Results -9 to 0 of 1011

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    atla's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Matolon Templace
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    根本的にプレイ期間が長ければ長いほどもうかる月額課金制のMMOですから、
    ストレスをできるだけかけないように、退屈させないように長期間続けてもらえるゲームにするか、
    というのがMMOにおいては不変の思想になってきます。

    イフリートのようなコンテンツですが、ヘビーさんは1週間でクリアしてしまってあとはやることない
    という状態になりかねないわけでさらに長く遊んでもらうには次のコンテンツを作る必要が生じます。

    で、カジュアルさんは攻略に時間(期間)がかかるから後回しと言っては語弊があるんですが、
    後続のコンテンツを作るにも時間に余裕があるということになります。
    ですから開発側としては、まずヘビーさんが離れない工夫をするでしょうね。
    15%の世界を引っ張るヘビーさんたちというのは、こういう意味合いになるんではないかなーと。

    でも、カジュアルさんはあんまり時間がかかると嫌気がさしてやめかねません。
    そこで数か月の期間をおいて「調整」をするんです。
    (やり方はいろいろあります。レベルキャップ解放とか、敵そのものの弱体化など)
    そこでカジュアルさんも楽しめますよっ。とするとヘビーさんにもカジュアルさんにも
    それ相応の対応ができている。という話になるのではなかろうかと思っています。

    基本的にMMOてのはこの繰り返しになるのかなと。
    ということで私個人としては開発方向としては至極まっとうだと思っています。
    お金を払っているんだからすべてのコンテンツを遊ぶ権利はあるとどなたかが言っていましたが、
    当然です。権利はあるでしょう。事実現在のFF14はその権利が誰でもあるゲームになっています。手順が必要なだけです。
    そしてその手順もFF11のNMのように6時間抽選POPとか萎える手順ではありません。
    手順を踏むのもイヤ、時間をかける(待つ)のもいや、でも成果はほしい、というのはさすがに変だと思います。

    ちなみにWOWの件を引き合いに出されていますが、
    あれだけのユーザーを抱えていれば開発に投入できるコストも膨大なものがあるわけで、
    複数のバランスに調整することも抱えているユーザーのことを考えれば当然です。
    コストが多少膨らんでもなんてこたーないのです。
    いまだにパッケージ購入しか収入がない14では、あんなことはできませんし、
    難易度別に同じコンテンツを調整するならもっと違うことに手を付けてほしいです。

    と、ここまでは一般的なMMOな話で14もこの流れに乗るのは一見普通なんでしょうが、
    カジュアルさんが時間をかけて(もしくはカジュアル層に難易度が落ちるのを待って)
    攻略する間に何がある(できる)のか?という点で大きな難があるのが今の14なわけです。
    ストレスフルなシステムに退屈極まりないリーブ・ビヘストが実質メインコンテンツなんですから。
    カンパニーとかサブクエストとか増えてはいますが、まだまだといったところですし。
    ちなみにギャザクラだとこの間口がさらに狭くなります。
    この点が解決されていない(というよりほぼ放置な)ことが、現時点での最も大きな問題ではないでしょうか?
    やることあれば、こんな話にならねーよということです。

    その辺においては吉田Pに説明責任があるのではなかろーかと思っています。
    エンドコンテンツ型だからレベル上げはPLしてもらってでもさっさと終わらせてください。
    というのはちょっとお話にならないというか。それならスタートラインLv50にしちゃいなよという話ですよね(笑)

    システム回りに関しては新生まで何もできませんということになるんでしょう。
    設計周りから見直さないとどうにもならない状態だったんでしょうし。そこは我慢せざるをえないでしょう。
    でも、コンテンツはカジュアル・ハード向け双方もっともっと増やさないとダメだと思います。
    (6)
    Last edited by atla; 10-23-2011 at 11:58 PM.

Tags for this Thread