流れぶった切って長文投下です。
俺はこのスレで投稿してから一週間程、意見をしてきましたが
各々の投稿される内容を見て、若干ですが宗旨変えをしようと思いました。

FLに競技性・公平性を求めるという基本的スタンスは変えません。
これは運営の方針発表がされるまで、このまま行きます。

ですが、ソロ専用マッチングの要望については、一旦取り下げようと思います。

理由としては、もしその仕様を実装した場合、確実にソロに人が流れてPT側のマッチングが機能しなくなる
つまり明らかに強烈なニーズがある事を、賛成派・反対派の意見から汲み取れたからです。
おそらく反対派の諸氏もそれ(強烈なニーズ)を理解しているからこそ、猛烈に反対をしているのだと思います。

俺はPvPコンテンツにはコミュニティもパーティも必要だと思っています。
住み分けは確かに公平性という観点で考えれば最適なのですが、その結果片方(ここで言うPT)を潰してしまっては
人を増やそうとしているのに、元も子もないです。

ですので、今後の主張は以下の二点を主軸として、運営に要望します。

・ソロとパーティ混在時における、バランスマッチングの仕様追加
 → パーティが各陣営に、ある程度でも均等に分散するような仕組みを検討して頂きたいです。
   相手に固定が居る時、こちらにも固定が居れば勝負にはなります。
   固定じゃないにしても、パーティという単位が特定の陣営に偏るような状況をさければ
   ある程度のパワーバランスは維持出来るのではないかと考えます。

・初心者(PvP低ランク)用のマッチングの仕様追加
 → ソロとパーティを混ぜるとは言っても、現行のFLシステム、特にマッチングがしやすい氷砕では
   ルールの理解度・PvP技術の習熟度で、かなり勝敗の優劣が付きやすいもののようですので
   まずは習熟度の低いもの同士で、PvPそのものに慣れてもらう環境が必要ではないかと思います。

   線引がどの辺りが適切かはわかりませんが、一定のPvPランクまでのPCのみ申請可能な
   専用マッチングを導入する事で、初動でのワンサイドゲームをある程度は抑止できるのではと考えます。


これらの要望について、意見を頂けると嬉しいです。