でも実際にシームレスなマップになったところで、ウルダハからイディルシャイアまで歩いたり飛んだりして移動はしないでしょ
ダンジョンに行くにしても初回を除けば例えばわざわざ西ラノシアのサスタシャの前から直接入る人もいないでしょうし
テレポやデジョンといった移動魔法が存在しない世界・設定であればシームレスのほうがストレスもなくプレイできますけど
今の14のゲームシステムでは面白くなる要素かといえばほとんど影響がないような気もしますね
でも実際にシームレスなマップになったところで、ウルダハからイディルシャイアまで歩いたり飛んだりして移動はしないでしょ
ダンジョンに行くにしても初回を除けば例えばわざわざ西ラノシアのサスタシャの前から直接入る人もいないでしょうし
テレポやデジョンといった移動魔法が存在しない世界・設定であればシームレスのほうがストレスもなくプレイできますけど
今の14のゲームシステムでは面白くなる要素かといえばほとんど影響がないような気もしますね
おそらく町はクエストの起点になるので2つにわけて分散しているのではないかと。
紅蓮の新ジョブも赤と侍で同じウルダハの別の区画にありましたよね。
エーテライトがあるエリアはテレポで人が爆発的に飛んできたときに落ちないようにギルドは少なめで
生産系クラスなどその場に留まりそうなギルドに関してはエーテライトの無いエリアに比較的集まっているように思います。
あとは、PS3を切ったからといってPCの必要スペックを大幅上げるわけにはいかないでしょうしね。
シームレスになるのが反対なわけではないです! ロードは煩わしいのでw
ただそこにコストが掛かるなら今のままでいいので一個でもコンテンツ増えたほうが嬉しいかな。
現在でも充分に広くて大変なのでシームレスにコスト掛けるぐらいなら別の場所にコスト掛けてほしいですね。
あと個人的にシームレスにいい印象がないのでFF14で導入してほしくないかな。
エリア分割の不便さはエーテライト増やせば改善されるのでは。
今からでも4国のエーテライト無い方のエリア(と低地ドラヴァニア)にエーテライト置いたらいいと思う。
1.0(レガシー)を経験した(又は聞いたことがある)人は反対、
未経験の人、又は別のゲームで経験した人は賛成、
そして新生スタッフは、1.0での反省点を活かして、今の仕様に改めた。
纏めると、そんな感じでしょうかね。
今更1.0の頃に戻されたら、あの頃を知っている勢から猛反対を受けるでしょうね。
エリアデータ読み込みのため、エリア間の長い意味不明な通路、
世界的に大不評だったコピペマップ再来、なんてならないことを祈ります。
旧黒衣森の迷路はもう要らないです^^;
Last edited by Matthaus; 06-30-2017 at 12:42 PM.
どっちかというとシームレス=1.0の再来という考えに固執している人が反対しているように見えます。
自分もレガシーですが、今のゲームエクスペリエンスを維持しながらシームレス化できるというならして欲しいですからね。
実際は難しいんだと思いますが、技術的なことはわからないので理想だけに留めます。
例えば街なんかは出来るならシームレス化してくれたほうが大きさを実感できますしやって欲しいです。
リムサ上層からエーテライトプラザを見たときに今は無人ですけど人が動いているのが見えたりしたら楽しいと思います。
基本技術的な事を除けば出てくるのは個人の感想なんかになるから
そういうのを書いてればいいのかいな?
個人的にはシームレスにして何が変わるの?って話しかないんだよね。
最初の一周を除けば時間があるときにぶらぶらするだけ。
基本街中もエーテライトで一番近くに飛んでクエスト受注と報告を行う。
エーテライト維持するならシームレスのよさってどの辺に現れるのかいな?
何より、他のゲームをやってきた関係で違和感がありますと言われても
それやってない人にしてみりゃ「今の町が普通」なのよね。
それを打破するほどの利点って何?
技術的な話を織り交ぜないなら欠点の話をしようがないからメリットデメリットも
判断できんし。こんな感じの中途半端な意見しか出せんよ。
クガネと三大都市比べれば一目瞭然だと思います。
クエストは必ずしもエーテライトの周りで完結するわけでは無く、自然と都市内のマップジャンプの境界線にいることもありますよね。
その再にちょっと歩けば次の目的地に着くのと、必ず暗転を挟むのとでは時間を抜きに考えても心理的にまずまったく違うかと。
これを全マップに拡大すれば、特にデイリーモブハンなどで同じことが言えると思います。
そもそも的には、エーテライトやデジョンでのマップジャンプ以外を一度でも経験したことがあるならば、
「技術的な意味」を抜きに考えれば、暗転にネガティブな印象を持たないほうが不自然じゃないでしょうか。
クガネを良いと感じたならば、それを全マップに拡大したらやはり良いと感じると思います。
デメリットを全く考えずに個人の感想を書くならば。ですが。
Last edited by vitalsign; 06-30-2017 at 03:28 PM.
結局近いところへワープするのが大半になる気がするので、
個人的には今のままで他のものに工数割いてもらった方がいいかなーと思わなくもないです。
すごく個人的なところだと、方向音痴なので広すぎると迷う・・・w
いやだから、今まで同じことしてるんで別段暗転に不自然な印象は持ってないのよ。
と言うより切り替えになんの不満も無いって言ったらわかるかな?
例えば、エーテライトの暗転全くなくなります。とかいう話ならへーとは思うけどね。
それが快適と思うかもしれないがそれが「自然」とは思わんだろうね。ゲームだし。
そう言った自然さをゲームに求めてないかもね。私は。
まぁ、お互い感想だから良し悪しは同じにはならんさ。
変なこといってすまん。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.