Page 27 of 87 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 37 77 ... LastLast
Results 261 to 270 of 862
  1. #261
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    今回の提案内容は、募集主が自分の理想通りのPTを組むために、PT募集システムを強化することです。
    なぜ「募集主は思い通りのPTが組めなくても構わない」「どんな人が入ってこようと許容すべき」なのでしょうか。
    私には理解できません。
    しかもその理由が、「過疎に繋がるかもしれないから」「DPSばかり求めるようになってしまうから」といったものが多いです。
    問題の可能性が少しでもあったなら、その機能を実装してはいけないのでしょうか?

    募集主の理想とするPTが組みやすくなるのが一番の効果です。
    次に、参加者も満足しやすくなります。
    DPS要求が云々とか、過疎云々というのは可能性でしかありませんし
    事実だったとしても二次的、三次的なものです。
    そんなバタフライエフェクトのようなところまで考慮すべきだとは思いません。

    参加者の権利も、募集主の権利も双方がしっかりと守られるべきです。
    (35)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  2. #262
    Player
    Stone's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    139
    Character
    Stone Flower
    World
    Ridill
    Main Class
    Bard Lv 60
    Quote Originally Posted by Stone View Post
    DPS職がギミックをこなしつつダメージを出せているかがクリアするためには必要なことだと思うので、
    コンテンツファインダー対象外のコンテンツ、DPS職限定
    参加する職対象の木人討伐をクリアできているかという条件が加えることができればいいと思う
    「コンテンツの最低限のILより上の値に設定してPT募集出している」のと同じ感覚で思えばいいんじゃないかなと
    (6)
    Last edited by Stone; 03-10-2016 at 04:03 PM. Reason: 前回の投稿内容を引用

  3. #263
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    なるほど、これは読み違えていました。
    ではこのスレで念頭に挙がっているいわゆる「詐称」についても認める立場だということですね。よいと思わないにしろ。
    であればまったく考えがすりあうことはないでしょうね。失礼しました。
    (13)

  4. #264
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    足切りだ、選別だ、そんなに排除したいのかと
    散々悪者扱いしてた事が、無かった事になってるのが怖い
    (18)

  5. #265
    Player
    MistyT's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    105
    Character
    Tokaiha Tim
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 42
    募集をよく出す身としては、コンテンツ内でクリアDPSに達するかどうかはどうでもいいです。
    今の木人討滅戦をクリアできる最低限のスキル回しがわかっている方と行きたいので、是非実装して欲しいです。
    むしろ、そのPTの雰囲気のチェックにコンテンツの木人達成済みの追加だけでもいいです、
    更に言うと木人達成でフラグとかじゃなくても、対象のコンテンツの木人触りましたフラグとかでもいいですね。
    自分のレベルとコンテンツのレベルを把握してきてほしい人はちょくちょく見かけるので。
    (23)
    Last edited by MistyT; 03-10-2016 at 03:17 PM.

  6. #266
    Player
    Sylvie_C's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    17
    Character
    Sylvie Chalice
    World
    Garuda
    Main Class
    Alchemist Lv 70
    ・木人討滅戦は「エンドコンテンツ」の一部を対象に実装されている。
    ある程度の装備を持ち、基本のスキル回し、または応用のスキル回しが制限のない場で行えるかだけのチェック。
    クリアを保証するものではなく、一部のエンドコンテンツに挑むにあたり最低限の準備ができているかを示すだけのもの

    ・PT募集の機能は現時点でもIL制限・job制限等は行える。
    一定のILがないとDPSが出ない。攻撃に耐える事ができないため。
    jobによる向き・不向きのため攻略難易度に差が出るため。


    前提として上記の認識でPT募集のみを対象に賛成の立場として意見を述べますが、

    募集のILに満たなかった場合、
    みなさんはどうされていますか? 私は装備を強化しようと考えます。
    ただの見学なら制限のない募集に入る選択を取ります。

    で、木人チェックが追加された場合も同じで、
    木人フラグを取ろうと考えるでしょう。
    見学であるなら制限のない他の募集に入ると思います。

    基本的には今の募集と何も変わらないんじゃないでしょうか?

    IL制限は問題ないけど、木人は何か問題になるんでしょうか?
    (28)

  7. #267
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by IrisFrowers View Post
    導入したくない人、または導入に否定的な人に聞いてみたいです。

    該当の木人を倒せない程度にDPSが足りない人がそのコンテンツに挑むことに対してどう思うでしょうか?
    また、募集に書いた上で、目の前で木人を叩かせることについてはどのような意見でしょうか?

    ※当然その後に何のハラスメントに該当するような行為や発言もないものとします。
    私は木人のほうが苦手なので、困るというのも大きいですね。
     
    うまい説明になってないかもしれませんが、FFの対ボス戦ってDPSチェックばっかり注目されがちですが、私の場合、ダンスやリズムゲームのようにとらえています。
    大体開始何秒後でこの技が来るからこうよけなきゃ。
    この技は即死だけど発動が遅いからそこでフルバフ入れて殴ろう。
    ここは苦手なよけ方だからよけに集中しなくちゃなど。
    そういうのを一連のリズムやダンスで覚えて殴っている感じで今まで攻略してきました。
     
    そういうのが全くない木人ってかなり無味乾燥でしかも、周りで同じものを殴っている人がいるのですごく気が散り苦手です。
    また、それゆえ木人のほうが私の挑戦スタイル?ではスキル回しのミスが多くなってしまっています。
    慣れていた近接DPSもかなりへこむような結果でした。
    そういう私にとってはもう木人はこれじゃない感がしてもういいかなーと。
     
    逆に聞いてみたいのですが、逆に?木人が苦手だけど、ハイエンドのほうが殴りやすいというようなプレーヤーが挑みたいと思った場合どうすればいいのかなという意見がないのですよね。

    たぶん、賛成派の方々は「木人はギミック処理必要ないからできて当然」「難しくないよね?」とおもいこんでいるのだとおもいますが、ギミック処理しないからこそ逆にやりづらいという人もいるのだということを知ってもらいたいかなぁと。
    (9)
    Last edited by haiiromikotte; 03-10-2016 at 05:33 PM.

  8. #268
    Player
    Proponent's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    173
    Character
    Pen Guins
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 78
    Quote Originally Posted by Orbea View Post
    仮に木人チェックを実装する場合ですが。

    将来的に実現するかもしれないレイドファインダー(仮)で今の募集掲示板と完全に切り離すならありかもしれません。

    募集掲示板とレイドファインダー(仮)では住む世界と常識が違うんだって事を
    お互いが認識できればいいんじゃないでしょうか。
    足きりするより上に押し上げる方が運営も納得すると思いますよね。
    同じPT募集板を使ってる以上はどんな工夫をしても足きりにしかならないからね。
    (5)

  9. #269
    Player
    IrisFrowers's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    454
    Character
    Iris Flowers
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    逆に聞いてみたいのですが、逆に?木人が苦手だけど、ハイエンドのほうが殴りやすいというようなプレーヤーが挑みたいと思った場合どうすればいいのかなという意見がないのですよね。

    たぶん、賛成派の方々は「木人はギミック処理必要ないからできて当然」「難しくないよね?」とおもいこんでいるのだとおもいますが、ギミック処理しないからこそ逆にやりづらいという人もいるのだということを知ってもらいたいかなぁと。
    そういう方にこそ是非木人をやっていただきたいです。
    毎日10分でいいので試行錯誤をしつつ叩きましょう。
    できれば今挑んでいるコンテンツのひとつ上にあるコンテンツの木人を倒すのを目標にするとよいかと思います。
    手癖ができるまでやると格段に応用力が上がります。

    コンテンツは長いもので15分近くあります。
    対して木人は3分で終わりです。

    15分のスキルの組み合わせが確定できるのであれば3分ができない理屈がわかりません。
    木人はなんとなく殴るものではなくてプロックなどの要素を除けば究極的には3分間のスキル回しが確定するのです。

    コンテンツ中では30秒ほどの組み合わせになることが多いですが、通して3分殴り続けられる場面もあります。
    大体が特にここで削らないといけない、というような場面ですね。
    そしてそういう場面で必要DPSが出ないことになります。

    分かりやすい場面がファウスト先生です。
    (18)

  10. #270
    Player
    IrisFrowers's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    454
    Character
    Iris Flowers
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    ちなみに先の質問は、これってシステムで制限したら同じことだよね?というのが趣旨です。
    これはいいのに、システムで制限するとダメなのはなんでだろうと疑問に思ったので書いてみました。
    もちろんチェックを使わなければ今まで通りにもできるわけですし。

    木人実装自体に反対ならまだわかるのです。
    木人自体がこういう側面を持っている実装の仕方ですから、必ずしも底上げに使われません。

    上位プレイヤーのシャドウを見ながらやれるとかそういうところを用意してほしいというのは元々の要望ではありますが、自分のシャドウですらやらないと吉田Pは言っていましたね。
    なぜ、何のためにという部分をしっかり煮詰めて実装してほしいものです。

    足切りのために作られたような形のコンテンツなのですから、システムで足切りしろよと言われてもしょうがないと思うのです。


    ということなので、導線がないのはしょうがないので、ユーザーが叩いてこいという導線を作るしかないのかなと思っている次第です。
    上手い人に見てもらいながらやると上達は早いですよ。
    (10)

Page 27 of 87 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 37 77 ... LastLast