Page 159 of 176 FirstFirst ... 59 109 149 157 158 159 160 161 169 ... LastLast
Results 1,581 to 1,590 of 1755
  1. #1581
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by horah View Post
    かつて月額だったゲーを課金以降させたゲームを多く見てきましたが
    どのタイトルも決まって、最初は緩い課金から始めるんですよ。
    4.0では事実上ハイブリッド課金になりますが
    他ゲーも多く関わってきましたが
    同類のケースの場合ハイブリッド課金から撤退した例は見たことがありません。

    ナンバリングの14はさすがに基本無料にはしないと思いますが
    それに近いところまで搾り取りそうですね
    週1レイドの再挑戦権1000円、週1ドロップのリセット1つにつき1000円・・・
    マイチョコボ経験値ポーション1つ1000円、LV11開放3000円、新生エリアも飛べる10000円・・・
    妄想力すごいですね、本気で言ってるんですか?
    (49)

  2. #1582
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by horah View Post
    そもそもPay to Winにしないという方針は語られていますし、月額料金以外一切課金しないでもゲーム内の要素を100%遊べ、
    尚且つ追加課金要素がゲーム内の強さに一切直結しないゲームで何を言ってるんだろう、と普通に思いましたよ。
    再度申し上げますが、先日のPLLで語られたこのアイテムについての説明を見てくることをお勧めします。
    そうしてもらわないとその珍妙な妄想をいつまでも垂れ流される気がするので。
    (42)

  3. #1583
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    いや今まで14をプレイしてきているから想像しにくいだけで
    普通にいきなりスキップしてくる初心者いると思いますよ
    チートコードってもそういうゲームで育ってきた世代っているんじゃないかな?
    海外の環境はわからないけど課金ガチャが普通にある環境の日本で
    初心者は使わない使う人は文句言わないとか
    ちょい無理があると思いますよ
    1 使わないと言う前提で話をしてるのではありません。初心者で使う人はそれなり理由があり
     その中で行動するならいきなりCFつかって他の人と混じるって前提自体が希薄だよね。って事。
     どこまで多いかわからんけど、先行者ができる事は今まで通りでしかない。

    2使用は自己責任。結果も自己責任。
     使った初心者がハラスメントや迷惑行為に巻き込まれると言う話を前提にされても、
     じゃぁ、使わなきゃいいじゃない。としか思わんよ。巻き込まれた時は通常通りの事を
     そつなくこなせば良いだけですよね。そこは今と全く変わらん。
     自分の周りにいたら1週間でも低レベル〜アレキノーマルくらいのお付き合いはしますよ。
     その位でしかやれる事はないと思うけどね。

     自己責任の問題を運営がサポートするなら問題が累積してからかな。
    (15)

  4. #1584
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    いや完全にPay to Winでしょ
    Lv1とIv60でどちらが勝つかなんて明白でしょ
    (3)

  5. #1585
    Player
    Sion_Helmold's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    758
    Character
    Sion El'bridget
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    いや完全にPay to Winでしょ
    Lv1とIv60でどちらが勝つかなんて明白でしょ
    Pay to Winの定義が違う(少なくとも吉田P/Dが定義しているもの)ので、それはお門違いですー
    (35)

  6. #1586
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    Quote Originally Posted by Sion_Helmold View Post
    Pay to Winの定義が違う(少なくとも吉田P/Dが定義しているもの)ので、それはお門違いですー
    定義を教えていただけますか?
    (0)

  7. #1587
    Player
    G019's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    75
    Character
    Gen San
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 65
    私はPay to Winって言うのはよく理解できていませんので議論に口は挟めませんけど、吉田さんのコメントです。


    ・お金で体験や経験を買われたような感覚になる

    これらジャンピングポーションを使用したことが無い方にとっては、このような嫌悪感があるかと思います。
    またPay To Winと誤解される方もいらっしゃるかもしれません。
    ただし、この施策はあくまで「最低基準まで追いつく」ための施策ですので、
    皆さんのプレイ経験や時間が損なわれるものではなく、更にコミュニティの発展を促すものです。

    という事らしいです。
    (2)

  8. #1588
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    うーん今更ですが
    P2Wの誤解云々もふくめて
    直接課金アイテムじゃなく
    ツインタニアマウントみたいに
    間接的課金要素にしておくべきだったとおもいます
    あれなら招待した人と一緒に遊びたいから云々もすんなり受け入れられるのになあと思いました
    (0)

  9. #1589
    Player
    FF14Guest's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    9
    Character
    U'shakkal Lhuil
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 19
    レベルアップポーションが1アカウント1職までって事なら良かったと思います。(4.1までは)

    ただ、吉田P/Dが言う「早く追いついて友達と遊ぶ」の要素だけで施策した様な振る舞いに疑問を感じざるを得ませんでした。
    結局は、集金である事には変わりありませんし、それによってどの様にゲームが良くなるのかを具体的に話してもらえた方が良かった。
    (今回のPLLのTwitchでは、海外のユーザーからスキップの話題を出した瞬間「Money」発言やブーイングが飛び交っていました)

    WoWのブースト部分(FF14で言う、スキップポーション)が嫌で辞めた友人は、4.1のポーションの仕様次第で辞めるか決めるそうです。
    本人が言うには、
    「FF14では1キャラクターで数十職あるので、まだレベリングRPGのアイデンティティーは守られているから良かった」
    「アジア圏(恐らく韓国や中国の事)と同じ状態になればレベリングRPGの大きな要素であるレベリングに時間をかける喜びや成長のアイデンティティーが失われるから、辞めるよ」
    「FFってそういうゲームだったはずでしょ(笑)」
    との事です。

    金額の問題ではなく、ゲームとしてのアイデンティティーを大切にしてほしいという層が、システムの部分に金を絡めて欲しくないという人は外部に沢山います。
    私もその内の一人なので、4.1のポーションの在り方によっては、離れるかを決めようと考えています。(それまで拡張の購入は控えています)

    私が思うのは、今回の様な早く追いつく施策としては、経験値の大幅な緩和で解決出来た事だと思っています。
    ストーリーは短縮する事が難しい仕方のないものなので、気にはしていません。
    (11)
    Last edited by FF14Guest; 05-25-2017 at 03:02 PM.

  10. #1590
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    定義を教えていただけますか?
    横やりですが。

    基本無料でプレイできるゲーム(Free to Play)で、課金をするプレイヤーが無課金のプレイヤーを相手にした場合、圧倒的に有利な状況で勝負できるシステムが用意された作品を「Pay to Win」(ぺい とぅ うぃん)と呼ぶことがある。
    略称は「P2W」である。
    Pay to Winでは、優秀なステータス、スキルを持ったキャラクターや装備、または非常に効果の高い消費アイテムなどが課金専用として用意されている。
    このようなアイテムやキャラクターは無課金では手に入らないために、プレイヤースキルの高い無課金プレイヤーでも、課金をしているプレイヤーに勝利することが非常に困難になってしまう。
    このようなことから、特に対人戦のあるオンラインゲームなどでは、課金前提のゲームバランスが採用されている作品は嫌われる傾向にあり「Pay to Win」と呼ばれるようになった。


    以下引用元です。
    http://game-lexicon.jp/word/Pay+to+Win
    (24)

Page 159 of 176 FirstFirst ... 59 109 149 157 158 159 160 161 169 ... LastLast