Page 27 of 42 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 37 ... LastLast
Results 261 to 270 of 418
  1. #261
    Player
    tencha's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    72
    Character
    Ten Chan
    World
    Asura
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    Quote Originally Posted by ferial View Post
    horahさんは自分の意見に賛成しか認めないらしいから
    これ以上ディスカッションする意味は無いのではないでしょうか。

    あと3日ですし、好きに言わせておけばいいと思います。
    同意

    何度仮の数字だと言っても理解できないんで、反論するだけ無駄です

    誰も書き込みしなければ新着から外れて静かになりますよ
    (24)
    Last edited by tencha; 06-14-2017 at 10:45 AM.

  2. #262
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by tencha View Post
    同意
    何度仮の数字だと言っても理解できないんで、反論するだけ無駄です
    誰も書き込みしなければ新着から外れて静かになりますよ
    たとえ仮であっても大掛かりな変更がありました
    ベイン仕様変更やDoTスキル大幅削減がこれに当て嵌まります
    確かに6月頭の発表で確定ではありませんが、相応の変更がされている以上運営側で議論と調整があったと考えるのが自然で
    だからこそ4.0前に発表したかと思われます。
    マスコミにも取り上げられていますし、いい加減な内容ではないと思います
    (0)

  3. #263
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by FA03 View Post
    吉Pへ
    来年からスキルは直前まで公開しないでください。
    こうなっちゃうと思うんですよね。こんなスレッドできちゃうくらいですから。
    (18)

  4. #264
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by ferial View Post
    範囲火力が下げられても単体火力が上がってるんだから
    PTDPSで学者が出せる割合は今とそんな変わらないと思いますけどね。
    確かに単体だけなら増えてはいますが、IDにおいて使えるスキルを道中ザコのまとめ範囲焼きに使うことが大半で
    タンクさんにもそれが求められていることが多いです。なので単体が強化された所でソロプレイならともかく
    IDでの火力貢献では劣ってしまいます。

    あなたが問題にしているのはDPS間の格差であって、学者が火力を出してもDPS間の格差はそのままですよ?何の解決にもなっていません。
    ⇒だからこそ別ジョブのヒラが介入する価値があります(タンクもですが)。DPSは仕様的に個人PSにバラツキが大きくギスギスの要因になりかねません。
    不慣れさんがIDは怖いと思ったら危険ですよ?

    学者で火力を出す事に信念を持っていらっしゃるようですが、
    当然、食事も薬も使うのが当たり前でしょう。
    火力追求なら最適な学者のステータス振りも当然してらっしゃるでしょう。 
    ⇒かなりの極論ですが、ここまでヤル気出したところで学的にそれほど変わりありませんからね、必中も多いですし。火力極振してもヒールとのバランス取れないと本末転倒です。
    自分が言いたいのは、DPS間のプレイヤー格差を恐れていることです。
    ヒールという基本をおろそかにせず、合間を縫って火力に貢献することで不慣れなDPSさんを手助けしたいのです。
    相方が支えるべきかもしれませんが、同じジョブだとどうしても相方の働きが気になりがちなので
    別ジョブであるヒラやタンクが火力を出すことでギスギスを抑えられるのでは。
    (1)

  5. #265
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by kabii View Post
    まず最初に最大限の要求をすることは常識です。

    その上で学にとって何が必要か。不当に下げられた範囲火力がPT火力に大きな悪影響を及ぼすと判断したからです。
    先ほども書きましたがDPSはみんながみんな高い火力を出せるジョブではなく
    またタンクやヒラと違い入口の敷居が低いこともあって不慣れさんでも扱いやすいです。
    その一方、侍など火力を突き詰めたい人が選ぶジョブでもあり
    現時点ではプレイヤー格差がかなり出ることは確定的で
    ギスギスの大きな要因になると危惧している所でもあります。
    そういう時に学などヒラの火力差し込みがあれば、プレイヤー格差やギスギスを最小限に抑えられるのです。
    だから学の火力維持には大きな意味があります
    はっきり言ってしまいますが、元々学者の範囲火力なんてアテにしてませんよ。
    学者の範囲火力が下げられた程度では、PT火力はほぼ変わりませんし、結局何も考えずに範囲連打するDPSより火力は出ません。

    不当に下げられたとも言っていますが、それが調整というものです。
    何か別の物を考慮した結果下げられただけなので不当でもなんでも無いのでは?
    (19)

  6. #266
    Player
    stray-s's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    72
    Character
    Stray Sounds
    World
    Shinryu
    Main Class
    Fisher Lv 60
    Quote Originally Posted by kabii View Post
    ⇒かなりの極論ですが、ここまでヤル気出したところで学的にそれほど変わりありませんからね、必中も多いですし。火力極振してもヒールとのバランス取れないと本末転倒です。
    自分が言いたいのは、DPS間のプレイヤー格差を恐れていることです。
    ヒールという基本をおろそかにせず、合間を縫って火力に貢献することで不慣れなDPSさんを手助けしたいのです。
    相方が支えるべきかもしれませんが、同じジョブだとどうしても相方の働きが気になりがちなので
    別ジョブであるヒラやタンクが火力を出すことでギスギスを抑えられるのでは。

    ツッコまずにはいられませんでした…


    Quote Originally Posted by ferial View Post
    範囲火力が下げられても単体火力が上がってるんだから
    PTDPSで学者が出せる割合は今とそんな変わらないと思いますけどね。


    学者の火力差込みがあればプレイヤー格差を最小限に抑えられる?

    あなたが問題にしているのはDPS間の格差であって、学者が火力を出してもDPS間の格差はそのままですよ?

    何の解決にもなっていません。
    この部分をスルーしといて、その返しはないでしょう…。
    (18)
    Last edited by stray-s; 06-14-2017 at 11:49 AM.

  7. #267
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by YSflm View Post
    はっきり言ってしまいますが、元々学者の範囲火力なんてアテにしてませんよ。
    学者の範囲火力が下げられた程度では、PT火力はほぼ変わりませんし、結局何も考えずに範囲連打するDPSより火力は出ません。
    不当に下げられたとも言っていますが、それが調整というものです。
    何か別の物を考慮した結果下げられただけなので不当でもなんでも無いのでは?
    不慣れなDPSさんの火力ってかなり低いそうですよ。学を使ってても余裕で上回れると体感できる程です。
    ヒラ火力、とくに学に対しては下げられましたが、DPSにはダイレクトヒット実装で大きく強化されました。
    タンク・ヒラの減少したぶんはDPSで後補充することを意味しますが
    侍で火力を突き詰めたい人と扱いやすいからDPSで始めたい人では火力の絶対量が違い過ぎることはフタを開けるまでもなく明らかで
    ダイレクトヒットもあって一層火力格差が広がってしまいます。
    火力出してる相方DPSさんにしてみたら冗談じゃないでしょうね。
    一見してヒラ火力が地味に見えても要所ではちゃんと貢献してきたのですが
    4.0でそれが弱体化されることで、DPS格差を穴埋めする手段が減ることは極めて遺憾です。
    (0)

  8. #268
    Player
    ferial's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    315
    Character
    Uluk Isfeel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by kabii View Post
    ⇒かなりの極論ですが、ここまでヤル気出したところで学的にそれほど変わりありませんからね、必中も多いですし。火力極振してもヒールとのバランス取れないと本末転倒です。
    自分が言いたいのは、DPS間のプレイヤー格差を恐れていることです。
    ヒールという基本をおろそかにせず、合間を縫って火力に貢献することで不慣れなDPSさんを手助けしたいのです。
    相方が支えるべきかもしれませんが、同じジョブだとどうしても相方の働きが気になりがちなので
    別ジョブであるヒラやタンクが火力を出すことでギスギスを抑えられるのでは。

    なにをもって火力極振りのステはヒールバランスが取れないと思ってらっしゃるのでしょうか。
    学者は回復・攻撃、どっちも同じステ優先ですよ。
    もう一度聞きますけど、ほんとに学者ですか?


    「新式禁断や食事・薬を使ってもそれほど変わらない」

    この一言で、horahさんの学者の認識の程度が知れてしまうのですが?


    単体火力の気炎やルインラが範囲より劣るという認識も学者としてありえません。
    (26)

  9. #269
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by ferial View Post
    なにをもって火力極振りのステはヒールバランスが取れないと思ってらっしゃるのでしょうか。
    学者は回復・攻撃、どっちも同じステ優先ですよ。
    もう一度聞きますけど、ほんとに学者ですか?


    「新式禁断や食事・薬を使ってもそれほど変わらない」
    この一言で、horahさんの学者の認識の程度が知れてしまうのですが?
    単体火力の気炎やルインラが範囲より劣るという認識も学者としてありえません。
    ⇒そもそも学の火力はあくまでついでです。DPS本業からしたら甘いかもしれませんが
    ついでに出しながら満遍なく減らすことでPT火力に貢献するのです。
    命中禁断や食事や薬のことですが、スレ的に本題・本質から外れますよね
    学自体の火力が仕様的に出なくなることこそが本質なのです。
    あと単体火力は纏め狩りではあまり意味がありません。運営側はムリにでも単体誘導したがっていますが
    現実的に纏め推奨なことも多いしPT的に見たら劣化調整と言わざるを得ません。
    (1)

  10. #270
    Player
    ferial's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    315
    Character
    Uluk Isfeel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by kabii View Post
    ⇒そもそも学の火力はあくまでついでです。DPS本業からしたら甘いかもしれませんが
    ついでに出しながら満遍なく減らすことでPT火力に貢献するのです。
    命中禁断や食事や薬のことですが、スレ的に本題・本質から外れますよね
    学自体の火力が仕様的に出なくなることこそが本質なのです。
    あと単体火力は纏め狩りではあまり意味がありません。運営側はムリにでも単体誘導したがっていますが
    現実的に纏め推奨なことも多いしPT的に見たら劣化調整と言わざるを得ません。

    学者の範囲火力が下げられたことに対するスレなのに
    DPS間の格差を持ち込むことも、スレ的に本題・本質から外れてますよ?

    範囲狩りでルインラや気炎が意味ないという認識なら、学者をやめたほうがいいと思います。

    Dot全種入れた状態のダメージより、気炎1発のほうがダメージ高いんですけどね。

    3秒に1回のDotと2.5秒で詠唱できる気炎 どっちも強いのは誰でもわかる事だと思いますが。

    開幕のシャドフレが切れる頃には、ベインで拡散したDotが切れるタイミングですし

    そのときには新しくDotを入れ直してベインが今の範囲狩りの流れです。

    2回目のベインの頃には、雑魚だって2~3匹しか残ってませんし

    それなら大騒ぎするほど学者の火力下がってないでしょう。

    範囲を全部入れた状態で、かつ単体攻撃をしていくというのが学者です。

    4.0で気炎が魔炎マスタリーで強化され、弱体されたぶんの火力は魔炎と連環計でお釣りが返ってきます。

    4.0で範囲火力が下がるなら、今度は強化される単体攻撃の比重を大きくすればいいだけです。


    単体攻撃をしていたらヒールが追いつかなくなるというなら

    それはhorahさんが学者の性能と妖精を使いこなしていないだけです。
    (32)
    Last edited by ferial; 06-14-2017 at 12:26 PM.

Page 27 of 42 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 37 ... LastLast