Page 156 of 403 FirstFirst ... 56 106 146 154 155 156 157 158 166 206 256 ... LastLast
Results 1,551 to 1,560 of 4025

Thread: ナイトスレ

  1. #1551
    Player
    mojang's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    132
    Character
    Hi Potion
    World
    Bahamut
    Main Class
    White Mage Lv 70
    暗黒とナイトが無いからもうちょっと性能上げてって事じゃないですか?
    もちろん4.0で戦士と争うようなSTタンクが出てきた場合は暗黒とナイトでMT争いするのがいいと思いますが新職どうなるか分からないですし
    今は戦士が強過ぎてナイトは中途半端って話だと思います
    (5)

  2. #1552
    Player
    blancneige's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Location
    世紀末都市グリダニア
    Posts
    372
    Character
    Flere Neige
    World
    Kujata
    Main Class
    Weaver Lv 69
    機工9%詩人7%がディセム分、ここにリタニー(PT全体に恩恵)なので、モンクは詩黒召戦ナみたいな構成じゃないと力を発揮しにくい状態みたいですね~

    それとナイトはギミックがかみ合う場所だとMTSTどちらでも暗戦には無い強みが有りますね。

    かばうを活用して挑発でヘイトぐらつかせずにデバフ貰ったり一時的にスイッチしたり、鋼の意思は唯一ノックバックや引き寄せ無視しながら動ける技と言う点も有ります。
    かばうのメリットは極モグみたいにヘイトリセットが入ったり、敵の多い場所で白の女神のタイミングを融通効かせる点も優秀です。

    タンクの軽減必須で考えるとST性能低いのは有りますね、他と違ってリキャストの問題と、回復を受ける必要が有ると言う点がどうしても弱い、ほぼ常に入るヴィントデリリと違って、ヴェールに合わせてヒール回し変えろと言われてもヒラ的には微妙・・・
    (1)

  3. #1553
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    ST時に範囲焼きするとかなったら

    戦士>>>>暗黒>>>>>>>>>ナイト

    くらいの差があると思います。というか、範囲攻撃は無いに等しいので、燃費が悪く、ST時に自分を回復する必要のないクレメンシーを使えるようにして欲しい妄想。
    (1)

  4. #1554
    Player
    obrina's Avatar
    Join Date
    Aug 2016
    Posts
    46
    Character
    Ram Obrina
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 24
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    個人的にはナイトのハルオコンボによるSTRダウンと戦士のヴィントによる敵の与ダメ10%がベストな選択であると思っていますが既得権益を守りたい戦士さんたちがうるさいのでナイトのロイヤルアソリティに敵の与ダメ10%ダウンでもいいかなと思いました。
    元々暗黒はテクニカルで火力のでるタンクというイメージだったのですが、暗黒とナイトのMT/STそれぞれの火力差ってどのぐらいなんですかね?
    STはあまり変わらないという投稿がありますが。

    ここ最近ナイトは火力up調整が多いですし、与ダメージ10ダウンとかつけたら今度は暗黒がいらない子になりませんかね?
    その辺はどうお考えなのでしょうか?
    (4)

  5. #1555
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    一口にST性能といっても
    ・RFでナ暗になったときに気まずくないレベルのST性能
    ・ワールドファースト争いの人々がナ暗を検討するレベルのST性能
    これらは全然別物ですよね。
    仮に後者のST性能を求めた場合、MT性能もそれに応じたものになるでしょう。
    それが多くのナイトの要望なのかというと僕は結構疑問ですが。

    リプライザル、ブラッドプライス、ロウブロウのリキャスト回復を安易に捨てられないという暗黒側の都合で現状はMTを譲らざるをえないけど
    本当は暗と組んだ時にもMTしたいというのが本音であるのならそれに応じた要望をするのがナイト的にはハッピーなんじゃないですかね。
    もっともブラッドプライスの扱いはかなり難しいですが。
    (6)

  6. #1556
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    続きです

    リプライザルの対処は容易で、シールドスワイプのWS不可の効果を敵の与ダメージ-10%にし、リプライザルと重複不可にするだけでOK。
    PTDPSも、リプライザル分をシールドスワイプが稼ぐので問題なし。

    ブラッドプライスについて
    昨今はグリッド切ってブラプラとブラポン併用してまで暗が火力全力でやるシーンも減ってきたとは思うのですが、考慮はいるかもということで
    対応としてはかばうをMPパサーにする案をだしてみます。

    かばうをMP消費に変更(詠唱なし、GCD外なのはこれまで通り)
    忠義の盾のときのみ、かばうで消費したMP分、かばった相手のMPを回復する (実際にダメージを肩代わりしたかどうかは問わず、かばう使用時に即回復)

    暗の火力増強のためには暗のMPを気にした上で使うのでナのテクニカル要素も増すし
    ヒラが死んで蘇生した後にも使えるので出番のすくないかばうのテコ入れにもなる。
    少なくともDA一本分(Lv60時MP1768)は賄えないと仕方ないと思うので消費MPは2,000-3,000あたりが目安でしょうか。

    ロウブロウ回復はあきらめてもらってもPTDPSへの影響は少ないですが
    気になるなら、スワイプを単純に威力向上する、ブロック時にスワイプのリキャスト回復要素を入れてナ側で火力を出す、シールドバッシュをいじってナ側で火力を出す、暗側でロウブロウのリキャスト回復条件をST向けに変更する、などの対処が考えられます。

    ここまでやればナ暗でもナがMTできるのではないかと思います。
    暗がMTしてもデメリットは別にないので、敵によってMTを選べるようになります。
    (0)
    Last edited by pocky; 10-22-2016 at 09:00 AM.

  7. #1557
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    さらに続きです

    ハルオルート1本で高敵視とデバフ付与というお手軽さが原因だと思われるのですが、
    ハルオルートの威力がロイヤルルートと比べて低いです。
    コンボの威力値合計が、ハルオルート610のロイヤルルート700で差が90もある。
    これ暗黒だとパワスラルート670、デリリルート680です。

    まず高敵視とデバフ付与は分離したほうがST時に便利です。
    ナ暗構成でMT張れるようになったとしてもスイッチコンテンツは存在しますので、
    STR低下はロイヤルに移してハルオルートは高敵視のみとすべき。
    敵視とデバフを両方いれるのにコンボが2つ必要になるので、MT時のテクニカル要素もちょびっと増します。

    そのうえで、こちらのほうはオプションですがたとえばロイヤルの威力を50引き下げ、代わりにサベッジを50上げると
    ハルオルート660のロイヤルルート700となり、MT時の火力低下が抑えられます。
    これはMT火力を引き上げる必要があるバランスならやるべきかと思います。
    MT火力を抑える代わりに魔法防御をもらうという方向性もあります。
    (4)
    Last edited by pocky; 10-21-2016 at 02:08 PM. Reason: ロイヤルの威力が古かった

  8. #1558
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    一口にST性能といっても
    ・RFでナ暗になったときに気まずくないレベルのST性能
    ・ワールドファースト争いの人々がナ暗を検討するレベルのST性能
    これらは全然別物ですよね。
    仮に後者のST性能を求めた場合、MT性能もそれに応じたものになるでしょう。
    それが多くのナイトの要望なのかというと僕は結構疑問ですが。

    リプライザル、ブラッドプライス、ロウブロウのリキャスト回復を安易に捨てられないという暗黒側の都合で現状はMTを譲らざるをえないけど
    本当は暗と組んだ時にもMTしたいというのが本音であるのならそれに応じた要望をするのがナイト的にはハッピーなんじゃないですかね。
    もっともブラッドプライスの扱いはかなり難しいですが。
    私は相方が暗黒ならぱSTをしたいと思います。
    その為のサポートスキルだと考えています。

    ただし『サポートスキル』となると
    『STRダウン』『クレメンシー』『ベール』『かばう』『ストンスキン』『プロテス』etc.

    どれも『守備的』なんですよね。
    その分ヒーラーさんが攻撃出来るか?となると…。火力面サポートでは間接的な感じがします。

    戦士は『攻撃』『守備』両方のサポートが自分の付け加えたデハフで直接的に出来る。
    貢献してる感じが直接的。
    そんな違いもあるんではないでしょうか。
    (1)

  9. #1559
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    私は相方が暗黒ならぱSTをしたいと思います。
    その為のサポートスキルだと考えています。
    なるほど、僕もMPを活かしたサポートの方向性結構すきなんですが
    旧のころ、ナはMPあるから中衛的にふるまうのが最適解なのではといったらフォーラムでぼこぼこにされましてw
    それ以来、ナはMTをしたいもの、という先入観が強いです。
    (3)

  10. #1560
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    Quote Originally Posted by obrina View Post
    元々暗黒はテクニカルで火力のでるタンクというイメージだったのですが、暗黒とナイトのMT/STそれぞれの火力差ってどのぐらいなんですかね?
    STはあまり変わらないという投稿がありますが。

    ここ最近ナイトは火力up調整が多いですし、与ダメージ10ダウンとかつけたら今度は暗黒がいらない子になりませんかね?
    その辺はどうお考えなのでしょうか?
    ナイトと暗黒ではパッチ3.4現在でも覆す事の出来ない大きな差がありますよ
    タンクST時のDPSを比較する基準として3分間という限定された状況ですが木人討滅戦の木人のHP設定があります。
    ナイトの木人を基準に100とすると暗黒騎士は104、戦士は112となります。
    これはST時のDPS期待値がナイトに対して最低限暗黒は4%、戦士は12%高くダメージを期待出来るという事です。

    ここで注意したいのは3分間という時間はナイトが最も効率よくダメージを出せる最適時間という事です。
    ナイトのダメージソースは基本コンボを除けばファイトオアフライトの効果時間30秒にサークオブドゥーム2回と
    ゴアブレードコンボ2回を叩き込む事、これだけです。
    FoFとCoDのリキャストの差でズレが生じ時間が進むほどDPSは目に見えて落ちていきます。
    またナイトはタンク3ジョブの中でも屈指のTP効率の悪さでTP息切れを起こしますね。

    暗黒はというとダメージソースはイーターコンボでMPは常に回復しつつアーツによるダメージを稼げますし
    ソルトアースもナイトのような制限はありません(あくまでSTの話)
    実際は10%近くナイトよりDPSを期待できますしTP効率も悪くありません。

    防御スタンスでは暗黒騎士のがダメージの期待値が高いのは言うまでもないですよね?
    (忠義の盾とグリットスタンス+暗黒という比較だけでも11%暗黒のが上です)

    5~10%の差というのは非常に大きくナイトに敵の与ダメ10%低下が追加されたとしても暗黒には
    それを上回るダメージソースとしての大きなアドバンテージは依然あるのです。

    個人的にはタンクの火力は戦士>暗黒>ナイト序列で問題ないとは思っています
    (5)

Page 156 of 403 FirstFirst ... 56 106 146 154 155 156 157 158 166 206 256 ... LastLast