Quote Originally Posted by Rodion View Post
簡単なのが連続するのは許容するが難しいのが連続するのは許容しないというのは、簡単な結果を求めるだけのコンテンツになりませんか?
今の「覚えゲー」の場合は、難しいのが連続する物 だと捉えていないんです。

どんなに難しいコンテンツでも、やればやるほど簡単になる そして最終的にはクリアし、さらには最難関コンテンツすら「楽勝」になってしまう。(自分はその段階まではいけてませんが^^;)  という、限りなくゼロに近づいていく物 だと捉えています。

通常IDなんかですと、やりごたえ を感じるのは最初の1,2回くらいですし^^; あとはもう作業という感じです・・・。


だから、「飽きやすい」と感じる面があるんです。それ以外にも、たとえば零式などは、旬をすぎて、さぁゼロからスタートするぞ! なんて事は非常に困難になってきますよね。一緒に練習できる相手もいないし、CF使っても出荷されたり、一人だけ死にまくってキックされたり。

覚えれば誰でも平等 ですが、それを練習する機会は、時間を経るごとにどんどんと「練習しにくい環境」 になっていきます。


「覚えゲー」にいろんな面で利点と欠点を感じているので、はやり自分は「ランダムゲー」を実装するメリットは大きいと思ってます。