運営のシステムのせいで「被害を受けた」という考えを抑えないと、改善提案と言いつつも只のクレーマーにしか見えませんよ
運営のシステムのせいで「被害を受けた」という考えを抑えないと、改善提案と言いつつも只のクレーマーにしか見えませんよ
あくまでも仮想空間内での出来事です、何もリアルには影響ありません。
被害でもなんでもなく、ゲーム内の決まりに沿って行われただけです。
少し落ち着かれてはどうでしょうか?
他のオンラインゲームの経験はないのかな?
自分も旧14時代に、データ巻き戻しでイベント装備&ギルを消失しましたが、
一切補填されることはなく、一時は頭にきましたが、
後から冷静になって、そういうものだと割り切りましたよ。
スレ主さん、良ければちょっとこれを読んでみてください。
オンラインゲームにおけるゲーム内アイテムに関する権利関係|「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」要約
Last edited by Matthaus; 10-19-2016 at 07:13 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.