Results 1 to 10 of 193

Hybrid View

  1. #1
    Player
    suzuzuzuzu's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    580
    Character
    Chris Coco
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 42
    Quote Originally Posted by TenM View Post
    ヘイトコンボよりフラッシュだけ連打してればいい、それを知らないのはPS不足だとか…
    (MPもTP量も少ない低レベル帯で実際そんなことできないのはタンク出してればわかるはずなんですが)
    フラッシュもオバパもアンリもMPorTPが最大の状態から撃てる回数自体はレベル15も30も60も一緒のはずでは?
    (全レベル帯でタンク出してればわかるはずなんですが)
    (31)

  2. #2
    Player
    TenM's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    570
    Character
    Kanda Ta
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 25
    Quote Originally Posted by suzuzuzuzu View Post
    フラッシュもオバパもアンリもMPorTPが最大の状態から撃てる回数自体はレベル15も30も60も一緒のはずでは?
    (全レベル帯でタンク出してればわかるはずなんですが)
    そういえばそうでしたねw
    低レベルだとすぐに枯れるイメージでしたがそれだけ撃ってる=一発のヘイト量が少ないってことですかね。
    言いたかったことは、フラッシュ(オバパ)連打だけでタゲ維持なんて戦い方してたら
    1グループごとにMPTP待ちしなくてはならなくなりますよね。
    そんな現実的ではないスキル回しでこれでタゲ維持できる、出来ないのはPS不足と言われても…って話です。

    ヘイト量を増やすべきか?というスレッドでの話ですが
    低レベル帯のヘイト量を増やすことに反対するほど何が問題があるのかわかりませんが
    結局自分が苦労してやってきたから、後続に楽にレベリングされるのが悔しいとか
    タンク人口を増やしたくないとかそんなところでしょうか…

    ローIDにヒラDPSで行っても、タゲぶれまくってまともに全力を出せず
    火力調整すれば殲滅は遅くなるし、
    そのうちヒラDPSが先行し始めてロール無視のバトルになることが多いんですよね。
    そうなった時のタンクの申し訳なさそうな様子が見てて可哀想で仕方ないです。
    (自分は、このレベル帯は仕方ないですよ、と励ますようにしてます)
    (10)
    Last edited by TenM; 06-27-2016 at 01:44 AM. Reason: オバパ追記

  3. #3
    Player
    suzuzuzuzu's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    580
    Character
    Chris Coco
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 42
    Quote Originally Posted by TenM View Post
    戦士であるならオバパ×2からメイムしてオバパしつつTP見ながら敵を少し殴らないようにするorフラッシュを併用すればスムーズに余裕でいけます。
    ナイト暗黒はフラッシュとMP回復ルート回してるだけで余裕です。

    まあこんな戦法を使うのはよっぽどdpsのヘイトが高い時くらいで、
    普通はもっと余裕を持って出来ますけども。
    こればっかりはタンクとしてタンクのDPSが出せないよりもタゲが取れないほうが重要性は高いのでしょうがないですね。

    ヘイト量が少なく見えるのはディフェンススタンスの分ですかね。
    技の倍率自体は変わらないです。
    DPSはその分インスタントスキルやらが高DPSを出すためのスキルが不足してるので状況的にはあまりかわらないかと。



    対応するなら3段目スキルの早期開放とかが現実的なんですかね。

    先日マハで230武器持ってヘイト取れないナイトが居ました。
    コンボができてない、雑魚にフラッシュを十分に炊けてない状況で、
    245武器を持った人が武器の差がありますからねwと誤魔化しては居ましたが、
    明らかにタンクのスキルを学ばずにそこまできていた感じでした。

    変にボーナスをつけると高レベルになってから現実をつきつけられるだけなので、
    結局どこでタンクとしての壁にあたるかの差しかない気がします。

    この辺りがうまくいくように低レベルで調整できるといいですねぇ。
    もう面倒だからディフェンススタンスをレベル15から開放で良い気はするけど、
    そうなったらそうなったでDPSがコンボやらインスタントスキルを覚え始めた時に15レベルのやり方ばかりにこだわってヘイトが甘くなりそう。

    高いハードルから徐々に下げていったほうが楽な気はしなくもないです。
    (3)

  4. #4
    Player
    TenM's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    570
    Character
    Kanda Ta
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 25
    Quote Originally Posted by suzuzuzuzu View Post
    対応するなら3段目スキルの早期開放とかが現実的なんですかね。

    高いハードルから徐々に下げていったほうが楽な気はしなくもないです。
    そうですね、三段目コンボの取得レベルをレベル15に…という提案も以前しました。

    カンストしてからも基本ができてないタンクさんは確かにいるとは思いますが
    そういう方はリーブやフェイトでカンストまであげてると思うので(それを否定するものではありません)
    初期IDで試練を与えたところで…という気がします。

    自分が問題としてるのは若葉さんですね。
    デビュー戦ともいえる三国IDやハウケタまでのローIDで
    若葉タンクにそれほどキツイ試練を与える必要があるのか…

    これも以前別スレッドで言った内容ですが
    レベル30のジョブ取得してからのヘイト管理がきついならいいんですけど…
    (ジョブを取得してIDに挑戦するほどには
    タンクをやっていこうという覚悟があるという認識で。)
    (5)

  5. #5
    Player
    suzuzuzuzu's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    580
    Character
    Chris Coco
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 42
    Quote Originally Posted by TenM View Post
    そうですね、三段目コンボの取得レベルをレベル15に…という提案も以前しました。

    カンストしてからも基本ができてないタンクさんは確かにいるとは思いますが
    そういう方はリーブやフェイトでカンストまであげてると思うので(それを否定するものではありません)
    初期IDで試練を与えたところで…という気がします。

    自分が問題としてるのは若葉さんですね。
    デビュー戦ともいえる三国IDやハウケタまでのローIDで
    若葉タンクにそれほどキツイ試練を与える必要があるのか…

    これも以前別スレッドで言った内容ですが
    レベル30のジョブ取得してからのヘイト管理がきついならいいんですけど…
    (ジョブを取得してIDに挑戦するほどには
    タンクをやっていこうという覚悟があるという認識で。)
    ナイトのみ60のかたでした・・・。

    メンタールレを回してる感じ、
    リーブやFATEで上げた人よりも新規でタンクを上げた人のほうが経験上ヘイトがゆるい人が多いかなぁと思います。
    自分以外のタンクを見てないですからね。


    >レベル30のジョブ取得してからのヘイト管理がきついならいいんですけど…
    >(ジョブを取得してIDに挑戦するほどには
    >タンクをやっていこうという覚悟があるという認識で。)

    15~30までを緩和するとジョブになってから壁にあたることになるのでそれはそれでどうなんです?
    問題を先送りしてるだけでは?
    覚悟?っていまの状況有りきの話じゃないですかね。


    新規さんのことを考えると何処で壁にあたるのが良いのですかねぇ。
    後半ほどタンクはタゲがとれて当たり前の風潮になりますけど。
    (1)

  6. #6
    Player
    TenM's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    570
    Character
    Kanda Ta
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 25
    Quote Originally Posted by suzuzuzuzu View Post
    自分以外のタンクを見てないですからね。

    15~30までを緩和するとジョブになってから壁にあたることになるのでそれはそれでどうなんです?
    問題を先送りしてるだけでは?
    タンクだけカンストしてる方と、50ルレ当たった時に
    立ち位置やヘイト管理の基本が出来てないと感じたので
    一通り説明した後「DPSで他のタンクさんの動きを研究されるのもいいですよ」と
    アドバイスをしたことがあります。(DPSも57程度まで育ってたので)
    タンクオンリーだと自己流になってしまうってのはありますよね。


    30あたりになると、タンクとしての役割やスキル回しに慣れてきて「楽しい」と感じると思うんですよね。
    楽しいと感じてるから、ジョブを取得して育成を続けようとなってると思うので
    その段階での試練なら「切り抜けよう!克服しよう!」となるのではないかと。
    (もちろんそこで心折れる人もいるとは思いますが…)
    ただ、その前のデビュー戦などで試練を与えてしまうと
    「楽しい」と思う前に心折れてしまうので、克服しよう!とはならないのではないかなぁと。
    ただの予想ですが…。
    タンク育成はじめたものの、途中で断念した方の意見を聞きたいですね。
    (8)

  7. #7
    Player
    BlackCherry's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    175
    Character
    Jade Zilch
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 22
    初期ID3つはヘイトきついですね。
    剣術でやるとファストとサベッジしかないのがまた。
    ロブ>フラッシュ>コンボ>フラッシュ・・・とやっていても剥がれます。

    3体抱えた場合、3体目に開幕からDotが入ってると飛びやすいし
    とにかくコンボをうち続けないと剥がれるので
    ほかの敵にもコンボを入れとくなんて余裕がありません。
    フラクチャーを取ってからIDへ行くも、そんなもん入れてたらすぐにタゲが飛ぶので
    とにかくファストサベッジフラッシュ、ファストサベッジフラッシュです。

    そしてフラッシュばかり打つので(しかないので)
    サクサク進む戦闘にMPが追い付かず、エーテルまで使いました。
    3つのID全部で、しかも数回です。
    サブキャラ作ってやってみると分かりますよ。

    ここで職を変えてしまうビギナータンクさんも多いのでは。
    今なら15までなんてすぐ上がりますし。
    ビギナータンクが初めてのPT戦で感じる「やりがい」は、敵のタゲを全部自分に集めることかと思います。
    ファスト、サベッジ、フラッシュだけで、それぐらい感じられる調整でも良いのではないでしょうか?
    (13)