Page 13 of 25 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast
Results 121 to 130 of 248
  1. #121
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    制限というのは、例えばブラッドレッター(弓)を専用WSにしたように、強力なWS・アビはクラス固有にして他クラスに使わせないようにして、クラスアイデンティティを保つ、ということなのでしょうか。
    記事読む限りではそういう方向性になりそうだなと思いました
    個人的にはジョブなんかよりもスキル再配置のほうがよっぽど重要だと思うんですけどね・・・
    (4)

  2. #122
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    まずチュートリアルが無い。
    レベルが上がったら「アクションつけよう」TIPsが表示されたりクエストで装備品をもらって「装備してみよう」
    そういうのが無い。

    サービス直後「マクロどうやって組むんですか?」「DXって半角?全角?」初心者LSでこんな会話が飛び交ってました。
    ゲームを楽しむのとは無関係な物をユーザーがいちいち覚え無いといけないのがダメ。

    あとは最初が何も出来なさすぎ。出来る事が増えていくのも大事だけどそれに至るまでが苦痛すぎる。
    カンパニー所属ぐらいまではチュートリアルやクエストこなしてるだけでいける様にするべき。
    (6)

  3. #123
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    複数のクラスがレベル上がってた方が有利
    →1年前からしっかりクラスランク上がってる人と新規に始めた人との差が激しい
    →だから新規サーバー作るべき

    って、そういう点でも新規サーバー提案してるんですけどね
    どいつもこいつも、今まで上げた分が吹き飛ぶのがイヤだとか今まで上げた分を自慢する相手がいなくなるとかそんな理由で
    新規サーバーを否定しすぎだと思います


    「一時しのぎ的効果しかない」とか繰り返し主張する人いますけどね
    一時しのぎで何が悪いんです?
    一時しのぎ的効果だけでも十分新規サーバーの意味があると思うので、
    新規サーバー2つ建てて欲しいです(1つは日本人専用、もう1つは日本人以外専用という意味で)
    以前書いたんですけど、サーバー増設って「今」の新規プレイヤーに手当てするにはいいですけど、「今後」の
    プレイヤーに対してはどうするんですか?
    定期的にサーバー増設し続けるんですか?

    3ヶ月もあればランクの格差は十分以上に大きくなると思うんですけど、その位ごとに新規プレイヤーを新しい
    サーバーに誘導したら過疎のサーバーを次々増やす、っていう結果になりませんか?

    あるメタバース(MMOに似て非なるサービスです)では若年層専用のサーバーをつくり、そこに隔離して
    一定年齢になると一般サーバーに移住する、というシステムを導入していました
    これを年齢でなく、ランク(もうすぐレベルですね)で適応するというなら何となく意味がわかる気がします
    が、サーバー丸ごとこれに当てる様な規模で新規ユーザーって来ていますか?

    現状では、余程の過密サーバーで無い限りその中に初心者専用LSみたいなものを設置するだけでも
    十分仰っているような同じプレイヤーレベルのPC同士が遊ぶ相手を探す機会が出来るのではないか、
    と思います

    あと、日本人用サーバーを新規さん向けだけに作ったら、今までプレイしていた人達が怒りますよ
    少なくても私は怒りますw
    (5)

  4. #124
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    違うでしょ?
    1年で全クラスカンストなんかさせるつもりは毛頭無かったと思うけれど、潜在値は一般とハードコアの差を抑制する為じゃなく、1つのクラスのみ集中して上げてカンストさせ無い為と言うか、寧ろ如何に他のクラスを上げさせる様に誘導するかと云う事から生まれた一つの手段でしょう?

    まぁ、相当見切り発車でしたし、単純に時間稼ぎの目的も兼ねてたかもしれませんが。
    (1)

  5. #125
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by Correia View Post
    以前書いたんですけど、サーバー増設って「今」の新規プレイヤーに手当てするにはいいですけど、「今後」の
    プレイヤーに対してはどうするんですか?
    定期的にサーバー増設し続けるんですか?

    3ヶ月もあればランクの格差は十分以上に大きくなると思うんですけど、その位ごとに新規プレイヤーを新しい
    サーバーに誘導したら過疎のサーバーを次々増やす、っていう結果になりませんか?

    あるメタバース(MMOに似て非なるサービスです)では若年層専用のサーバーをつくり、そこに隔離して
    一定年齢になると一般サーバーに移住する、というシステムを導入していました
    これを年齢でなく、ランク(もうすぐレベルですね)で適応するというなら何となく意味がわかる気がします
    が、サーバー丸ごとこれに当てる様な規模で新規ユーザーって来ていますか?

    現状では、余程の過密サーバーで無い限りその中に初心者専用LSみたいなものを設置するだけでも
    十分仰っているような同じプレイヤーレベルのPC同士が遊ぶ相手を探す機会が出来るのではないか、
    と思います

    あと、日本人用サーバーを新規さん向けだけに作ったら、今までプレイしていた人達が怒りますよ
    少なくても私は怒りますw
    個人的には1年ごとに新規サーバー作る+過疎サーバー合併ぐらいで問題ないと思いますが、
    それはさておき


    「今」新規サーバーが必要かどうかだけ考えれば良いと思います
    「今後」が云々~ とかそんな言葉で、今必要なものを拒絶するのはどうかと思いますね

    ・複数クラス既に上がってる人が多すぎて、新規が入り込みにくい
    ・既存サーバーではクラフターの数が多すぎる(1.19パッチではローカルリーヴとリージョナルリーヴのチケットが共通化する
    +NPC修理がお手頃になる予定なので、結果としてクラフターの数が以前よりも大幅に減る可能性が高い)


    新サーバーが言語分けて日本人専用サーバーあったら、人気集中する可能性も確かにありますね
    なので、「試験的にサーバー分けてみます」みたいに実施したら良いんじゃないですかね
    新規サーバーで日本人オンリーで大好評だったら、既存サーバーから言語別サーバーへの分割・統合を後追い実施したら良いんじゃないかと
    (3)

  6. #126
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    「今」新規サーバーが必要かどうかだけ考えれば良いと思います
    今の話ならまったく必要ないですね
    新規の受け入れ態勢整ってないですもん
    (11)

  7. #127
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by JAGER View Post
    違うでしょ?
    1年で全クラスカンストなんかさせるつもりは毛頭無かったと思うけれど、潜在値は一般とハードコアの差を抑制する為じゃなく、1つのクラスのみ集中して上げてカンストさせ無い為と言うか、寧ろ如何に他のクラスを上げさせる様に誘導するかと云う事から生まれた一つの手段でしょう?

    まぁ、相当見切り発車でしたし、単純に時間稼ぎの目的も兼ねてたかもしれませんが。
    開発者のインタビューを読むと、その両方だったようですね。

    http://game.watch.impress.co.jp/docs...21_395261.html

    編: 最終的な狙いとしては、1つのクラスをずっとやり続けて欲しくないというのがあるのですか?

    河本氏: 目的としては大きく2つあります。1つは成長のバランスです。カジュアルなユーザーに向けて作るか、コアなユーザーに向けて作るかは永遠のテーマではあるのですが、「FF XI」は既に様々な対処を打っているにも関わらず、やはりコアなゲーマー向けのゲームであるというイメージを持っている方はまだ多いと思うのです。それをもっとカジュアルにしたというメッセージを出したかったというのが1点あります。コアとカジュアルのバランスをとることで、全体的なスピードバランスも底上げできると感じましたので、先ほど言ったような成長をより早いバランスに調整できるというのもその効果によるものです。

     もう1点はコアなユーザーの方にも、どこかで他のクラスに切り替えるタイミングや休憩するタイミングのきっかけを提供するのが、我々の責任ではないかと思っています。ずっと遊ぶという行為はユーザーの選択ではあるのですが、ここらで別のをことをやってみてはいかがですかというオプションとしても別のスキルを用意しています。そのきっかけを与えるために、敢えてチャットログに流しています。制限することが目的なのではなく、きっかけを提供したいという考えで作りました。
    (3)

  8. #128
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    おっと両方でしたか、早合点してしまいましたね、コレは失礼。
    (0)

  9. #129
    Player
    Shinzou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    320
    Character
    Nemo Nenem
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by wagnarko View Post
    >非戦闘職一本でも楽しめる。というヨタ話

    11でも釣りや合成ばかりやっている人もいましたし、あながち間違いではありません。
    ミッション進められるかは知らないけど。寄生すればクリアできるでしょうね。
    戦闘系のイベントとかはお手伝いしてもらってクリアしてます。
    寄生と言われてしまえば寄生ですなぁ・・・。
    縛りプレイヤーでごめんなさい・・orz
    (1)

  10. #130
    Player
    wagnarko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    781
    Character
    Tamagotchi Plus
    World
    Anima
    Main Class
    Conjurer Lv 19
    リーヴはソロゲーにしたつもりみたいだけど、20リーヴで20じゃ不可能なのが多すぎてレベル上げが止まってしまう。
    ワイトとかフットバットとか強すぎ。あとはりせんぼん。
    (7)

Page 13 of 25 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast