Quote Originally Posted by linen View Post
で、話は変わりますが問題点は「今までの24人レイドはライト向けだったのに、突然高難易度化した事」ですよね。
これに対して「これぐらいのほうがやりごたえがある」「予習すればいい」「簡単なコンテンツやってて何が楽しいの?」という意見をよく見ましたが、
それって、零式でもうすでに需要を満たしていますよね?
零式があるにもかかわらず、ライト向けコンテンツをいきなり高難易度化する理由って、なんなんでしょう?
零式を緩和したら「簡単なコンテンツにするな!」と言うくせに、ライト向けコンテンツが高難易度化したら「これぐらいのほうがいい、文句言ってる人は予習しろ」ってのは違うんじゃないかなあと思いました。
そもそも、何度の高い低いってのは何を基準にして「自分の印象以外」で言えるのかね?
今の難易度でもライト向けと感じる人はそう感じるだろうし、違う人には違う。
それらをはっきりと基準をもって語れるのは運営だけさ。
で、問題を感じれば運営は動くだろうさ。動かないならある意味は運営の狙い通り。
難易度が高いと感じてる人が相手にすべきは運営じゃないの?

ここで書いてる人に対してなんでそんなこと書くんだって言っても基準と考え方が
違うんだから無意味。聞き流して運営に基準にあってるかを求め続ける方が良いと思うけどね。
個別の難易度については語らんけどよくわからん印象でのやりあいが多くなってきてる。