Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 26 of 26
  1. #21
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Proponent View Post
    コメントありがとうございます。

    過疎と過密の差はあるみたいですね。
    人工などは正確な数字を公式で発表しないとのことなので実際どれくらいの差なのかは分かりません。

    提案として24人レイド、高難度レイドの他に何か別のコンテンツを用意してほしいってことでしょうか?
    それはそれでありだと思います。
    24人レイド以上高難度レイド未満のダンジョン(A)を作ったとします。
    A装備も揃って次は高難度に挑戦したくてもここの敷居が高すぎて参加できない場合はどうすれば敷居を下げることができますか?
    ん~。うまく伝わらなかったですね。難易度はソロ申請用の最高峰なのでその上はありませぬ。

    高難度コンテンツの敷居を下げると言うのは、あり得ないと思っています。今現状でも十分参加のハードルは低いですよね。アレキNクリア。
    中身を簡単にしたらそれは高難度コンテンツでは無くなるので問題外です。

    参加しにくいと言うのは8人揃える部分だと思っているので、最初から一部のルレの様に申請時の条件がソロというコンテンツなら、一人で遊ぶことの多い人なんかも参加は出来るんじゃないかと。
    零式をCF対応するのと何が違うの?と言えば、最初からソロ申請を前提に中身を設計してあるという所ですかね。
    そういう状態で上手に出来たときにかろうじてクリア出来るような難易度であれば立派に高難度ですし、募集の必要ないのである意味一つハードルは下がると思います。

    見ず知らずの人といきなり上手に連携とれるわけないと思うかもしれませんが、結局報酬に魅力あればやる気のある人達は研究して研鑽します。自分は難易度の高いコンテンツはそういうものと割り切っているので、難しさについては現状でも不満はないです。

    大事なことなので再度言いますが、今のエンドコンテンツの入り口のハードルは低いです。
    ほとんどの人が参加は可能だと思います。ですが参加した人全員がクリア出来るものはエンドコンテンツではないと思います。

    敷居が高いのは固定やサーバー人口等の問題で、気軽に挑戦すら出来ない状況のことと認識しています。
    (2)

  2. #22
    Player
    Proponent's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    173
    Character
    Pen Guins
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 78
    Quote Originally Posted by tonkatu View Post
    私はエンドコンテンツ行きません。
    もし行くとすれば
    ・予習いらない直感でわかりやすい程度のギミック
    ・DPSチェックなし、火力は単純に戦闘時間が短くなるか長引くか程度の差
    ・クリアできなかろうが1回30分で終わり。ギブアップしない限り90分も束縛とか無理です。
    ・マッチングの速さ、募集かけて3時間待ったりシャキまち16時間とか病的です。有り得ないです。
    最低でもこのくらいの改善は必要です
    行かない人の意見もとても貴重です。
    どうしても口論の場では何故行かないのか等の理由が埋もれていたり、コアの人たちが多いイメージなので…(私が勝手に思っているだけかもしれないですが)
    予習に関して触れますと、昔と違い何かあれば動画や攻略見てと言われています。
    引っ張っていく人(姉御肌、男気溢れる)が確実に減っているのが原因の1つなのでしょう。
    子育てに追われているとか仕事がとか色々な事がありますし仕方ないですよね。
    理由が何で人にそこまでやらないといけない?他人にしなきゃいけないの?とかだとMMOやらなくてもオフゲでもいいんじゃない?と思いますが…
    巡り巡って人を育てないとゲームの人口が減っていく可能性もあります。
    ゲーム衰退の典型的なパターンですよね
    (1)

  3. #23
    Player
    Proponent's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    173
    Character
    Pen Guins
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 78
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    ん~。うまく伝わらなかったですね。難易度はソロ申請用の最高峰なのでその上はありませぬ。

    高難度コンテンツの敷居を下げると言うのは、あり得ないと思っています。今現状でも十分参加のハードルは低いですよね。アレキNクリア。
    中身を簡単にしたらそれは高難度コンテンツでは無くなるので問題外です。

    参加しにくいと言うのは8人揃える部分だと思っているので、最初から一部のルレの様に申請時の条件がソロというコンテンツなら、一人で遊ぶことの多い人なんかも参加は出来るんじゃないかと。
    零式をCF対応するのと何が違うの?と言えば、最初からソロ申請を前提に中身を設計してあるという所ですかね。
    そういう状態で上手に出来たときにかろうじてクリア出来るような難易度であれば立派に高難度ですし、募集の必要ないのである意味一つハードルは下がると思います。

    見ず知らずの人といきなり上手に連携とれるわけないと思うかもしれませんが、結局報酬に魅力あればやる気のある人達は研究して研鑽します。自分は難易度の高いコンテンツはそういうものと割り切っているので、難しさについては現状でも不満はないです。

    大事なことなので再度言いますが、今のエンドコンテンツの入り口のハードルは低いです。
    ほとんどの人が参加は可能だと思います。ですが参加した人全員がクリア出来るものはエンドコンテンツではないと思います。

    敷居が高いのは固定やサーバー人口等の問題で、気軽に挑戦すら出来ない状況のことと認識しています。
    高難度ソロコンテンツを実装したとしても報酬次第で意味のないコンテンツになると思うのですが…
    ソロはIL200レイドは210だとレイドに人が集まると思います。
    逆はレイド人数増やすどころか減りますよね。(これもバランス調整に入ると思いますが)

    FF14が高難度レイド推しなところもあって、バトルの上はそこに行きついてしまいます。
    敷居がアレキノーマルだけだと低いと思いますが、実際にノーマルをクリアしただけで入れる募集は滅多にないと思います。
    それでハードル低いとは思えないです。
    参加者全員クリアはブーストかけるだけで実現できると思っていません。
    現に侵攻編に超える力+レベル制限解除がありますがクリアしていない人もかなり居ると思います。

    レベルを上げてエンドコンテンツの前に立ってもライト層は扉が重く開けれないのはそのままでいいと言うことでしょうか?
    (1)
    Last edited by Proponent; 02-19-2016 at 10:58 PM.

  4. #24
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Proponent View Post
    高難度ソロコンテンツを実装したとしても報酬次第で意味のないコンテンツになると思うのですが…
    ソロはIL200レイドは210だとレイドに人が集まると思います。
    逆はレイド人数増やすどころか減りますよね。(これもバランス調整に入ると思いますが)

    FF14が高難度レイド推しなところもあって、バトルの上はそこに行きついてしまいます。
    敷居がアレキノーマルだけだと低いと思いますが、実際にノーマルをクリアしただけで入れる募集は滅多にないと思います。
    それでハードル低いとは思えないです。
    参加者全員クリアはブーストかけるだけで実現できると思っていません。
    現に侵攻編に超える力+レベル制限解除がありますがクリアしていない人もかなり居ると思います。

    レベルを上げてエンドコンテンツの前に立ってもライト層は扉が重く開けれないのはそのままでいいと言うことでしょうか?
    報酬の魅力とかは開発が考えることなので、ソロで挑んででも欲しいと思わせるモノでないと挑戦する動機付けにはなりにくいですね。

    エンドの扉開けようとしたり中に入ってみて、自分に必要なもの足りないものが解れば、そこから先は当人次第ですね。
    無理だと思う人もいるでしょうし、燃え上がる人もいるでしょう。
    たどり着くまではそう苦労はないのが良いところだと自分は思っています。誰でも訓練や準備無しにエベレスト登れる訳では無いですよね。エンドコンテンツはクリアしなくてはならないわけでは無いです。
    そういう場所なんです。

    現在問題なのは8人必要なのに自分と似た進行度のPCを探したり集めたりするのが困難と言うことです。エンドに挑む多くの人は「固定PT」に属しています。
    後発がこれに食い込もうとすると、欠員を待つか自分で立ち上げるかなんですが、どちらも相当難しい状況のサーバーもあります。
    なので報酬は同等のソロ専用コンテンツがあっても良いんじゃないかと思いました。イン時間がリアル都合で不規則な人や、遅れて始めた人なんかは何十日もCF化を待つより多少はやる事出来て良いんじゃないかと。
    (3)

  5. #25
    Player
    Proponent's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    173
    Character
    Pen Guins
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 78
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    後発がこれに食い込もうとすると、欠員を待つか自分で立ち上げるかなんですが、どちらも相当難しい状況のサーバーもあります。
    なので報酬は同等のソロ専用コンテンツがあっても良いんじゃないかと思いました。イン時間がリアル都合で不規則な人や、遅れて始めた人なんかは何十日もCF化を待つより多少はやる事出来て良いんじゃないかと。
    それはなかなかいい案ですね。
    夜勤で休みの日でも人が居ないなんて人も最強の装備が取れますしいいと思います。
    みんなでやりたいなら8人レイドをするって選択もできますね。

    人集めオンラインなんて言われてるゲームの原因は単純に人が居ない(鯖の問題)+人を選ぶ(プレーヤーの問題)があるからだと思います。
    あとはコンテンツ不足などあり、結果的に本来エンドコンテンツはトッププレイヤーの遊びのはずが、そう言う役割ではなくなっているのではないでしょうか。
    開発が意図的にしてるのかもしれませんが…
    少し脱線しますが、カジュアルやライト層はレベリングしたりして気が合う人とエンドコンテンツに挑戦できればいいのですが、その遊びが無くなっているので残念に思います。
    いくら開発が楽しく遊んでほしいと思っても利用するプレイヤー側の捉え方にズレがあるのかなとも思います。
    あくまでブーストを案で出しましたが、これが絶対ではないので他に案がでるといいですね。
    (0)

  6. #26
    Player
    Finyene's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    359
    Character
    Finyene Reinzwhas
    World
    Fenrir
    Main Class
    Monk Lv 90
    これは完全に次の拡張待ちになる案ですが

    パブリックフィールドの最深部に時間POPのNMを配置(ベヒやキマイラ的な)

    出現からの経過時間でエリア全体のMOBのステータスが上がる。
    (この時点でMOBのリポップ時間が1時間くらいになる)

    MOBのステータスが上がる毎にNMのステータスも上がる。

    MOBの殲滅をするとNMのステータスも通常に戻る。

    NMを討伐すると各種トークンや指定貢献度達成PCに固定で素材がドロップ。
    (討伐時にMOBも通常ステータスでリポップ)

    まぁエンドコンテンツではないですが。

    ただ書いてて思ったのが、エンコでも殲滅で進むコースとノーエンカウントのコースとがあって、殲滅だと現在のノーマルの難易度、ノーエンカウントだと零式の難易度くらいの自由度(?)があってもいいかなと。


    ううん。段々意味分かんなくなってきた・・・・・・。
    (0)

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3