Page 40 of 99 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 ... LastLast
Results 391 to 400 of 988
  1. #391
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Paradice View Post
    カウンターヒールに関しては陣の軽減でそれが1回分でも少なく済むならそれは大きな効果だと思うけどなぁ
    継続的に軽減できる利点ってそういうことじゃないです?
    極スサノオの天羽々斬でしたっけ、あのデカイ剣あれんときなんかまさに言われてる様な状況だし
    そうですね、相方のヒールが1回でも少なく(なおかつそれが学者ではできて、占星ではできないと)なると大きなアドバンテージとなります。相方のストンジャ・マレフィガが1発増えますから威力250・210のスキルを放っているのと同義であります。MPを節約させることもできますね。ただし、しっかり意思疎通していないと、撃ち損になることが大半です。

    これは同じ1フロー消費の不屈が約7300の回復を持つため「軽減量=ヒール値」と捉えた場合、陣を置くより不屈で回復を補助したほうが結果的に総ヒール量は高いんです。
    逆に言えば、不屈を撃つより陣を置いた方がいい状況というのは「15秒間に73000ダメージ以上を食らう」というとんでもない状況だけなんです。
    話がそれるので、この話についてはここらへんで・・。

    ちなみにアメノムラクモです。 アメノハバキリはゼノスが持っている妖刀のほうですね。
    (4)

  2. #392
    Player
    cosamu's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    193
    Character
    Jofrid Royle
    World
    Ifrit
    Main Class
    Lancer Lv 90
    鼓舞展開のバリアを貼るスピードが高いといっても、バリアを貼って有効になるまでの間って若干のラグが発生するんですよね…。
    だから鼓舞→即展開ってやると、効果が発揮されないというむなしい状況になったり。
    そして鼓舞→若干の間を置いて展開ってやると更に他に付与される分のバリアのラグがあったりで詠唱してから効果が表れる観点から見ると詠唱時間的にはアスヘリとあまり変わらないのかも。

    というより鼓舞展開って、鼓舞をかけた相手以外のHPは回復しないですからバリアだけでなく回復力も込みに考えると
    展開をしたとしても占星のアスヘリのが130程効果が高くなってしまうんですね…う~ん(死)
    まあそれを言ってしまうと士気と鼓舞展開の価値が変わらないってなっちゃいますけど。
    (10)
    Last edited by cosamu; 07-12-2017 at 04:51 PM.

  3. #393
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,475
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by davit View Post
    気になったのですが、白はピュアヒーラー、学者は軽減型ヒーラー、占星は両方のタイプを使い分けと昔言ってた気がしたのですが、いつの間に占星が軽減型に変わったのでしょうか(´・ω・`)?
    シャドフレとベイン、そしてウイルス戻してv(*´>ω<`*)v
    各ジョブの立ち位置は変わってませんよ。
    ただし、占のバリア能力(と言うよりスタンスの絡む回復に関して)が強化されており、
    学が持ってたバリア能力よりお手軽に使える感じになったので学の軽減型ってのが薄まって
    しまった感じです。
    よって比較が学と占の軽減率とかになってるだけですよ。
    (0)

  4. #394
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    71
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    ”クリが出ると強い”は、”範囲世界樹がでると強い”と同程度の扱いでしかありません。狙って出せるものではないうえに、展開は使用箇所がほぼ決まっています。確実にクリティカルや欲しいカードが引ける特殊能力があるのなら、話は別ですが。。
    クリティカルを狙って出せないから実践でクリティカルを考慮にいれられないというのはわかります。
    ただ、実際出たら強いのでクリ率を高めれば強くなりますよという話です。
    クリはサブステ積みで発生率を上げられますし、カードもカードさばきで確率はあげられますのでその辺はどっちのジョブも積極的に狙っていった方が性能を引き出せるのではないでしょうか。
    あと、私の話の主旨はクリというより鼓舞展開を使えば非クリの場合でも占星術バリアより強くなる上MPも節約できるので、現状もし問題点を感じているのならば活用しない手はないのでは?といった点になりますね。


    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    ”意図的にアスベネを表記から避けたのはなぜでしょうか?

    私の話は範囲バリアの話です。アスベネが展開出来るのならば載せてますね。
    (2)

  5. #395
    Player
    pipika's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    162
    Character
    Pikka Nymeia
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 80
    展開戦術 は他のジョブの56で覚えるスキル(アサイズ やダイレーション )に比べて、鼓舞を展開する以外に使い道がなく、リキャストも一番長い(120秒)スキルです。
    そういった鼓舞がなければ何の意味もない非常に限定的なスキルを使って、アスヘリ1つのスキルより高い効果、MP効率がなければ噴飯ものだとおもうのは私が学者が好きだからでしょうか。
    しかもそんな1つの使いみちしかない展開すらもバリア調整に含まれ、高い効果を得られるための「ひと手間」とか言われると、「なぜ、学者はそこまで手間や制限を受けるのか」と疑問になってきます。

    展開って、事前準備というかちょっとした調整が必要なのでそんなにお手軽に使うイメージがなかったんですが、ほかの学者さんは結構つかっているんでしょうか?
    (10)
    Last edited by pipika; 07-12-2017 at 04:59 PM.

  6. #396
    Player
    Choki's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    500
    Character
    Loanne Roiteloint
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    誤解を招く書き方をしてしまいましたね。”15秒以内に”単体に50820ダメージ以上あるいは、全体に19500以上の攻撃が来たら量的な軽減値では、確かに学者の方が有利です。
    ですがヒーラーが自分一人ならいざ知らず、相方がいるわけですから、よほど不慣れな相方でない限りカウンターヒールを行うはずですね?
    例えば(試したことはありませんが)『宇気比』への対応を「事前士気+陣」にまかせ白や占星にはアサイラムorアーサリーだけを行ってもらい、以後は攻撃してもらうという事が、士気+陣なら出来て、アスヘリだと出来ないとなると、学者のほうが有利であるといえます。
    つまり、学者が軽減量で上回る状況でも、ヒールを一発減らせなければ
    有利とは言えないというご意見ですよね。
    >鼓舞5608(+5082↑)≧アスベネ10690
    >士気2764(+1950↑)≧アスヘリ4714
    ()内の数値が差となりますが、Lilyさんのご意見をお借りすれば
    「占星が軽減量で上回っても、ヒールを一発減らせなければ有利とは言えない」ことになります。
    学の相方はつまりHoTヒーラーであり、MTにはHoTがほぼ常時維持され、
    範囲攻撃にはメディカラかアスヘリを合わせてきます。
    鼓舞とアスベネの差5082はHoT2tick、またはフェイで治癒される量
    士気とアスヘリの差1950も、メディカラ、アスヘリ、囁きetcの
    HoTがついていれば放置できる(するべき)数字、と私には思えます。

    通常時はノクタの方が軽減厚いが、MP消費重い
    苛烈な攻撃に陣を会わせると、学者のほうが軽減できるが、陣の分MPコスト重くなる
    って所が開発の考えた落とし所なんじゃないでしょうか。
    占星の明確な優位点は「アスベネがinstである」所ですかね。
    (2)

  7. #397
    Player
    sasagu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    53
    Character
    Tou New
    World
    Moogle
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by pipika View Post
    省略
    展開って、事前準備というかちょっとした調整が必要なのでそんなにお手軽に使うイメージがなかったんですが、ほかの学者さんは結構つかっているんでしょうか?
    私は通常IDから鼓舞展開を結構使う方だと思ってます。
    必要だから使うと言うわけではなく、あるから使うと言う軽い気持ちですけど、ボス戦・雑魚戦お構いなしです。
    近接DPSがダメージを受けやすい印象がありますし、鼓舞クリでたら儲けもので回復行動が必要になる場面でも必要なったりなくなったりもするので、お守りみたいに思ってます。

    鼓舞展開の理由とか事前準備にも色々方法あると思うので、一概にはいい切れませんが、IDで使う分にはそこまで手間掛からないです。
    (3.Xの極ニーズの鼓舞展開は苦手でした)


    ここからはpipikaさん宛と言うわけではないのですが
    展開戦術って、効果が『対象に付与したアイ・フォー・アイ、鼓舞を対象の周囲のパーティメンバーに拡散させる』なんですけど、アイ・フォー・アイってロールアクションじゃないですか。
    展開戦術をフル活用しようと思うとロールアクション1個潰さないといけないと言うか
    それも含めてヒラ3ジョブでバランスとってるんだよと言われたら黙るしか出来ないんですけど、展開戦術をフル活用しようとする時に学者のスキルの中だけで完結出来ないのは不思議です。

    それならアイ・フォー・アイで得られる学者のプラス要素部分を、別の形で白や占星にも用意して、学者は学者のスキルの中だけでフル活用出来る仕組みにしてほしかったなと思ったりします。
    (14)
    Last edited by sasagu; 07-13-2017 at 12:14 AM. Reason: 誤字修正(修正箇所太文字)

  8. #398
    Player
    pipika's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    162
    Character
    Pikka Nymeia
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 80
    Quote Originally Posted by sasagu View Post
     省略 
    なるほど、IDで使うなら調整いらないですね。
    私は鼓舞展開じゃないと困ることがないので逆にIDでは使ってなかったのですが、腐らせるよりは良いかもしれないので使ってみます。ありがとうございます。

    i4iについては私も疑問におもいます(ロールアクションになったので前の書き込みでは触れませんでした)。
    ロールアクションを学だけがより有効に使えるのは首をかしげてしまいますし、学が展開で頻繁に使えないようにあのリキャスト設定なんですかね・・・?不思議です。
    (4)
    Last edited by pipika; 07-12-2017 at 06:10 PM.

  9. #399
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    正直一応全ヒーラー触って見ても白占ロールアクションが
    プロテス、迅速、エスナ、慈悲、ルーシッドの5つで埋まりますし
    i4iに関してはエスナ以上にロールアクションな理由が?ではありますね

    学者は他で回しよう考えればなんとかルーシッド外せるか、もしくは相性的な面で慈悲入れないかすればで空けられなくもなさそうですが
    他が選択肢に選べない状況であんまりポジティブでない理由で選択なのってちょっと…とは思うし
    多分、大元がアディショナル対象だったから〜くらいの理由だと思うので…今の状態が考えなしな感は否定できない
    (9)
    今、道が拓かれる「諦めの境地」

  10. #400
    Player
    NEKOJITA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    80
    Character
    Achichi Chi
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Hanaceleb View Post
    しかも展開を使うと、強い、詠唱短いだけではなくさらにMP負担も軽減します。
    (失礼ながら中略)
    白のアサイラムは6m、占星術のアーサリーは8mなので、スキルに集合する大ダメージ前には合わせやすいかもしれません。
    まさにそのタイミングでよく展開戦術を使いますが、士気より早いということは諸々の理由により
    まずないな、と思います。
    鼓舞展開はその性質上、タンクでもなくHPが減っている人をパーティーリストから選ぶわけでも
    なく、より中央に近い人、その時までわからない誰かを指定して鼓舞をかけないといけません。
    ヒーラーの方なら画面を見て特定の位置にいる人に魔法を投げるのが割合にイレギュラーである
    ことは想像していただけると思います。
    私はマウスオーバーマクロを使用しているので、かける人に直接マウスカーソルを当てれば済むの
    ですが、それでも自分が中央に入り士気をかけるよりは手間だと感じます。パッドの方はなおさら
    なのではないでしょうか。
    そのタイミングは学者もイルミやコヴナントなど、他の仕事も忙しいですから万が一のミスを防ぐ
    ために士気を選択するのも私はそれほど悪い選択ではないと思います。

    鼓舞展開戦術は確かに非常に強い使い所があるスキルですが、うまく使いこなすのはなかなかに
    難しいスキルです。数値に出ない性能があることもあるなー程度には思っていてください。
    (5)

Page 40 of 99 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 ... LastLast