フォーラムの否定ですね。あまりにも生産的ではない。
あと、わたしは闇をしょってるとは思ってないです。 このまま現状だと続けないつもりで覚悟を決めてきてますから。
そして、FL関係の仲間に迷惑がかからないように、関係を解消してここに立ってます。
それでも、希望は必要だとおもう。過疎に苦しむかはあなたが決めることではないです。
※これ以上発言するなと取りました。
Last edited by pomepome; 01-31-2017 at 03:35 PM.
では、本音で返信致しますね。
今回のコラボの件でまずソロ用の窓口を提案させて頂きました
その内容は省略致しますが、その後の固定存続派のとられた行動が、提案した野良に対しての罵倒、煽り、晒し。初心者が多いのを良いことにキル特化の戦略。挙げ句フォーラムでの申請合わせの『いいね!』押せの拡散。
正直辟易としました。
まず思ったのがスポーツマンシップの欠片も無い連中なのだなと、関わりたく無いとね。
連携の取れたPT組んで戦えばさぞ楽しいでしょう?
それは統率されタゲ合わせから確実に合わせることができAR報告から使うまでの連携。それで野良若しくはエンジョイPTの撃破さぞ快感でしょう。
固定組んでる方々は固定同士高みの戦いをすればいいのになぜそこに野良を必要とするのでしょうか?
そこにはみなまで言わなくても思惑があるからでしょう?
自分はですね制圧の時にチンパンチンパン言われながらもヒラ無しタンク無し片落ちアラで何百戦もしてきたんですよ、その結果多勢に無勢で秒殺で転がってましたね。
そもそも相手はジョブのバランスの良い統率された固定PT、かたやこちらは寄せ集めのジョブバランスの悪いPTこんなんで試合になりますか?
『それなら固定組んだらいいじゃん。』はここでは必要としてないので他所に置いといてください
もっと思うことは有りますが今はここまでに致します。
話が長くなりましたが、ようは戦力差のないフェアな条件で戦いたいのですよ。その為にはソロ用の窓口が必要であり、申請合わせの対策からもGCランダムソロ申請と従来の申請の住み分けを提案しているのです。
そこをご理解頂けたらと思います。
追記。
もしPT内に固定メンバーが混ざってた場合の除名の悪用も視野に入れてのソロ申請窓口とお考えください
Last edited by tankyuushin; 01-31-2017 at 03:42 PM.
フォーラムの否定・・・は、してないですよね?もしそう私の書いた文面を読んでそう感じられたなら、ここに明記しておきますが否定はしていません。
議論があることはとてもいいことだと思います。ただ、語弊を恐れずに書けばやり過ぎでしょ?って事。
もっと語弊を恐れずに書けば、貴方も私からみたらみたら後輩みたいなものなんです。
自己を犠牲にして全てをかえるなんていうのは偽善ですよ。ここに書く事ではないですけど。
GTにPT組めないとかもろもろの事情があるってお話をきいていろいろと納得しました。
環境は人それぞれですからね、双方にとって住みやすい世界ができて、コンテンツもちゃんと回るっていうのがお互いの主張の折り合いのつくところだとおもうんですけど、どうでしょう?
どうしても手に入れたい領土、資源、利権、思想や宗教やプライド、それらの目的をめぐって戦争は起こる。だから、その目的が果たされれば戦争は終わる。また、利益に見合わない数の人が死ねば戦争は終わる。
それを、確実にお互い住みやすくするにはマッチング分けるのがいいと思っていますよ。フォーラムの否定・・・は、してないですよね?もしそう私の書いた文面を読んでそう感じられたなら、ここに明記しておきますが否定はしていません。
議論があることはとてもいいことだと思います。ただ、語弊を恐れずに書けばやり過ぎでしょ?って事。
もっと語弊を恐れずに書けば、貴方も私からみたらみたら後輩みたいなものなんです。
自己を犠牲にして全てをかえるなんていうのは偽善ですよ。ここに書く事ではないですけど。
GTにPT組めないとかもろもろの事情があるってお話をきいていろいろと納得しました。
環境は人それぞれですからね、双方にとって住みやすい世界ができて、コンテンツもちゃんと回るっていうのがお互いの主張の折り合いのつくところだとおもうんですけど、どうでしょう?
所詮プレイヤー間の口約束では脆いんです。 確信できるものとは到底言えません。 ちょっと、返信遅くなります。
自分が勝てない理由を人のせいにして解決策を探さずにPT組む奴らが悪いだの人のせいにしてばかりで、はぁ??ってなってます。
野良が好きなんならその人達と毎回しっかりコミュニケーション取るなり指示出しするなりそういった努力してるの?
工夫してかなきゃ野良だと厳しいなんて当たり前。対人戦なんだからそこわかんないとね。
私がPTを組んだら後続の野良専の人達にしわ寄せが行く。背負わせる(←何を?w)からやりたくないっていうのもサッパリわからないな
Last edited by LeTigre; 01-31-2017 at 03:49 PM.
んじゃそのアタラシイマッチング先はロール縛りつけるんかな?
ちゃんとしてることと、思いを過去のレスに綴っていますが?
絡んで来られるとレス消されちゃうんで見るだけにしてもらえませんかね?
大分長い期間、ここで意見を述べられてきたようですから、ここ見てる人は貴方の主張は理解していると思うし、私もコミュニティー側の見地に立ってそれなりの事は述べさせていただきました。
当然、開発の方でも当然ウォッチしてると思います。
サイは投げられたと思いますよ。私は貴方の主張を聞いてもやはり、間口をわけるのは反対、、の立場をとります。
コンテンツ黎明期はいつの時代もくるもので、その時にソロでもPTでもvPしかしない人たちがこまりますからね。
駄文を付け加えておきます。
MMOにおけるPvPの位置付けっていうのは、「なにもやることがなくなった方は、PC同士で遊んでてください」というコンテンツで、「延命」をつかさどる大切なピース。
FFXIVに於いてもこれは当てはまると思います。
ですから、これを広く認知させる事は、開発にとっては長期的に都合がいいことなんです。あくまで商業ベースの視点で様々な仕様だったりルールが実装される。
プレイヤーの中にはvPを好んで遊ぶ方もいて、その人達も開発からみたらお客さんだし、たまにしかvPしないよ、vP全然しないよって人も全員お客さんです。
タイムリーに対応できればよいのでしょうけど、どこの層の意見を重視するかはその時々の方針でかわってくるものだとおもいますから、
今後ここで巻き起こった議論をみたときに、開発がどのカードを切るか、の判断待ちになるかなと思ってます。
どうしても手に入れたい領土、資源、利権、思想や宗教やプライド、それらの目的をめぐって戦争は起こる。だから、その目的が果たされれば戦争は終わる。また、利益に見合わない数の人が死ねば戦争は終わる。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.