Player
今のままでPS3版が出るわけじゃない、と言いますが本当にそうである事を祈ってます。
FF14オープンβテスト時にも丁度今と同じように「まだβテストの段階。このままの状態で製品版が出るわけじゃない。ネガりすぎ。」と言われてたそうですが、結局βテストの酷い状態のまま発売されました。
今回もまた課金出来るほどの出来でないにもかかわらず課金に踏み切るなど去年の旧FF14見切り発車と同じ事を繰り返しているだけに所々で釘は刺しておかないと新生FF14も残念なものになってしまう可能性があります。
推測するに
1:正式スタートして1年たった状態で無課金(売り上げ無し)という状態は会社として好ましくない為に課金を開始したい
2:現行の状態がβで言われた要求をかなりクリア出来てると判断した
3:新生の目処が立った
というところじゃないかと。
会社としては株主対策として遅くとも年内には課金スタートしたんだ、という実績を作りたいんでしょう。
もしかしたら新生発表でつかった絵がPS3開発状態のものかもしれません。
私はそこまで仕上がってるとは信用していませんが、
PS3版の情報がいままでぜんぜん出てこなかったという点を考えると
去年の段階でダメと判断してPS3開発を新生バージョンへ切り替えてたのかもしれません。
PS3版が完成すれば大きく巻き返すことは可能ですから。
PS3システムは新生で開発をすすめて、追加するコンテンツは現行PC版で導入してデータをとる、
という形なら主力になる可能性が高いPS3版開発のスピードを落とすことを避けられるわけですから。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.