Quote Originally Posted by Apache View Post
黒のスリプルが弱体する以上、ただでさえヒラキャスは死にやすくなる筈ですが、加えてヘヴィ・バインドももれなく弱体なので…バーストを凌ぐ手段がかなり弱体されますが、これ大丈夫なのかと不安ではあります。
物理PTの独壇場にならなければいいですが。

黒はスリプル単体になる以上、ばら撒きすぎると当然火力低下に繋がりますし、今までのように咄嗟に防衛する為の寝かしは効果が落ちるわけですから確実に弱くなると思います。
ただこれ、ヒーラーの負担が今以上になることも意味しているので、メレー・レンジの火力が今まで通りである事を踏まえると、MPがもたない場面が増えるような気がします。
黒はともかくとして、元々自衛能力の低い巴術系はアンリーシュ被りまであると悲惨なことになりそうですし、白も占もヘヴィ効果を落とされています。
その割にレンジジョブのバインド系はノータッチなのがよく分かりません。そこまでするなら何故効果を統一しないのかが不思議ですね。
とっさの寝かしでの防衛性能は落ちるとしても単体となるということはそれ以上のメリットも多いです

今まではヒラを寝かすときに近くにいたほかのメンバーも一緒に寝かす可能性があり、耐性が管理しにくく、いざ寝かそうとなった場合範囲睡眠で耐性がついていた等がありましたが
今回の単体によってまずそれがなくなります。物理の独壇場といいますが黒はまずスリプルがある時点で強いです。8秒でもまだ多いかなってくらい強いと思います

スリプルが弱体する以上ヒラキャスが死にやすくなるといいますが黒がヒラの援護するにしてもそれをしている間自分は火力を出しにくいのは今も、これからも同じではないでしょうか?

ヒーラーのmpがもたないのはどのような試合においても起こりうることで黒が弱体したから増えるわけではないと思います。
バインドはノータッチで効果を統一といいますが効果はバインドであって同じです。

そもそもヒラの負担うんぬんで言うなら対面黒で調整すべきはそれこそサンダガです。