Quote Originally Posted by Morsan View Post
3.0で戦士とナイトを併用し両方70にした自分からすると(暗黒は練習中なので言いませんが)、ナイトスレでまで「戦士が火力上げろなんてわがままいってる!!」と言うような流れは複雑な心境です。
それは置いておいて、ナイトの支援スキルについて、そんなに使えるか?という人が多く見掛けますが個人的には現行において需要は高いのではないかなと思います。それこそナイトの火力を犠牲にしても。
タンク総合スレにも書かせて頂きましたが、ナイトの支援スキルが3.0時代に有用とされなかったのは特にレイドにおいて全体攻撃が魔法攻撃ばかりであり、デリリとヴィントに勝る事ができなかったからです。
4.0では全体軽減スキルは全体的に減らされており、タンクのみで言えばリプライザルを抜けばナイトのみ使用ができる状態です。
ヴェールがかなり軽視されているようですが、ヒーラーの回復タイミングに合わせればナイトはロス無しで1分に一度全体バリアを張れるというのは充分有用ではないでしょうか?
また、パッセージと交互で使用すればΩNのタイムラインでは充分間に合いました。
強いてヴェール強化を求めるならオウス消費するようになる代わりにリキャスト短縮とかですかね....。
また、庇うは魔法にも効くようになったので非常時やΩN4層でSTのまま庇うしてスイッチ無視するとかで非常に助かっています。
パッセージやクレメンシーを使えばその分ナイトの火力は落ちますが、逆にもし不安定なPTなら火力を犠牲に守り、安定していれば戦士暗黒と同等ダメージが出せるというのは考えてみればじゃあ戦士暗黒のメリットって?となっても仕方ないのかなと思うのですが....。
個人的には逆に戦士暗黒に支援スキルを同等に与えるという平均化の仕方は、かなり難しいと思いますしジョブ戦争は悪化するのではないかと思います。
現状DPSとタンクの火力差が広がったのもあり、火力さがあっても安定感ならナイト 後数%削るなら戦士などといった選択が今後充分ありえると考えます。
揚げ足を取るようで申し訳ないのですがディバインベールのリキャストは120秒てすね。
あまり意識して使われておられないようで。