Quote Originally Posted by Lastygalle View Post
Lorinaさんフォローありがとうございます。
コンテンツファインダーでは、「言語設定」にチェックをつけている言語同士がマッチングされます。

例えば、Aさんが [J] のみにチェックをつけている場合でも、Bさんが[J][E] など
複数にチェックをつけている場合はマッチングされるようになっています。

現在、以下のワールドでグループ分けされており、グループごとにマッチングするようになっています。
~略~
チェックをつけた言語が同一の場合のみマッチングする構想もありましたが、
その場合、日本DC配下のワールドで英語やフランス語でプレイされている方がマッチングされにくくなってしまうこと、
チェックをつけた言語のパターンが多くなりマッチングしにくくなってしまうなどといった理由から、
マッチングしやすさを優先し現在の仕様になっています。
RFだけでもどうにかなりませんか?
RFは『マッチング』を犠牲にしてでもマッチングを設定してキューを積んでます。
打合せや失敗した後の考察もしたいので言語も設定しています。

言語が違うと打合せもできません。
『確定判決:接近禁止命令』って英語では何て言うんですか?フランス語は?ドイツ語は?


マッチングしやすさを優先して現行の…。とありますが、矛盾を感じてしまいます。
RFだけでもどうにかなりませんか?