Page 48 of 55 FirstFirst ... 38 46 47 48 49 50 ... LastLast
Results 471 to 480 of 542
  1. #471
    Player
    poppin's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    12
    Character
    Hairo Crystal
    World
    Chocobo
    Main Class
    White Mage Lv 80
    >めんどくさい。ってなるとそれはもう個人意識の範疇だから

    まあ確かに面倒くさいかどうかは個人の範疇でしょうが、そう思っている人がいるということもしっかりと頭の隅にはおいてほしい
    「自分はそう思ってはいないから相手がどうであろうと満足しているからいい、はいそうですか」というのはいささか勝手すぎる、というかそれではフォーラムというものの存在意義がない
    フォーラムという話し合いの場に出てる以上反対派の意見も聞くべき
    そもそもフォーラムに書き込んでいる以上その人の意見は、現役の、このゲームにお金を払っているプレイヤーの意見であるという前提、
    そしてそもそもフォーラムに書き込んでいるプレイヤーのほうがフォーラムに書き込んだことのないプレイヤーより圧倒的に少ない、
    つまりここに書き込んでいる私たちはノイジーマイノリティでるという事実を忘れてはいけないのではないでしょうか?



    >最新コンテンツじゃないと楽しめないって意見もありましたけど
    >そんなもんこっちの事情で相手(復帰者)からしたら、初見コンテンツな訳ですからねえ
    >付き合ってやればいいじゃない レベリングIDでもなんでも

    たしかにそうですね、わたしはタンク、ヒーラーともにカンストしているし、もう最先端コンテンツへの魅力もない身なのでそういったあそびも時々ですがしています
    CFで出会った人とフレになれないというのはよく言われていますが、便利であるがゆえにプレイヤー同士のコミュニティを作る機会を減らしてしまっているのが残念です
    現状ユーザーイベントなども開かれていますがそれらが告知される場所は熱心プレイヤーが見ているところが主(ロドスト、ツイッターなど)でもっと大規模にサーバー全体でコミュニティが動くようなイベントがあるといいのではないかと思います。
    もっと開発がコミュニティやプレイヤー同士の交流の場を増やせって話ですね、ほかのゲームなんかだと毎週どころかゲームによっては毎日イベントが変わって新鮮な気持ちで遊べるネトゲもありますし・・・



    最後に
    Ovanさんは復帰したとのことでこのゲームを楽しめているようでよかったです
    Ovanさんのように復帰してもそのままゲームを続けているようなプレイヤーの復帰に際してどこが良くてどこが悪かったのか
    どうして復帰しようと思ったのかという意見が真にこのスレッドに必要な答えだと私は思います
    (8)
    Last edited by poppin; 06-04-2016 at 02:01 AM.

  2. #472
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by poppin View Post
    ただ最新の装備をあつめるのには苦労してもいいとは思うんですが、そこまで行くのに最低限の装備を集めるために周回が必要であったり「予習」という義務があって
    それをやっていない人はまともにコンテンツに参加できない、遊べない、というのが問題だと思います






     
    「予習」って別に義務じゃないですよ?予習を義務だと思っているのはあくまでプレーヤー側のみであり、予習が嫌なら「予習なし」PT、もしくは「予習をしない固定」を作ってやればいいだけの話です。公式HPをみても「予習」必須とは書いてないですしね。
    以前一時期だけ未予習PTやったことありますけど、「あ~、ワールドファーストの人たちってこういうことやってるんだなぁ」とかなり楽しかった記憶があります。効率を追い求めなければ「予習」必須ではないですしね。
    それに伴うあれやこれやのハードルはありそうですが、それはMMOの常だと思います。
    この話題って時々出ますけど、「効率をガンガン追い求める」という思考から脱却すれば楽になれるのに…といつも思います。
    きつめに言い切らせていただきますが、たぶん「予習が嫌だ」「きつい」「つまらない」っていう人には予習してプレーするっていうプレースタイルが合わないのにやろうとして、自分の首を自分で絞めてるだけなんだと思います。
    ゲームには何の問題もないと思うんです。
     
    これだけ「予習がー」の話題が散見されるということは未予習でのみやりたい人もかなりいると思うんですけどね…。
    なんでそういうことをしないのか?とかなり疑問です。
    (18)

  3. #473
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    これだけ「予習がー」の話題が散見されるということは未予習でのみやりたい人もかなりいると思うんですけどね…。
    なんでそういうことをしないのか?とかなり疑問です。
    実際に無予習固定をやるとしたら、予習ありの普通の固定を組む以上の苦労がかかりますからね。
    「ギミック分析能力を持ってる+予習すれば普通にクリアできる程度のPSがある+予習は嫌い」という人を集めなきゃならないのです。

    野良でやったらただの体験会ですし。

    私も無予習好きなんですが、自分から音頭を取って主催したくはないですw
    (4)

  4. #474
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by poppin View Post
    復帰しやすいMMOと語りつつもよくよく考えてもらえば復帰しにくい点が多いように思われるのが現状
    (途中省略しました)
    本当に復帰しやすいゲームになっていますか?復帰しやすいと言っている人は前のパッチでプレイしていてある程度ILがそろっているからではありませんか?
    長期休止から復帰してまともにコンテンツに参加できない状態で、トークンを集めるためにひたすら同じIDを何週もするゲームを楽しいと思えますか?
    そういう配慮が足りてないのではないかと私は思います
    うちの友人達もなかなかFF14に戻ってくれないのですが、復帰しない理由はpoppinさんの書いてることにかなりあてはまっています。

    2.x時代に引退した友達が多いので、レベル50からの復帰でしかも2.xのメインクエが残ってるせいもあって、無料期間にさそっても『FF14は時間がかかるからやらねー』ってなります(泣)
    でも、みんなで一緒に遊びたい気持ちもあって、結局、WoWに集まって遊ぶことになりました。
    WoWはレベル1からでも拡張パック買えばレベルブーストがありますし、カンストキャラがいれば社会人プレイでも1週間でレイドに復帰できます。
    たっぷり時間の取れない人でも、高難易度コンテンツに挑みやすい環境なんですよね。

    その点、FF14はハイエンドコンテンツの量が少なく、その代わりハイエンドではないエンドコンテンツが充実しているので、趣味趣向が異なる部分はあるんですけど、なんだろうコンテンツの種類が多い分、めんどくささも増えたかな?

    でも、4.0には期待しています。
    過去のメインクエが終わってなくても遊べるといった趣旨のコメントがあったので。
    2.xでやめちゃった子も戻りやすいかもって思っています。
    (2)

  5. #475
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by poppin View Post
    ただ最新の装備をあつめるのには苦労してもいいとは思うんですが、そこまで行くのに最低限の装備を集めるために周回が必要であったり「予習」という義務があって
    それをやっていない人はまともにコンテンツに参加できない、遊べない、というのが問題だと思います
    どうもここの文が
    極でもレイドでもないところの予習が必要
    って言ってるように見えてちょっと首をかしげます。
    (15)

  6. #476
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    実際に無予習固定をやるとしたら、予習ありの普通の固定を組む以上の苦労がかかりますからね。
    「ギミック分析能力を持ってる+予習すれば普通にクリアできる程度のPSがある+予習は嫌い」という人を集めなきゃならないのです。

    野良でやったらただの体験会ですし。

    私も無予習好きなんですが、自分から音頭を取って主催したくはないですw
    わかるんです、私もそうでしたし(苦笑
    でもそれは楽しみ方への苦労も含めて楽しかったなぁという…。まぁこれも「古き良き思い出」といわれてしまえばそこまでですけどね(苦笑
    別にPSにこだわらないでかなりゆるゆるでやっていたので(分析能力は多少ある人程度?で、それ以外は頭のネジがゆるゆるで非効率主義な人ばかりで集まってやってました)、私のようなゲームに対しては頭のネジゆるゆるな人向けと言われればそこまでなんですが…(苦笑
     
    でも、「予習がー」をなんでゲームのせいにするのか…。そこが疑問なんですよね…。

    予習必須PTに関しても、ギスギスするのは肩に力が入りすぎているからで、もう少し肩の力を抜けばいいのになぁと思う今日この頃です。
    (2)
    Last edited by haiiromikotte; 06-04-2016 at 11:06 AM.

  7. #477
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    どうもここの文が
    極でもレイドでもないところの予習が必要
    って言ってるように見えてちょっと首をかしげます。
    うちの引退したFCの子は、TankやるんだってIDの予習してましたよ。
    LSの人もDPSからTANKに変更するような人達は予習してましたね。
    予習は必要っていう認識を持ってる人達は存在しますよ。
    (4)

  8. #478
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
     
    前半部分は特に反対はないので略します。すいません


    これだけ「予習がー」の話題が散見されるということは未予習でのみやりたい人もかなりいると思うんですけどね…。
    なんでそういうことをしないのか?とかなり疑問です。
    後半部分に関してですが、未予習PTというのが少ないのは、単にその母集団が少ないことに起因していると思います。
    未予習や初見PTというのは一度でも該当のコンテンツを経験してしまうと成り立たなくなってしまからです。
    対して周回などのPTは一定の条件をクリアした後は何回でも参加出来るため同じ人が複数回プレイすることが可能なのです。

    そしてアクティブ人口に対してあまりにも多すぎる鯖の数によって、もともと数が限られている初見プレイヤーが分散されてしまい、さらに格差を助長しているのだと思います。

    つまり、同一鯖内でしか募集が行えない今の現状が最大の問題で、これは仮に初見が集まる鯖やロビーなどがあれば緩和される可能性があります。
    そう言う意味では鯖間のPT募集には期待出来るかもしれませんね。

    ただ、こういう募集の集まりやすさというのは、ある程度ゲーム内文化というか雰囲気にも左右されるものなので、初見プレイヤーのことだけを考えるなら本当は出入り自由の新規・初見専用鯖みたいなのがある方がいいのかもしれないけどね。


    また、初見プレイヤーでそろえることにこだわらない(初見だけでワイワイ行きたいとか)ならお手伝いを募集するという手もあるけど、お手伝いに大した旨みもないので、単純な善意に期待しなきゃならないってのも集めにくい原因なのかなと思う。

    未クリアボーナスがかなり美味しかったりと工夫しているネトゲもあるので、これは見習って欲しい部分ではある。
    (DQXなどは一部のエンドコンテンツの初見ボーナスが無茶苦茶美味しいので初見を売るなんて行為までありますね、それはそれで極端な話だと思うけど14はボーナスがちとショボすぎる感はある)
    (3)

  9. #479
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Nasumiso View Post
    うちの引退したFCの子は、TankやるんだってIDの予習してましたよ。
    LSの人もDPSからTANKに変更するような人達は予習してましたね。
    予習は必要っていう認識を持ってる人達は存在しますよ。
    別に実在を疑ってるわけじゃないですけどね、
    普遍的かってーと、いやーそこまではいってないんじゃない?ってことです。

    だから「何バカなことを言ってんの」ではなく「ちょっと首をかしげる」なんですよ。
    (3)
    Last edited by nikry; 06-04-2016 at 11:32 AM.

  10. #480
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    エンドコンテンツに挑もうとする人ばかりが多く休止しているわけではないでしょうから、単純にやりたいことが見当たらなくなってしまっているのが休止する原因だと思います。
    しかし同時に、これまでのところ多くの人が「そろそろ新しい遊び場を追加してほしい」と言い始めたタイミングでアップデートを行うようにはしているようにも思います。やり方としてはそれで良いのではないでしょうか。
    大型アップデートの間隔が少し長すぎるのではなかろうか、あるいはアップデートで追加される内容が少し少ないのではなかろうか、ということを思うことはありますが。

    改善する手段がエンドコンテンツまわりの改善に主眼をおいたものでなければならないとか、ゲーム全体におよび根本的かつ全面的な変容が必要だという風には必ずしも思いません。
    基本的なゲーム性は新生当時から変わっていませんし、ゲームの基本的なデザイン自体に嫌気が差して辞めてしまった人は、基本的な設計が変わっていない以上なにをどうしても戻ってはこないはずです。

    他にもうやりたいことがなくなってしまったから零式にでも行くより他に仕方がない、というような人にとって有効な改善策は零式の整備ではなく、
    本来やりたいことリストの上のほうにあったであろうコンテンツをより充実させることだと思います。
    (7)

Page 48 of 55 FirstFirst ... 38 46 47 48 49 50 ... LastLast