる事に何の価値があるのかな?
    (15)

  8. #208
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    土台が雑なのは新生になったからと言って綺麗なモノに生まれ変わったりしません。
    今やらなきゃいけないんだと思いますよ、私は。
    まだ今なら事実上のβだと言う事である程度流動的な調整を受け入れてくれる人も居るでしょうが新生になりました、これで完成品です、PS3の皆さんもいらっしゃいって事になった時、そこまで放置してた部分が急に綺麗に仕上がってるなんて事があるはずが無いんです。
    それにそもそもコンテンツがどうとかこうとかそういう話にいたる前にシステムから供出されるリソースと需要家のプレイヤーが消耗するリソースとその流通、マッチングに全く手が入ってないじゃないですか。

    マテリアクラフトのことも含めていつも目分量で気分次第の適当調整してるようにしか見えないんですよ。
    どの口開いて「適当に決めていることなんか一つも無い」と言い切ったんだと。

    また無駄が必要だって言ってるのは何もギャザクラ望んでいる人達がいるからって言うだけの話じゃ無いんです。
    エンドコンテンツ重視のゲームにしますよっていったところでそういうゲームに何年もついて行ける人なんてそこまで多くありません。
    これがMOの話であればパッケージ売り切れてればいいのであきたやーめたでプレイヤーが去って行ってもそこまで問題じゃ無いと思いますが、MMOであるならHack&Slashとは違う方向性のモノも用意しておかなけりゃ仕事が忙しくなってきたとか結婚して育児が大変になったとか病気してしまったとかなんとかいろんな理由で最先端について行けなくなった時、そのまんまゲーム自体からドロップアウトする可能性が高くなるでしょう。
    どこぞで「飽きた呆れた解約した」スレでも立てて愚痴る人作るだけになっちゃうんですよ。
    無駄がある、無駄を楽しむコミュニティがあるって言う事はそういういつも最先端突っ走ってより強くより高くより速くの世界にどこまで近いかという評価軸とは別の価値観を認めてくれる人が居るって事です。
    長い目で見るならそういった多方面の文化がある方が成熟した質の高いホビーとして続けていくことが出来るでしょう。

    だけどそういうのを求めるならやるのは今しか無いんです。
    新生版では~とかそんなのはあり得ないんです。
    (26)

  9. #209
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    Quote Originally Posted by gar View Post
    てっきり、ギャザクラがメインだって言う方は

    『採取や製作の過程ではなく、得たものや製作物を使っての経済活動、市場操作(いわゆるマネーゲーム)に楽しさを覚える』

    ような人達だと思っていました。
    これは違うというか、プレイヤーが変質したんだとおもうよ。
    UOの時代(吉Pは前世代ってよく言ってるね)はそうだった。
    ゲームの質もちょと違う。(まぁあの頃は作るの自体楽しかった、
    というかinするだけで楽しい時代だった)
    今は「ギル貯めて何すんの?」っていう雰囲気のほうが強いし、
    もう貯蓄に魅力を感じる人はかなり減ったんじゃないかね。

    ギルの使い道を作るのは一つの手だけど、結局ファイターやってたほうがギルが稼げたという
    FF11の現実がある。14ではそうならないように調整すればいいけど、その結果ファイターが
    金欠でヒィヒィいってるような状態になったら別の不幸が生まれるだけだ。
    やはり、結果がギル以外で形になるものの方が、みんな食いつくと思う
    マイホームやマイ畑は一つの試金石になると思うし、期待したい。
    「スクエニがやるとどこまで出来るのか」を見せて欲しい。
    しかし、まぁ長いねw
    (8)
    Last edited by shenka; 11-04-2011 at 10:53 PM.

  10. #210
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Nik View Post
    だけどそういうのを求めるならやるのは今しか無いんです。
    うん、全く同意で異論ないですよ。
    正に未来の為に私は「今」要望を出している訳ですから(現行版の未来も含めて)
    なんか自分が変な事言っていたのかな?^^;

    このスレの問題以外だって、私は別のスレで多少はフィードバックしていますよ?
    新生版に持ち込まれたら困るようなアンバランスな調整が沢山ありますからね。

    そもそも新生版に作り直しが決定したのは様々なユーザーの要望、不満を現行版では受け止められない、
    反映できないからこそ、そういう方針になった訳で(とても早い段階でね)

    私は土台が腐っている現行が気に入らないから、ついニヒルな事を言いたくなってしまうのですよw
    それが不快であったのなら謝りますけどね^^;
    (4)

Page 21 of 151 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 71 121 ... LastLast