Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 1550

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    クラフターやギャザラーをしている人がMMOに望むことって、
    「オープンワールドRPG」なんですよね。
    Fallout3とかオブリビオンみたいな、あえて言うならウルティマオンラインみたいな。

    そりゃ戦闘やハクスラに特化すれば、色々と作りこめるし呼び込みやすいでしょうけど、
    世界としてはなんともありきたりでうすっぺらくなると思います。
    当初としての前提(クラフトもギャザラーも)を崩したほうが管理しやすいでしょうけど、
    それが目的でない人は十分には楽しめないでしょうね。


    「採掘(採取)王になるっ!」と鉱山王目指せるくらい行けてほしいですね。
    (32)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  2. #2
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Necochi View Post
    クラフターやギャザラーをしている人がMMOに望むことって、
    「オープンワールドRPG」なんですよね。
    Fallout3とかオブリビオンみたいな、あえて言うならウルティマオンラインみたいな。
    生活型のMMOを期待していたという事でしょうね。
    正に「無駄」ができるゲームですね。

    ま、この現行14で無駄を作るとそれは「害」にしかならないと思いますけどねw


    (誤解されるといけないから、ここから下は追記w)

    私も当初はその生活型MMOの要素を14に期待していた一人です(キリ
    現行がこうなので将来を含めて、正直諦めかけている部分もありますが^^;
    その要素を期待してwktkしていた自分が、今となっては恥ずかしいという気持ちになっていやになる…。
    (0)
    Last edited by namaste; 11-04-2011 at 11:32 PM. Reason: 追記ですよ…。

  3. #3
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    Quote Originally Posted by namaste View Post
    ま、この現行14で無駄を作るとそれは「害」にしかならないと思いますけどねw
    確かに、やりすぎるとギャザラーのリソースが無いと「ゲームにならなくなる」という欠点があるんですよね。
    誰かが資源掘ってないと冒険の資源がなくなっちゃう、じゃ、なんかRTSしているみたいですし。

    うまいこと両立できるといいんですけどもねぇ。
    (6)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  4. #4
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    Quote Originally Posted by Necochi View Post
    確かに、やりすぎるとギャザラーのリソースが無いと「ゲームにならなくなる」という欠点があるんですよね。
    誰かが資源掘ってないと冒険の資源がなくなっちゃう、じゃ、なんかRTSしているみたいですし。
    んーと、それで何か問題があるのかな?
    一人でゲームしてるわけじゃ無いんだし、継続した需要があるなら継続して掘ってる人切ってる人作ってる人って必ずいるよ。
    それで足りないって言うなら時間当たりの採掘量を増やすなり、逆にそれが必要とされる量を減らすなり調整手段はいくらでもあるし、ある日突然ギャザクラしてる人が居なくなる(とはいないまでも半分に減っちゃった、とか)とかあり得ないと思うんだけどな。
    それでも困るって言うのはギャザラーとか居なくても良いようにして欲しいって言う感じにも聞こえて、一寸それはどうなのかなーって思っちゃうかなあ。
    (17)

  5. #5
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    UOをしていたころの話ですが、
    週末になると供給を需要が上回るときがありました。
    たとえばBowCraft/Fetchingというスキルで弓関係と矢・クロスボウボルトの製作ができるのですが、
    早い話が売り切れる。
    (UOの弓製品は修理不能だったので使い捨てでした。 今はわからないですが)

    ポーション関係は比較的有力な商店は品切れを起こすんですよね。
    作っても作っても追いつかない。

    調整すればすむ話なんですが、「リソースが無いとゲームが回転しない」というのは、
    設計上リスキーな面もあるという事だと思っています。
    そうなると「矢がほしけりゃ自分で木から切り出す」という、また偏った世界になってしまうので。
    どこかで「ゲームシステムを、ギャザラー(クラフター)と、戦闘系職とある程度は分離するか」
    が肝なんじゃないかとは思います。

    過剰生産してもシステムで何かに変換される、
    足りなくてもシステムから十分納得のいくリソースが出てくる。
    みたいなものになんとかならないものでしょうかねぇ。
    (5)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  6. #6
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    Quote Originally Posted by Necochi View Post
    UOをしていたころの話ですが、
    週末になると供給を需要が上回るときがありました。
    たとえばBowCraft/Fetchingというスキルで弓関係と矢・クロスボウボルトの製作ができるのですが、
    早い話が売り切れる。
    (UOの弓製品は修理不能だったので使い捨てでした。 今はわからないですが)

    ポーション関係は比較的有力な商店は品切れを起こすんですよね。
    作っても作っても追いつかない。

    調整すればすむ話なんですが、「リソースが無いとゲームが回転しない」というのは、
    設計上リスキーな面もあるという事だと思っています。
    そうなると「矢がほしけりゃ自分で木から切り出す」という、また偏った世界になってしまうので。
    どこかで「ゲームシステムを、ギャザラー(クラフター)と、戦闘系職とある程度は分離するか」
    が肝なんじゃないかとは思います。

    過剰生産してもシステムで何かに変換される、
    足りなくてもシステムから十分納得のいくリソースが出てくる。
    みたいなものになんとかならないものでしょうかねぇ。
    そこら辺はシステム売買をうまく使えば問題ないと思うんですよ。
    プレイヤーショップを基本的には流通のメインにおいておく。
    それ以外についてはアイテムの委託販売所を・・なんてことを言いましたが、委託販売では無く直接システムが買い取ったモノがシステムないでストックされ、それが在庫・流通量に応じた価格で売却される。
    必要性の高い、品切れが発生するとコンテンツ攻略などに支障を来すモノについてはシステム売買でストック在庫が無くても設定された最高の価格で販売する、等。

    やりようなんて言うのはいくらでもあるし、どうとでもなると思います。
    やるのがめんどくさいとか言われたらお仕舞いですが。
    (5)

  7. #7
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    Quote Originally Posted by namaste View Post
    生活型のMMOを期待していたという事でしょうね。
    正に「無駄」ができるゲームですね。

    ま、この現行14で無駄を作るとそれは「害」にしかならないと思いますけどねw
    無駄が無いという事は遊びがない(プレイという意味合いじゃ無く)ということですからそちらの方が害が大きいと思いますけどね。
    (15)

  8. #8
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Nik View Post
    無駄が無いという事は遊びがない(プレイという意味合いじゃ無く)ということですからそちらの方が害が大きいと思いますけどね。
    少し前の自分の投稿含めてよく読んでください…orz

    土台の作りが雑な「現行」だと無理して無駄作っても、結局、得をするか否かの判断でしかユーザーに捉えてもらえなくて、結局世界の中に「ゴミ」を残す可能性があるからっていう意味です。

    私自身は、無駄をする事でも十分に楽しめる世界(あくまで理想ですけど^^;)を是非、
    新生版では構築して欲しいと思っていますよw
    そういう投稿してあるじゃないですか…。
    (3)

  9. #9
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    土台が雑なのは新生になったからと言って綺麗なモノに生まれ変わったりしません。
    今やらなきゃいけないんだと思いますよ、私は。
    まだ今なら事実上のβだと言う事である程度流動的な調整を受け入れてくれる人も居るでしょうが新生になりました、これで完成品です、PS3の皆さんもいらっしゃいって事になった時、そこまで放置してた部分が急に綺麗に仕上がってるなんて事があるはずが無いんです。
    それにそもそもコンテンツがどうとかこうとかそういう話にいたる前にシステムから供出されるリソースと需要家のプレイヤーが消耗するリソースとその流通、マッチングに全く手が入ってないじゃないですか。

    マテリアクラフトのことも含めていつも目分量で気分次第の適当調整してるようにしか見えないんですよ。
    どの口開いて「適当に決めていることなんか一つも無い」と言い切ったんだと。

    また無駄が必要だって言ってるのは何もギャザクラ望んでいる人達がいるからって言うだけの話じゃ無いんです。
    エンドコンテンツ重視のゲームにしますよっていったところでそういうゲームに何年もついて行ける人なんてそこまで多くありません。
    これがMOの話であればパッケージ売り切れてればいいのであきたやーめたでプレイヤーが去って行ってもそこまで問題じゃ無いと思いますが、MMOであるならHack&Slashとは違う方向性のモノも用意しておかなけりゃ仕事が忙しくなってきたとか結婚して育児が大変になったとか病気してしまったとかなんとかいろんな理由で最先端について行けなくなった時、そのまんまゲーム自体からドロップアウトする可能性が高くなるでしょう。
    どこぞで「飽きた呆れた解約した」スレでも立てて愚痴る人作るだけになっちゃうんですよ。
    無駄がある、無駄を楽しむコミュニティがあるって言う事はそういういつも最先端突っ走ってより強くより高くより速くの世界にどこまで近いかという評価軸とは別の価値観を認めてくれる人が居るって事です。
    長い目で見るならそういった多方面の文化がある方が成熟した質の高いホビーとして続けていくことが出来るでしょう。

    だけどそういうのを求めるならやるのは今しか無いんです。
    新生版では~とかそんなのはあり得ないんです。
    (26)

  10. #10
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Nik View Post
    だけどそういうのを求めるならやるのは今しか無いんです。
    うん、全く同意で異論ないですよ。
    正に未来の為に私は「今」要望を出している訳ですから(現行版の未来も含めて)
    なんか自分が変な事言っていたのかな?^^;

    このスレの問題以外だって、私は別のスレで多少はフィードバックしていますよ?
    新生版に持ち込まれたら困るようなアンバランスな調整が沢山ありますからね。

    そもそも新生版に作り直しが決定したのは様々なユーザーの要望、不満を現行版では受け止められない、
    反映できないからこそ、そういう方針になった訳で(とても早い段階でね)

    私は土台が腐っている現行が気に入らないから、ついニヒルな事を言いたくなってしまうのですよw
    それが不快であったのなら謝りますけどね^^;
    (4)

Page 1 of 2 1 2 LastLast