Page 5 of 91 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 55 ... LastLast
Results 41 to 50 of 901
  1. #41
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    個人的には釣った直後とか、ギャザラーじゃないけどHQ作れた直後とか
    ランクあがったあととか・・・・なんて鉄面皮(;´ρ`)
    すこしくらいカワイく笑ってヨ・・・って思います。


    ここのスレッド精査してないのでかぶる意見ありそうですけど
    話がちょっと広がりすぎるのですがー・・・
    上記のことに関して、じゃぁ単純につれたらニッコリというふうにモーション改造するだけじゃなくて
    状況に応じて自動でエモーションを行う機能があるといいなーって思います。
    腰をたたくとかいう話は、エモ追加なのか、モーション作ってあてるのか、っていうのありますけど
    いちいちエモをタイムリーにうつことできないし、
    せっかくあれだけ表情豊かなエモがあるならそれこそ
    戦闘ディスカッションであるようなFF12ガンビット式みたいなかんじで
    どういう状況でどういうエモを、ってできるととても楽しそうだなとおもいます。

    きっとライトユーザーで着替えがたのしい、っていってるような人もこういうの好きな人多いんじゃないかなぁ?
    (1)

  2. #42
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    Quote Originally Posted by MAG View Post
    ギャザラーにはエンドコンテンツがないので指標になるような物が必要
    極端な話、ランク1でもG5で最低1回は保障されてしまうのはいかがなものかとは思う。
    賛成です。
    ただ、まったく取れないのではなく、ランクによってレアリティの見合わない物に対して確率を極端に下げる処置の方が好ましく思います。
    例:『沼のヌシがいる程度に高ランクの池だが、R5の漁師が糸を垂らせばザリガニやピピラは釣れる。ヌシはそもそもかからず、高Rの魚はほぼ反応しない。』

    ギャザラーにとってのNM案は賛成です。クエストやリーヴ形式にしてもいいですね。
    せっかくのファンタジーですから、火山にある貴重な鉱石や、崖にしか咲かない花、沼のヌシなど、共同・連携作業は面白そうです。
    (1)

  3. #43
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    グレードによって修練値が決定されるという仕様の変更が必要なのだと思います。
    高グレードの採集場所であっても、低ランクの採集物(G10でのマルムケルブ等)は修練値を下げるべきかと・・・。
    逆に低グレードであっても高ランクの採集物には修練値をアップさせるようにした方が良いと思います。
    グレードによって決まるのではなく、採集物の難易度によって修練値を調整して欲しいですね。
    現にG10のグレードで修練値目当てにマルムケルブを釣っているBOTとかいますしね。
    その中に「伝説魚」のようなNMに近いモノを実装されるとかなれば、今以上に採集だけで楽しめるようになると思います。
    (2)

  4. #44
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    54
    Quote Originally Posted by Rack View Post
    グレードによって修練値が決定されるという仕様の変更が必要なのだと思います。
    高グレードの採集場所であっても、低ランクの採集物(G10でのマルムケルブ等)は修練値を下げるべきかと・・・。
    逆に低グレードであっても高ランクの採集物には修練値をアップさせるようにした方が良いと思います。
    グレードによって決まるのではなく、採集物の難易度によって修練値を調整して欲しいですね。
    現にG10のグレードで修練値目当てにマルムケルブを釣っているBOTとかいますしね。
    その中に「伝説魚」のようなNMに近いモノを実装されるとかなれば、今以上に採集だけで楽しめるようになると思います。
    採取物に応じて修練を調整というのもわかるのですが
    そうなると目的の物を狙ってきちんと取ることができるシステムが前提ですかね
    現状だと位置を合わせようがポイント毎の出現率は殆ど変わらず
    ゴミが山盛りでも全部同じ修練だからまだなんとか許せてる状態なので
    ゴミばっかり採らされて修練全然稼げてないのに取得制限とかw;
    (4)

  5. #45
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    Quote Originally Posted by QBfox View Post
    採取物に応じて修練を調整というのもわかるのですが
    そうなると目的の物を狙ってきちんと取ることができるシステムが前提ですかね
    現状だと位置を合わせようがポイント毎の出現率は殆ど変わらず
    ゴミが山盛りでも全部同じ修練だからまだなんとか許せてる状態なので
    ゴミばっかり採らされて修練全然稼げてないのに取得制限とかw;
    当然「狙う」という行為が今以上に意味あるものにしなければなりません。
    現状ではタナと餌(漁師のみですが)を組み合わせれば、「狙い打ち」は若干可能になります。
    が、その影響は低いですね。
    ランクや装備品のステータスに応じた取得難度の調整も必要かと思います。
    だって高ランクのギャザラーは「その道のプロ」であるわけですからね。
    「いつかブラックソールを釣れるような漁師になってやる!」とかのモチベーションも出来ると思います。
    (4)

  6. #46
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    アビについて
    ・クイックの発動を適正グレード以下の場合、距離に関係なく発動にしてほしい。(リキャ時間の見直しも含めて)

    採集について
    ・砕岩、草刈、刺突漁が一回ごとにポイントが移動するのはやめて欲しい。
    ・砕岩、草刈、刺突漁の取得アイテムがもう少し狙い撃ちできるようにしてほしい。
    ・採集による+1は廃止にしてほしい。鞄がパンパンです。
    ・褐鉄鉱、鉄鉱、砂鉄等を見直して欲しい。鞄がパンパンです。(この場合、どれか1つでいいのでは?)
    ・釣り作業中に餌の付替えのコマンドがほしい。現状は作業を一回やめて付替えている。

    その他
    ・マップ上に段差が多いので採掘師のピックで段差が削れたら良いと思いました。
    (2)

  7. #47
    Player
    osyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    Character
    Osyou Mirudona
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ギャザラーの採集ポイントをもっと増やしてほしいです。
    2箇所採集してサーチすると移動に4・5分かかる距離に次のがあったりします。
    (5)

  8. #48
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    54
    Quote Originally Posted by osyo View Post
    ギャザラーの採集ポイントをもっと増やしてほしいです。
    2箇所採集してサーチすると移動に4・5分かかる距離に次のがあったりします。
    採取の復活カウントは採掘・砕岩、伐採・草刈、釣り・突漁、全てで共通カウントなので
    この辺をどう効率良く回るかがギャザラーの腕の見せ所かと思います
    (0)

  9. #49
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    そんな見せ所はちょっと、、、、

    採取可能ポイントを2~3箇所増やせば良い話だと思います
    結局、一番ダルく感じるのは移動時間ですし。
    (4)

  10. #50
    Player
    Runtata_hahi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    23
    Character
    Runtata Hahi
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 50
    ランドサーベイを無くしてしまったらどうだろうか。
    採掘ポイントを探すことに面白さが加わらないかな。
    (1)

Page 5 of 91 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 55 ... LastLast

Tags for this Thread