採集可能ポイントの固定とその数、ポイント間の頻繁な移動はギャザラーがPTを組む事を阻害していますね
採集ポイントはMobと同様のPOP式に変更すれば、ポイント間の頻繁な移動をなくし
ギャザラーを護衛するファイターという形でのPTプレイも期待できると考えています
採集可能ポイントの固定とその数、ポイント間の頻繁な移動はギャザラーがPTを組む事を阻害していますね
採集ポイントはMobと同様のPOP式に変更すれば、ポイント間の頻繁な移動をなくし
ギャザラーを護衛するファイターという形でのPTプレイも期待できると考えています
採集に個性がない。特に園芸と採掘
採掘は採集場所が希少で探すのが大変、しかし見つけたら10回以上採集可能
園芸はどこの木でも採集できるが1回まで。ただし一度採集すると一定時間採集不可
とかもっと個性を出すことを考えて欲しい。
なるべく作業感がなくなる方向で。
ふむ、個性というのとはちょっと方向が違うけどインスピレーションを得たので。。。
ランクで採掘回数とか決まってるけど
ある深さで掘り当てたら採掘回数アップとか
へんなハズレかたしたら採掘回数ダウンみたいなギャンブル要素入ると
なんとなく面白くなかろうか?
もっと大きな木を時間をかけて切りたい、本当にグラフィック的に切り倒したい。しばらくしたらまた生えてきていいから…。
なんか、伐採ポイントのNMみたいなのって出ないんでしょうか…?
採掘でも同じです。もっと大きな岩山を砕きたい。
採取ポイントを探すアビリティってリーヴのみで上げてる人は使わないような・・・
山に入って木を伐るってときは狙った木を伐るわけですから
現状の伐った後で「○○原木を手に入れた」っというのは変でしょう
サーチのコメントを「北100ヤルムにメープル原木の気配。東60ヤルムにチェスナット原木の気配がする。」っとかにして
実際に採取出来るアイテムをある程度は絞らせてほしいです
NM的な採集というとやっぱり・・・数人単位でかからないとならないような大物ですかね!
Mobからのドロップだと+1、+2が出ない仕様に対して、ギャザだといまだに出るのは仕様でしょうか?
正直、鞄容量を圧迫しすぎて辛いです。何とか改善して欲しいと思います・・・
「クイック」の効果のある、「ダウズ」や「プロスペクト」等を使うたびに、道具や装備の耐久が減るのは止めてほしいです・・・。
妖精の火床のクエストMOBのアングラーは撤去されていて喜ばしいのですが、
ひそひその太っ腹ゴブNMも、ちょっと場所移動させてもらえませんかね、、、、?
調査クエが詰んでしまうというのは、実装直後から言われているはずなんですが。
今はゲーム内21時になるまで待っていますが、長時間待たされるのは不便です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.