Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 83
  1. #41
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    PT支援と言う意味では現状タンクの中では戦士が飛び抜けています。
    よくナイトでスキン、クレメンシーを支援能力としてピックアップされる方がいますが実状はなくても困らない程度のスキルに成り下がっています。

    支援についてはMTSTで変わってきますが戦士10>ナイト7>暗黒6といったところでしょう

    それぐらい戦士のヴィントブレハと言うスキルはこのゲームにおいて比重の高いスキルなのです。
    (5)
    Last edited by Zedan; 03-18-2017 at 01:39 PM.

  2. #42
    Player
    ThoWise's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Posts
    55
    Character
    Thomas Wiseman
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 80
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    PT支援と言う意味では現状タンクの中では戦士が飛び抜けています。
    よくナイトでスキン、クレメンシーを支援能力としてピックアップされる方がいますが実状はなくても困らない程度のスキルに成り下がっています。

    支援についてはMTSTで変わってきますが戦士10>ナイト7>暗黒6といったところでしょう

    それぐらい戦士のヴィントブレハと言うスキルはこのゲームにおいて比重の高いスキルなのです。

    そうですね、攻撃するだけでPT全体が恩恵を受けることもあいまって非常に強力な支援スキルになっていると思います。
    戦士は味方の被ダメを抑えるだけでなく、火力の底上げ (タンクと忍者の火力) してDPSに更なる貢献もできることが強みかと。

    たぶん、運営側もPTの人数が増えるほどデバフの有用性が高くなるということに気づかずに実装してしまい、意図せず強力になってしまったんでしょうね。
    ヴィントとブレハの効果が自分強化のバフだったら、まだぶっ壊れとか言われなかったかもしれません。


    ちなみに、ディバインベールみたいな味方強化のバフスキルは複数の見方が大量の敵に殴られてしまうギミックとかあれば
    有用になるんじゃないかと思います。
    (3)
    Last edited by ThoWise; 03-18-2017 at 03:05 PM.

  3. #43
    Player
    horah's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    190
    Character
    Hora Horah
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    外部サイト見たら姫騎士とまで言われる状態ですからね。
    守るのではなく守ってもらう
    これが全てだと思います
    (9)

  4. #44
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    Quote Originally Posted by blancneige View Post
    MT単体火力:暗10>ナ9>戦8.5 / MT範囲火力:暗戦10>>ナ6
    ST単体火力:戦11>ナ暗10 / ST範囲火力:暗戦10>>ナ6
    物防:ナ10>戦暗9 / 魔防:暗10>ナ戦9
    PT支援:コンテンツに合うナ10>戦9=コンテンツと暗9>コンテンツと合わないナ8

    こんな感じかな?結構勘違いされてる気がしますけど、戦がMT向けじゃないのは、殆どの場面でMTの場合ナ暗より火力落ちるからですね。
    戦士のMT時とST時のDPS差とナイトや暗黒のMT時とST時のDPS差ということなら戦士の方がST時に比べてMT時は大幅に低下しますけど、
    MT戦士はMTナイトよりはDPS高いですよ。
    (2)

  5. #45
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by SlowWorker View Post
    MT戦士はMTナイトよりはDPS高いですよ。
    ほんとに高いでしょうか。個人的にはナイトのが高く感じますけどもね。
    開幕のヘイトで言えばアンチェインドからのバーサクでガッチリとタゲ固定できるので強いといえば強いですが、やはり平時の火力で言えばナイトに劣る様に思えます。
    ディフェンダーの与ダメ低下は25%と非常に大きく、メイムの与ダメージ20%アップを考えても結構重いです。
    加えてWSの威力がボーラアクス(280)、シュトルムブレハ(260)と低めなのと、防御を考えなければならないMT時に於いては原初の魂を気軽には打てない場合も多いです。
    一方ナイトは忠義の盾は与ダメージ低下は15%に抑えられています。
    メイムの様な与ダメアップバフこそ無いものの、与物理ダメージ30%アップが30秒も継続するファイト・オア・フライトもありますし、戦士には1個しかないGCD外アクションも
    2つ持っています。サークルオブドゥームとシールドスワイプですね。マーシーストロークは…まぁどっちも使えますし条件有りますので除外しときます…w
    スワイプは物理ダメージでブロック発生しないと使えない欠点こそありますが、使い続ければ結構なDPSになりますし、全ジョブ中最強の合計威力を持つゴアブレードがあったり、
    戦士にはない威力340とタンクとしては桁違いのGCDアクション、ロイヤルアソリティも持ってたりします。
    それらを踏まえて考えてみると…別にナイトのMT時のDPSってそこまで低くは無いのでは?と思えてきます。
    実際、ヘイト量だけで言えば戦士>暗黒>ナイトではありますけども、DPSで言えばblancneigeさんがおっしゃる通り暗黒>ナイト≧戦士じゃないかなって思いますね。
    (11)
    Last edited by Amyota; 03-21-2017 at 06:26 AM. Reason: 文章を少し調整

  6. #46
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    ちょっと気になったので一点だけ。

    Quote Originally Posted by Amyota View Post
    実際、ヘイト量だけで言えば戦士>暗黒>ナイトではありますけども、DPSで言えばblancneigeさんがおっしゃる通り暗黒>ナイト≧戦士じゃないかなって思いますね。
    MT時の敵視量に関しては暗黒は最も下になります。序列で表すと「戦士>ナイト>暗黒」ですね。MT時火力の序列は恐らく合っておられます。
    火力を出そうとするとサイフォンルートになりますけれど、こちらは敵視補正の付いたウェポンスキルがないので
    追加で敵視を稼ぐ必要がある場合、どうしても火力とMPを犠牲にするスピンパワスラルートを回すようになります。
    実際、24人レイドとかでBアラ暗黒やってると防御スタンス入れっぱのACアラナイトにタゲ奪われたことが数度あります。

    ナイトは高威力コンボの2段目にサベッジブレード、戦士は最高威力ウェポンスキルのボーラアクスに敵視補正がついているので
    普通に回しているだけで敵視は取れそうですが、暗黒は割りとこの辺苦労するのですよね。
    (5)

  7. #47
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    火力を出すスキル回しと敵視を稼ぐためのスキル回しは分けて考えた方がよろしいかと思います。
    敵視を稼ぐことにフォーカスして考察するなら戦士が瞬間火力でガッツリ稼げることを覗けばナイトも暗黒もあまり差はありません。
    ただし、それは敵単体相手の話で複数の敵の敵視をガッチリ固定する場合ナイトは範囲攻撃の貧弱さが影響して最下位になります。
    (3)

  8. #48
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    IDにおけるナイトは現状で範囲スキルがフラッシュとドゥーム以外になくて雑魚が多いほど戦士(オバパ、スチサイ、デシメ)とか、暗黒騎士(アンリ、アビサル、Dパッセ、ソルトアース)と比較した場合に
    火力不足を実感させられる事が多いですが、単体に関しては誤差、MT対決もMT戦士と比較した場合はナイトの方が高い事すらありますね。
    ただナイトと戦士が一緒になったら戦士がSTに行くだけで、MT戦士&ST戦士のコンビとの比較ぐらいにしかならないと思います。

    現状で言えば零式1層などはザコ敵を処理する意味で戦士、暗黒騎士がST向け、ナイトがMTって場合も多いかと思います。
    あくまでナイトがST行ったら雑魚処理時間伸びるだろって意味でST適正がないのと、相手が特定ギミック以外は物理一辺倒で殴ってくるせいですが。
    (5)

  9. #49
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by Merurururururu View Post
    ちょっと気になったので一点だけ。



    MT時の敵視量に関しては暗黒は最も下になります。序列で表すと「戦士>ナイト>暗黒」ですね。MT時火力の序列は恐らく合っておられます。
    火力を出そうとするとサイフォンルートになりますけれど、こちらは敵視補正の付いたウェポンスキルがないので
    追加で敵視を稼ぐ必要がある場合、どうしても火力とMPを犠牲にするスピンパワスラルートを回すようになります。
    実際、24人レイドとかでBアラ暗黒やってると防御スタンス入れっぱのACアラナイトにタゲ奪われたことが数度あります。

    ナイトは高威力コンボの2段目にサベッジブレード、戦士は最高威力ウェポンスキルのボーラアクスに敵視補正がついているので
    普通に回しているだけで敵視は取れそうですが、暗黒は割りとこの辺苦労するのですよね。
    それは暗黒がヘイトコンボ回してないだけですよ。

    暗黒のみダメージソースコンボに『ヘイトボーナス』は全くない。
    それを理解してうえで各3コンボ回している方は”絶対MTマン”以外には取られないようになっていると思います。
    (8)
    Last edited by kerrich; 03-21-2017 at 02:39 PM.

  10. #50
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    敵視なんて1位ならそれでよくてぶっちぎったところでただの贅肉なのに、敵視獲得量の序列って意味あるんですかね。
    むしろ戦士やナイトより暗黒のが使い分けしやすくて設計が優れてると感じるくらいですが。
    (14)

Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast

Tags for this Thread