クローズβより遊んでいましたが、肌に合わなかったので引退しておりましたが、
新生FF14との謳い文句で、ちょっと現状をチェックしに戻って参りました。

そんな、こんなでちょっとやってみて思ったことを徒然と。

■ サーバーについて

他の方も挙げてらっしゃいますが、外人さんとの共存が難しく思います。
プレイスタイルが合わないと言うか、募集等で【経験値】【パーティ】
などなど、こんな感じの募集が多く気軽に飛び込めない。

また、他のMMOもそうですが基本的には各国(言語)にてサーバーは別け
られており、その中に少数の外人さんがいらっしゃる程度で上記の様な
現象はありません。なぜ、FF14は一緒になっているか疑問です。

PCでオンラインゲームに親しんでる方々は多少なり、免疫はあるかもし
れませんが、PS3から今後参加される方々はおそらくコンシューマーゲ
ームをメインにやっており、多言語が飛び交う中でのプレイを行った事
がある方々は少ないことが想像されます。

そんな中、高レベル層にて上記の様な募集が飛び交い、果たして馴染め
るのか?受け入れられるのか?との老婆心ながら不安を覚えます。


■ 低レベル層のコンテンツ不足

ギルドグリーブがメインとなり、他のプレイヤーとコミュニケーション
を取るような流れ(PTを組む、LSなど)がなく、オンラインゲームにも関
わらずソロ活動が多く、作業間が否めない。

また、装備も種類が少ないためLv14までほぼ初期装備でした。クエスト
も少なく、ミッション等の報酬に比べ店売り価格が高く装備を整えない
と遊べないわけじゃないですが、次はあの装備を買おう!などの楽しみ
が一切見出せないと感じました。また、装備が少ないためファッション
性も乏しく、皆同じような格好となり分身であるキャラクターに愛着が
あまりもてない。また、被り物もON/OFFできるなどの配慮が欲しいと
思いました。


■ NPCの言語について

御社は日本を代表する企業ですよね?
FFシリーズについては、日本を代表するゲームと言っても過言ではない
と思いますが、折角の日本産のゲームなのにムービーでのNPCの会話が
すべて英語。正直、ガッカリしました。物語として楽しめない。こちら
も是非、新生では改善して欲しいと思いました。