4人IDならタンクは道中の道案内とかがメインな役割でボス戦にやりごたえ要素なんて入れたら不慣れタンクが壊滅してレベリングから誰もタンクなんかやらなくなるからツマラナイくらいで仕方ないと思うし、それが正解だとすら思えます。
妨害ばかりされて開幕ヘイトコンボすら打てずにタゲ飛びまくった挙句にヒールヘイトでヒラにタゲ飛んでヒラ落ちて全滅、なんかになろうもんなら不慣れタンクだとトラウマで二度とタンクやらない!なんてなりかねませんから。
4人IDならタンクは道中の道案内とかがメインな役割でボス戦にやりごたえ要素なんて入れたら不慣れタンクが壊滅してレベリングから誰もタンクなんかやらなくなるからツマラナイくらいで仕方ないと思うし、それが正解だとすら思えます。
妨害ばかりされて開幕ヘイトコンボすら打てずにタゲ飛びまくった挙句にヒールヘイトでヒラにタゲ飛んでヒラ落ちて全滅、なんかになろうもんなら不慣れタンクだとトラウマで二度とタンクやらない!なんてなりかねませんから。
どうもなかなか、タンク的な面白さを見いだせないんですよね……。タンクメインで遊んでますが、電気の誘導しかり、いつくるかも分からない攻撃のバフ考えたり……タンクの責任が大きすぎる気もします。誘導失敗したら怒られそう。律動2のランダム地雷でギブアップしたタンクとしては怖いです。適当でも問題ないならいいんですけども……
ナイトは防御バフたくさんありますが、戦士なんてフォーサイトとヴェンジェくらいですし……原初とかどうするんでしょう?ずっとラース5のまま待ってるのは、絶対につまらない……!!暗黒もMP管理にやきもきしそう。いつ何が来るか分からないなら、迂闊にデストにもできません。
Plotさんのおっしゃるパターンがくると思うと、タゲキープできなくてイライラしそうなのでタンクは絶対に出したくない……!タゲとって当たり前のコンテンツでタゲ取りを妨害されるのは断固としてNGを唱えたい!極ズルワーンのデモンクローのように、ノックバックされたMTを守れー!ってギミックなら、まだ分かるのですが……。頻繁にスタンされたら原初に呑まれてしまいそうです。
タンクとしての面白さ、ですか。
ナイトで教皇庁行って、ジャンルヌのノックアウト付きマーキング攻撃をかばうで肩代わりしたり、
天動4層(零式行かないのでノーマル)でLB3使ったり、って言う時はとても楽しいですね。
共通しているのは「他者を守る行動」ですが、タンクにスタンが集中して他に負担が飛ぶ状況っていうのは
「タンクが守られる・介護される状況」に他なりません。歯痒いだけで楽しくもなんともないです。
スレ主さんが余りお好きでないらしいPvPですが、私はヒーラーでしか基本参加しません。
味方に上手いタンクさんが居れば明確に楽になりますし、逆に相手側にうまいタンクさんが居ると
封殺されてる間に味方の死体の山ができる、なんてこともあります。
ランダム式AIを持つ敵の話をするスレでほぼ関係ない話ばかりになってしまいましたが、
ジョブとしての楽しさを語る上ではタイムライン式かランダムAI式か、というのはほぼ無関係です。
むしろ一手先の対処を行うことが多いタンクやヒーラーにしてみれば、ランダム式AIでスタン持ちの相手は
興が削がれることのほうが多そうですね。
スタンされまくるとどう感じるかはPvPのできればフィースト44にヒーラーで参加すると体感できますね。タンクとしての面白さ、ですか。
ナイトで教皇庁行って、ジャンルヌのノックアウト付きマーキング攻撃をかばうで肩代わりしたり、
天動4層(零式行かないのでノーマル)でLB3使ったり、って言う時はとても楽しいですね。
共通しているのは「他者を守る行動」ですが、タンクにスタンが集中して他に負担が飛ぶ状況っていうのは
「タンクが守られる・介護される状況」に他なりません。歯痒いだけで楽しくもなんともないです。
スレ主さんが余りお好きでないらしいPvPですが、私はヒーラーでしか基本参加しません。
味方に上手いタンクさんが居れば明確に楽になりますし、逆に相手側にうまいタンクさんが居ると
封殺されてる間に味方の死体の山ができる、なんてこともあります。
ランダム式AIを持つ敵の話をするスレでほぼ関係ない話ばかりになってしまいましたが、
ジョブとしての楽しさを語る上ではタイムライン式かランダムAI式か、というのはほぼ無関係です。
むしろ一手先の対処を行うことが多いタンクやヒーラーにしてみれば、ランダム式AIでスタン持ちの相手は
興が削がれることのほうが多そうですね。
戦士のラースや暗黒のMPはもうストレス以外の何者でもありませんね。原初合わせる、DAマインド両方ともMT時には有用な防御バフですからね。特に暗黒はDAが生命線な部分ですからMP制約下では絶対やりたくないですね。ストレス以外の何者でもないです。
思ったんですけど、この馬って減ったHPを即座に戻す白魔の楽しみしか考えてない気がするんですが……。
もぐら叩きよろしく攻撃を食らって減った後に対処してHPを戻す白魔と、攻撃を食らう前にバリアをはって被ダメを減らす学者やタンクの楽しさは全く違いますよ。
DPSについても考えてみましょう。DPSの楽しさは火力を叩き出すことです。エノキアンや竜血のように、継続させるためにコンボを繋ぐジョブの場合、竜血維持しようとして範囲がとんできたらイラっとしませんか?黒魔紋おいた瞬間に、突然沼が落ちて使えなくなったら?私の機工のフレンズは、敵がいなくなるタイミングを加味して(用はTLを覚えて)、ワイルドフィイアで最大火力を出せるようにバフ回しをしていますよ。非TLなら、こういった効率を考えて火力を出すDPSの楽しみが損なわれちゃうんじゃないでしょうか。
他のジョブでも遊んで、ジョブごとの楽しさについて理解を深めてください。
ちなみに、純粋なもぐらたたきを楽しみたいなら、PVPをおすすめします。FLはヒラ不足なので、nekohebiさんのようなプロヒラを戦場でお待ちしております。
Player
約3シーズンも討論?重ねあって、また新規の意見でも今のFF14には向いてないのでは?って意見のほうが多数なんですから、時期尚早なのかな?運営さんが作ってくれたらいいなで閉めれないもんなんですかね?
カジュアル向けで、戻ってきた人がすぐ触れれるくらいって言ってますけど、この馬1個だけだと他のIDはTL式構成されていますし、結局はつまらないと否定しているTL式のIDをやらされることになりませんか?
徐々に追加していけばいいじゃないですか。というかもしれませんが、もし実装されたとしてもコンテンツ量の比ではどうやっても嫌でやめてったものをやらされますよね?その馬1個で次パッチまでもつと思っているのでしょうか?
その馬に飽きてしまったらどうするんです?
あと、常に何が来るかもわらないストレスに常時さらされるのはとてもじゃないけど、勘弁してくれって思います。
まぁ嫌なら行かなきゃいいわけなんですけどね。自分的には今のTL式でも満足できてはいるので。
ストレスフルなコンテンツは歓迎されないのはもう半年前からの話題。運営なら作れる!とかじゃなく何かあるのかな?
他のゲームじゃ当たり前ならそう思う人がその当たり前なゲームやればいいだけだしね。その当たり前じゃない、異常だ、変態だ(言い過ぎ)って主さんが思ってるものをココの人は楽しんでるわけだからね。
人の趣向は様々ですよ
で理解するならこんなレス伸びないよね。。。
返信ありがとうございます。
>非TLならではの面白さを、ちゃんとその投稿で書いてますが、伝わらないですかね
誰に対してが抜けてます。私に対して非TLのならではの面白さが伝わっていない、と言いたいのですか? (イクシオンを遊んだ)プレイヤーに対して伝わらないですかね? って言いたいのですか?
お願いですから、5W1Hに気を使ってください(この場合は6W1Hが正しいでしょうか)。
>5個の穴が開いたモグラ叩きがあって、どの穴からモグラが出てくるのか「ランダムな物」と、「出る穴の順番が最初から決まってる物」があるとしたら
鍵括弧が「ランダムな物」と「出る穴の順番が最初から決まってる物」についてますけど、これは明らかにおかしくないですか?
等価な要素は「どの穴からモグラが出てくるのかランダムな物」と「出る穴の順番が最初から決まってる物」、あるいは「ランダムな物」と「順番が最初から決まっている物」じゃないですか?
Nekohebiさんの現在の鍵括弧の位置が正であるのならば、申し訳ありませんがどうしてその位置なのか意図を詳しく説明してほしいです。
これももうこのスレッドの様式美になりつつあると思うので、様式に乗っ取り私も次のように述べて終わりにしておきます。Nekohebiさんの文章は無駄に鍵括弧がついた部分が多すぎです。よく考えて使って欲しいです。
>それぞれのモグラ叩きで提供される遊び
「遊び」ですか? 「面白さ」でも「遊び方」でも「楽しみ」でもなくて「遊び」ですか。
確か私とNekohebiさんとの間で「遊び」という単語は特別な意味を持ってないですよね?
え、いや……、え? 何をおっしゃっているのかよく分かりませんが、モグラ叩きは、出方がランダムであろうと決まっていようと、何回やってもモグラ叩きという遊びが提供されるのであって、変化する余地がないのでは……? モグラ叩きって何千回ってやってたらそのうちババ抜きとか大富豪とかが提供されるようになるんですか…………?
申し訳ありませんが、Nekohebiさんの投稿が怪しすぎて#1725,#1833の主張に返信するどころではありません。これらの部分(に限らず)を修正、補完していただければと思います。
Last edited by yamatonao; 03-18-2017 at 08:29 AM.
ストレスを感じる部分を別の楽しみで上書きできればアリだと思いますが……それがない。スレ主さんはヒーラー以外経験があまりないようですので、別ロール視点だとどこが面白くなくなるかについては他の方の意見を真摯に受け止めるしかないでしょう。
タンク視点だとバフがなくて大ダメージを受けてしまっては意味がないんだけど、バフを腐らせるのも面白くないです。
じゃあバフがない時限定で使えるジャストガードみたいなのを追加するとかね。効果1秒、敵の攻撃着弾に対して○○フレーム分だけ入力受付。ミスると被ダメ大幅アップ、成功すると被ダメ40%カットとか。格ゲーですがストⅢのブロッキング?みたいな。シビアな入力は通信の都合上難しいのかもしれませんけど。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.