(続き)

◆学:DOTもう1種欲しいです。連環計の効果量に疑問があります。

 学者は、使用感がちょっと残念です。DOTが魔炎法以上の威力を発揮するには、ミアズマで18秒、バイオラで21秒かかるので、ID道中ではDOTの出番がほとんど最初だけです。最初にDOTとシャドフレを撃ってベインして、あとは魔炎法連打…白と変わらないんですよね。ボス戦もDOT2種を更新しながら殴るだけです。学者はDOT3種を管理する難しさが楽しかったと思います。
 それと、ネットで連環計は実際には10.4%ほどしかクリティカルが増えないと読んだのですが…事実でしょうか?15%じゃないとPTDPSへの貢献度で白に劣るように思います。
 あと、妖精のヒール量減は結構イタイですね…。ジョブバランスの調整でしょうから仕方ないとも思いますが、妖精の管理はそれなりに大変なので、手間ばかりかかるようでストレスを感じてしまいます。知らぬ間にダメージを受けて死んでしまったりすると、もうね…。

◆占:分かりません。
 占はほとんど触ってませんが…ジョブUIでドローのリキャストを見れると助かります。現状、3.X時代より管理しづらいです。スリーブドローは未習得ですがカード回しに差が付きそうで楽しみです。

◆ヒラ全体:
 ヒーラー全体の所感としては、ヒール面と火力面でそれぞれほぼ横並びと言っていいと思います。聞いてる感じだと、占の火力が頭一つ出てるかも知れませんが…下方修正するとしても、カードではなく攻撃スキルの火力などで調整して欲しいです。