Page 7 of 19 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast
Results 61 to 70 of 185
  1. #61
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    現時点で不明な点は、
    ・RAIDおよびSATAドライバのバージョン
    ・DirectX9の有無(動作環境では「インストール時にDirectX9が必要」とあるので、結局は必要かと)
    ・チップセットドライバ(inf)などの基本的な環境はOKなのか
    とかでしょうか。Win10でも inf いりますよね?
    デバイスマネージャーから拾ってきた情報でよろしいでしょうか?間違っていたら、どの情報が必要か詳しくお願いします。

    ディスクドライブ
    Intel Raid 0 Volume、プロバイダMicrosoft、日付2006/06/21、バージョン10.0.14393.0
    こう記載されています。ちなみにRAID0を解除したPX-128M5Sについても同じドライバになっていました。
    システムデバイスのチップセットコントローラーも同様の表記でした。

    記憶域コントローラー
    Intel(R)C600 Series ChipsetSATA RAID Controller
    プロバイダIntel Corporation、日付2015/02/19、バージョン13.2.0.1022

    DirextX9について。このモードで起動できますので、入っています。エラーメッセージは異なりますが、
    同様のトラブルでクラッシュします。

    INFファイルについて
    申し訳ありません。どのファイルがチップセットのモノか判断がつきません。chipsetとか、x79とか
    わかりやすい名称なら確認できるのですが・・・oemとかもあるので、必要であればフォルダの中身を
    画像で添付いたします。
    (0)

  2. #62
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by btk View Post
    その上でディスクも疑うなら、別の健康なディスクを用意するとか。
    4台ともおかしいとは考えにくいですね。あとはYドライブにWin10をインストールしてみて、どうなるか
    でしょうか。DirectXだけのリードエラーとか、不思議な気がしますけど。色んな部分で不具合が出るなら
    ディスクは当然疑います。Yドライブへのインストールなら試せるので、それをやってからですね。
    (0)

  3. #63
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Triss View Post
    ベンチマークの結果を見る限りはグラボ正常という判断になると思います。
    CPUとマザボの損傷はOSが起動不能になると思います。メモリ診断は異常なしと出ています。
    その手のエラーチェックが検知しない、半壊れみたいな状況ってのもあるからねー。
    Windowsでも、CPUやマザボ、メモリ、ディスク等の各種物理機器が調子悪くても、起動はする。でもやっぱり調子悪いみたいなこともあるよ。
    ホコリとかでよく。

    個人的な体験談だけど、サーバマシン上で稼働させているVMの具合がなんかおかしくて、完全に使えないわけじゃないんだけど、パフォーマンスがでない、みたいな状態も経験したこともあって
    VM的には正常、物理も正常に見えて、よくよーく調べてみたら特定のパーツがなんかおかしい、、みたいなことも、物理機器だからそれはそれで起こりうる。

    普通の人が普通にWindowsPC使ってる分には、そうそう遭遇しない事象ではあるけど。0じゃない。

    Quote Originally Posted by Triss View Post
    FFXIVが原因でフリーズした場合、極稀にUEFIの設定でRAIDモードがAHCIに変わります。システムが
    起動しなくなるので、すぐにわかりますけどね。マザボの設定まで変えるのは止めてほしいな~
    これ見る限り、やっぱりFF14クライアントのせいだとは思えないんだよね。。。
    OS上で動作してる1アプリケーションのエラーが原因でBIOS(UEFI)の設定が書き換わるって、 どうなんだろ。。順序が逆だと思うんだよなー
    物理層、もしくはOS層(までのどこか)がおかしくて、それが原因でアプリケーション層に影響がでるっていうほうがあり得る話だと思う。。

    ==追記==

    Quote Originally Posted by Triss View Post
    4台ともおかしいとは考えにくいですね。あとはYドライブにWin10をインストールしてみて、どうなるか
    でしょうか。DirectXだけのリードエラーとか、不思議な気がしますけど。色んな部分で不具合が出るなら
    ディスクは当然疑います。Yドライブへのインストールなら試せるので、それをやってからですね。
    うむ。。ぼくもさすがに4台全部はちょっと?という気がする。
    そもそもディスクがおかしいならそれで正常にRAIDも組めるかどうかも疑問だし。
    (3)
    Last edited by btk; 02-11-2017 at 02:47 AM. Reason: ちょっと誤解を招きそうな文章だったので修正しました。+追記

  4. #64
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    マザーボードの型名は何でしょうか?
    肝心な事なのにここまで確認が漏れてました...
    (0)

  5. 02-11-2017 02:37 AM
    Reason
    誤って不必要な投稿をしたため削除しました。

  6. #65
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    マザーボードの型名は何でしょうか?
    肝心な事なのにここまで確認が漏れてました...
    ASUS RampageIV Extremeです。
    (0)

  7. #66
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by btk View Post
    普通の人が普通にWindowsPC使ってる分には、そうそう遭遇しない事象ではあるけど。0じゃない。
    1年前に設計してもらった専門店で点検も受けてるし、可能性としては低いように思えます。


    Quote Originally Posted by btk View Post
    OS上で動作してる1アプリケーションのエラーが原因でBIOS(UEFI)の設定が書き換わるって、 どうなんだろ。。順序が逆だと思うんだよなー
    物理層、もしくはOS層(までのどこか)がおかしくて、それが原因でアプリケーション層に影響がでるっていうほうがあり得る話だと思う。。
    これも事例が0ではなさそうです。ただ質問サイト系で、ここで受けてるサポートほど詳しい回答や
    検証方法が出てないので信憑性はいまいちです。ちなみに2.0ローンチ3週間前に納品されてきて、
    FFXIVによるフリーズ直後に設定が変わったのは1度だけです。もう1回はOSチューンしている時、
    起きました。これは納品直後に色々やってた時ですね。

    Quote Originally Posted by btk View Post
    うむ。。ぼくもさすがに4台全部はちょっと?という気がする。
    そもそもディスクがおかしいならそれで正常にRAIDも組めるかどうかも疑問だし。
    4台全部はないと思います。どこで生産されてるかわからないディスクならともかく・・・
    腐ってもPlexster製ですしね。まぁ、ブランド神話にハマってるだけかもしれませんけどw
    (0)

  8. #67
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    https://www.asus.com/jp/Motherboards...Desk_Download/
    ここに各種ドライバがありますが確認されているでしょうか?
    BIOSやチップセット関連もありますね。(infとは書かれておらず、Chipsetとしか書いてないですが)
    いまお使いの環境とバージョンを比較して導入を検討して見てください。

    追記
    未確認ですが、チップセットドライバの中にIRSTも含まれていると思うのでご確認ください。
    先に記載したIRST単体とどちらが最新かの確認も必要ですね
    (1)
    Last edited by Yasuken; 02-11-2017 at 09:03 AM.

  9. #68
    Player
    noa317's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    19
    Character
    Noa Izumi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by Triss View Post
    ASUS RampageIV Extremeです。
    自分も細かい仕様は違えどもR4Eを使っていますが同じ症状になったことはないです。
    RAIDを組んでいる様ですが一度最小構成(単独ドライブ)でテストしてみてはいかがでしょうか?
    (1)

  10. #69
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Win10 になってからそれほど神経質になる必要はないと言われていますが念のため。
    https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1000670/
    新しいコンピューターを組み立てました。ドライバーをインストールする際に推奨されるインストール順序はありますか?

    ドライバーのインストール順序は、全体的なシステムのパフォーマンスに最も影響を与える要素の 1 つです。マザーボードのチップセットドライバー は、必ず他のすべてのデバイス・ドライバーをインストールする前にインストールしなければなりません。推奨されるインストール順序については、下記をご参照ください。

    インストール順序:

    ステップ1: オペレーティングシステム
    ステップ2: マザーボード チップセットドライバー
    ステップ3: その他のデバイス・ドライバー (オーディオ、グラフィックス、LAN、など)
    ステップ4: オペレーティング・システムの最新のサービスパックおよび修正パッチ
    Win7から10にアップグレードした場合には、適宜Win10用のドライバに更新が必要ですね。

    記憶域コントローラー
    Intel(R)C600 Series ChipsetSATA RAID Controller
    プロバイダIntel Corporation、日付2015/02/19、バージョン13.2.0.1022
    先のhttps://downloadcenter.intel.com/ja/product/55005でダウンロードできる最新版では、
    Intel Rapid Strage Technology driver 15.2.0.1020 2016/9/19になるはずです。
    (自分はAMD環境なので、ドライバを解凍して iaStorA.sys のプロパティを確認しました)
    ASUS のチップセットドライバ同梱は確認できず、IRSTのバージョンは判りませんでした。
    (1)

  11. #70
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    SSD の寿命については、CristalDiskInfo 等で調べることは可能かと思います。
    わりとデフラグされているようなので、通常使用よりも先頭領域の書き込み回数は多そうですね。
    (0)

Page 7 of 19 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast