Page 15 of 19 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast
Results 141 to 150 of 185
  1. #141
    Player
    FEA412's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    20
    Character
    Henrietta Baldesion
    World
    Unicorn
    Main Class
    White Mage Lv 81
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    折角の推奨環境なのに安定したプレイが出来なくて、お気持ち察しします。

    推奨環境認定は、ゲームメーカーが指定する最低動作スペックを満たしているのなら名前を使っても良いですよ、ぐらいの扱いしかありません。

    なのでその状態で不具合が発生するのなら、保証期間内なら今回の場合パソコンの販売元(今回の場合はドスパラ)がサポートする義務があります。
    推奨認定されているからと言ってスクエニ側で全て動作確認した上で売られている訳ではないので、この場合パソコンの販売元(ドスパラ)に責任があります。
    言い過ぎたことは自分もちゃんと認識しています、ただ安定な環境で遊びたいだけで、本当に誰かに責任を取ってもらのではなくただ解決したいだけで本当に申し訳ありません。
    (0)

  2. #142
    Player
    FEA412's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    20
    Character
    Henrietta Baldesion
    World
    Unicorn
    Main Class
    White Mage Lv 81
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    DirectXのエラーといってもサウンド周りの可能性もゼロではないので、正確なエラー内容の把握は大切です。
    イベントビューアにログが残っていないでしょうか?

    それから販売店には保障規定をご確認のうえでご相談くださいませ。

    ショップブランドでもノートPCは独自設計の場合があるので、自作での知識がどこまで通用するかというのもありますね。
    同じモデルをお持ちの方同士での情報交換が出来れば良いのですが。
    すみませんが、イベントビューアを開きましたが、何処で確認できますか?
    (1)
    Last edited by FEA412; 03-17-2017 at 05:01 PM.

  3. #143
    Player
    FEA412's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    20
    Character
    Henrietta Baldesion
    World
    Unicorn
    Main Class
    White Mage Lv 81
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    モバイル向けの1070って2016年の8月に出た物なので、
    それより前のドライバーがそもそも、無いって事ですねー。

    とりあえず古い奴を入れてみて様子見とかでどうでしょ?
    先ほどLSメンバーにも同じ1070使ってて378.49は安定してるよって言われたのでインストールしてみました、もうエラーが出ないことを祈ってますw
    (1)

  4. #144
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by FEA412 View Post
    すみませんが、イベントビューアを開きましたが、何処で確認できますか?
    ええと、まずはエラーが発生した日時をおよそ特定しておきます。


    左の Windows ログ→Application を選択し、一覧が表示されたら右側の「現在のログをフィルター」を選択します。
    画像はないですが、フィルターの設定画面が出るのでイベントレベルで「重大」と「エラー」にチェックを入れてOKを押します。

    あとはエラーが発生した日時を元に、近い時間でなにかエラーがないかなーと内容を目視確認します。

    図は ffxiv_dx11.exe で発生したエラーですが、モジュールをみると XAudio2_7.dll となっているので、DirectX のオーディオ関連でのエラーと推測できます。

    ほかにイベントIDや例外コードでググるとより詳しい詳細がわかることもあります。
    (図のイベントID 1000 や 0xc0000005 は一般的なものなので詳しい情報はわかりませんが)

    で。
    イベントビューアからわかるのはここまでで、あとは推測します。
    本当にffxiv_dx11.exe の不具合かもしれないし、XAudio2_7.dll の不具合かもしれないし、XAudio2_7.dll を使用しているオーディオドライバの不具合かもしれません。

    ユーザーに出来ることは DirectX ランタイムを更新してみるか、オーディオ関連のドライバを更新してみるといったところでしょうか。

    ちなみにディスクエラーとかハードウェアに関連するエラーの場合は左の Windowsログ→システム を調べます。
    あとイベントビューアにはエラーや警告がたくさん表示されますが、ほとんどは無視して大丈夫です。
    (3)
    Last edited by Yasuken; 03-18-2017 at 10:46 AM.

  5. #145
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    本体背面に大きな冷却孔があるんですね。
    吸気・排気どちらかわかりませんが、塞がないようにご注意ください。
    あと本体底面も廃熱に重要なので、テーブルクロスなどで熱がこもらないようにしてくださいね。
    (3)

  6. #146
    Player
    FEA412's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    20
    Character
    Henrietta Baldesion
    World
    Unicorn
    Main Class
    White Mage Lv 81
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    ええと、まずはエラーが発生した日時をおよそ特定しておきます。


    左の Windows ログ→Application を選択し、一覧が表示されたら右側の「現在のログをフィルター」を選択します。
    画像はないですが、フィルターの設定画面が出るのでイベントレベルで「重大」と「エラー」にチェックを入れてOKを押します。

    あとはエラーが発生した日時を元に、近い時間でなにかエラーがないかなーと内容を目視確認します。

    図は ffxiv_dx11.exe で発生したエラーですが、モジュールをみると XAudio2_7.dll となっているので、DirectX のオーディオ関連でのエラーと推測できます。

    ほかにイベントIDや例外コードでググるとより詳しい詳細がわかることもあります。
    (図のイベントID 1000 や 0xc0000005 は一般的なものなので詳しい情報はわかりませんが)

    で。
    イベントビューアからわかるのはここまでで、あとは推測します。
    本当にffxiv_dx11.exe の不具合かもしれないし、XAudio2_7.dll の不具合かもしれないし、XAudio2_7.dll を使用しているオーディオドライバの不具合かもしれません。

    ユーザーに出来ることは DirectX ランタイムを更新してみるか、オーディオ関連のドライバを更新してみるといったところでしょうか。

    ちなみにディスクエラーとかハードウェアに関連するエラーの場合は左の Windowsログ→システム を調べます。
    あとイベントビューアにはエラーや警告がたくさん表示されますが、ほとんどは無視して大丈夫です。
    詳しくご説明頂きありがとうございます、ログを調べて、エラーした時のログ計3回を探し出すことができました、以下の通りになります。

    冷却孔付近は何も置いてないので大丈夫だと思います。
    ドライバー下げてみましたが(378.49)、また同じエラーが発生したので、明日ドスパラに行ってきます。
    GeForce Experience内のゲームの最適化を設定したらこうなるのかな??
    (0)
    Last edited by FEA412; 03-19-2017 at 01:31 AM.

  7. #147
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    nvlddmkm でググると判るのですが、NVIDIA でよくあるエラーですね。
    ドスパラでも完全に対処することは出来ないかも...

    自分は NVIDIA を使っておらず、根拠はないのですがやるとしたら...

    1)現在のディスプレイドライバー関連をすべてアンインストールする。
    2)いったん「Microsoft基本ディスプレイアダプター」のドライバにする。
    3)管理者モードでコマンドプロンプトを開き、
    set devmgr_show_nonpresent_devices=1
    start devmgmt.msc
    を一行づつ実行する。
    (この操作で過去に接続されたデバイス情報もデバイスマネージャに表示されます)
    4)デバイスマネージャが開くので、メニューの「表示」から「非表示のデバイスの表示」にチェックを入れる。
    5)ディスプレイアダプターの項目を開く。
    6)過去にインストールした NVIDIA のディスプレイドライバが薄く表示されたらすべて削除。
    7)念のため再起動。
    8)管理者モードのコマンドプロンプトにて、DISM コマンドで Windows イメージファイルを修復。
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/Hh824869.aspx
    dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealth
    dism /Online /Cleanup-Image /CheckHealth
    dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
    9)管理者モードのコマンドプロンプトにて、システムファイルチェッカーを実行。
    https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/929833
    sfc /scannow
    10)エラーがないことを確認して再起動。
    11)最新のNVIDIAディスプレイドライバをインストール。
    と、ここまで。

    nvlddmkm でググるとよく出る「nvlddmkm.sys をすべて最新で上書きする」という方法があるのですが、これをするとシステムファイルチェッカーでエラーが出るようになるようです。
    で、以下は個人的見解ですが、これがエラーになると4月に出るという噂のWin10の大型アップデートに失敗する可能性が高くなりそうな気がします。自分はオススメしません。
    (1)
    Last edited by Yasuken; 03-19-2017 at 07:25 PM.

  8. #148
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    基本的なことを見落としていました。FFXIVがWindows10にネイティブ対応していない可能性がありました。

    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...d1fc6a545a9086

    この記事を信用して、その可能性を頭から排除していました。先日、ゲーム内でその指摘を受けました。
    DirectX9.0版では、問題の現象が1度も発生していません。(フレームレート激減については既知の問題)

    こちらの環境にトラブルがあるなら、DX9版、DX11版問わずに現象が発生すると考えられます。

    ・ショップ、NTT、ELSA Japan等の各社がFFXIVに問題がある可能性を指摘してる点
    ・3.4から急に発生している点(調べたところ、一部掲示板の情報では3.3から頻発するとのこと)
    ・DX9版では発生しないこと

    DirectX12との互換性に問題があるのではないでしょうか?DirectX12にない機能を使用して、
    その処理が発生した時にクライアントが応答停止するのではないでしょうか?

    ※フレームレート激減の問題を調べている間につかんだガセネタ(d3d9.dllをWindows7のバージョンに
    差し替えたら直る)を試して、FFXIV DX9版が起動しなくなったのでUSBディスクからOSクリーンインストール。
    DirectXのRuntimeも正規インストーラーで導入しました。
    (0)

  9. #149
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Triss View Post
    DirectX12との互換性に問題があるのではないでしょうか?DirectX12にない機能を使用して、
    その処理が発生した時にクライアントが応答停止するのではないでしょうか?
    FF14は、DirectX9(32bit動作)とDirectX11(64bit動作)です。
    DirectX12は使われておりません。

    ショップやパーツ販売代理店が色々言われたとしても、
    元のパーツ製造メーカー側(マザーメーカーのASUSとかですね)がWindows10に正式対応を謳っていないので、
    Windows10で動作保証されたドライバーやユーティリティ等もないのです。

    ショップブランドとは言え、中身は結局自作PCと同じパーツの組み合わせの製作代行に過ぎないので、
    購入後に環境を変えてしまっている(OSの更新)のなら、自己責任でトラブルシュートするしかないですよ。

    RAID環境とSLIを辞めて、SSD(あればHDDの方が良いかも)は1台だけグラボも1枚だけにして、OSをクリーンインストール、
    これでも発生しますか?
    (3)
    Last edited by Matthaus; 03-20-2017 at 01:58 PM.

  10. #150
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Triss View Post
    こちらの環境にトラブルがあるなら、DX9版、DX11版問わずに現象が発生すると考えられます。
    以前お話しした、自分の環境で Radeon で FF14 だけ落ちる現象ですが、DX9 では問題なく DX11 でのみ発生していました。OS は Windows10 です。
    同じハードウェアのままで今は Radoenのドライバ更新で直ってます。

    こちらの環境にトラブルがあっても、DX9版は大丈夫でDX11版だけダメってことはあり得ることをお伝えしておきますね。
    (2)

Page 15 of 19 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast