そろそろ頃合かと思い、昨夜寄生しに行きましたが、時期尚早でした。楽できません。
効率よく寄生するためにと何度も動画を見た結果、皮肉にも覚える必要のないギミックまで覚えており、色々と助かりました。
ということで実際に体験してきましたが、予想していたよりは難しくなかったですね。
とはいえ、そう感じたのはいくつか理由があってのことです。

まず第一に、DPSだったこと。
何だかんだで、代わりが大量にいるDPSは楽です。
自分は臨機応変に立ち回ることが苦手なので、ヒーラーは無理ですね。

第二に、予習をしていたこと。
何度も試行錯誤してだとか、積極的に会話してだとか、そういうの基本的には興味が無いので、毎回予習してから参戦しています。

第三に、無理をしないこと。
寄生生物である自分が覚えるべきギミックは限られます。
デバフ付け忘れて即死しようが、髪の形状見落としてサックリいこうが、動き続けて即死しようが、そんなの大した問題ではありません。
頭に叩き込むべきは、パーティメンバーに致命的な被害を与えるギミック(例:オズマの隕石の設置)だけです。
全てのギミックに対処しようとしたら、おそらく混乱して滅茶苦茶になるでしょう。
であれば、全滅する可能性のみを低くしようということです。宿主なくして寄生は成り立ちません。
当然火力なんて二の次です。


そんなわけで無事出荷されてきましたが、逆に言えば、タンクかヒーラーで参戦したり、予習をしなかったり、
火力を出そうとしつつ全てのギミックに対処しようとしたりしたら、自分には難しすぎます。
24人レイドをこんなに難しくしやがって、ふざけるな緩和しろ、などと思っていたかもしれません。