Espoirさんの言いたい事も分からなくも無いですが・・・僕はこんなもんでいいんじゃないかと思います。
真イフにしても全職カンストなんてして無い人も勝てるみたいですし。僕はまだ挑戦していませんが。
真イフの下に弱いイフを作って頂点とってってそれって頂点というのだろうか・・・なら25イフに勝つ事も頂点に
なると思うし、NM倒すのもそうだと思います。全カンストしてなくてもゼーメルなんかもありますよ?
これはカンストしていない僕でもクリアできましたし。
弱いイフ倒してもイフ装備手に入っちゃったら街中イフだらけでありがたみが薄れませんか。
そもそもエンドコンテンツって別に廃人コンテンツという意味ではなく、レベル50推奨のコンテンツって事で
あってEspoirさんが自分で限界を定めていませんか?廃人じゃないとクリアできないコンテンツだ、と。
何度も繰り返し戦えますし。装備にしても、生産されたエンド装備も強いです。
ハウジングにしても、資金を持っているLV50と持っていないLV10が同じ豪華な家を建てられたらLV50は
やりがいなくないですか?LV10はLV10でLV50になってお金を溜めた時の喜びがなくなりませんか?
PVPは15%の方の楽しみかもしれませんが・・・それでいいんじゃないかなって思います。
PVPは15%の方が頑張ると一般PCにも恩恵があるシステムにするそうですよ^^
15%だけに力を注ぐのではなく、15%の人のためにも力を注いでるだけで。
計画の中に他に楽しめそうなコンテンツが一杯ありましたし。確かGW2の開発も
少数しか使わない種族があっても、その少数派の為に作るっていう話をしていました。
門戸は広くして損はありません。
僕は別に吉田Pを完全に擁護するわけではありませんが、この考え方は的を射ていると思ってます。
ただし、Espoirさんの
「今の開発コストのなかに捨てる部分はある」
で思い出したのですが、今残っている街はコストがかかるのでそのままというのは非常にがっかりしました。
それと以前水泳の話が出たような気がするのですがそのコストも捨ててしまったのでしょうかね。