人間性やら答えなさいやら、とりあえず深呼吸してきたらどうかな。
人間性やら答えなさいやら、とりあえず深呼吸してきたらどうかな。
いらぬ考え提示して結果へんになったけど自分はもう実装予定のモノがほんとに実装されて、このスレッドでの考えを考え直した方がいいと思っているクチですけどね。
DPSを出してみよう的なコンテンツの進展とか無いのかなぁ・・・。
Last edited by MisatoMisa; 11-19-2015 at 05:47 PM.
運営が黙認、曖昧な態度をとり続ける所為でpsユーザーから不満が生まれ、このような事態になっているのでは。
公式が譲歩できる最大のものを提供して、外部ツールを厳禁にしてしまうくらいの対応が必要な問題だと思います。
使いたいPTでだけ使えればいい、に対してのレスがコレです。
「それだと外部ツールと同じ、どうせなら仲良く使えれば」
→つまりそれ以外の人とも使えるように
→てことは同意なくても使えて問題が起きないように…
→同意がないってことは、勝手に測るってことじゃないの?
とまぁ、そういう意見です。
問題がないような、と言いますけどね、
計られることが既に嫌な人がいるらしいんですよ。
同じ質問されるのは嫌いです。
表現方法は問わないとも、何度も言葉を変えながら言ってます。
計られることが嫌、そこに対する予防策を話す事は有意義です。
でもそれをすっ飛ばして、細かな話に進むのは賢いと思えない。
ついでに言うと、同じ立場のユーザーから
答えなさい、とか言われる筋合はないんですよね。
心配だから付け足しておこう。
過程や方法、UIや利便性などはどうでも良いんです。
自己評価が行えればそれでいい。極力数字は必要。
同ジョブ他者と、攻略のコツを話し合う時にネタになれば良し。
Last edited by shille; 11-19-2015 at 07:15 PM.
最近よく見る「リザルト画面にて表示」について・・・・
コンテンツ終了時にリザルト画面にて戦闘データの表示ではなく、
戦闘終了時(全滅後のリスタート時)にリザルト画面にて戦闘データを表示して欲しいです。
エンドコンテンツの練習PTだと、練習の為に1回の突入で5回以上の戦闘を繰り返すことが多いです。
リスタート時に結果を表示してくれれば次の戦闘に結果を考慮しスキル回しを変更することも可能です。
コンテンツを終了しないと見れないのであれば不便すぎます。
シールロックで与ダメ、被ダメ、総回復量、撃破数、死亡数表示されますし、それをとりあえず各コンテンツ…最悪エンドコンテンツのみで、
リスタート、クリア時に表示って感じにしてはどうでしょうかね。
と、スレッドが長すぎて全部読んでないですが、同じ話題でてるのであればスルーして下さい。
シールロックのリザルトについては退出時に表示することで
戦績をもとにした不要ないざこざや不適切な除名を減らしている面もあるかと
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
エンド計測限定&PT要件に利用可能で住み分け意見に対して
どーしても疑問なのが
その募集に達しているか測るのはどこで計測するんですかね
計測する必要がある→エンドに行く必要がある
→でも募集は計測要件ばかり 集めようにも集まらない
で詰みますが
それこそいまのゼロ式のように
結局母数がろくに足りず住み分けなど失敗してますよね
同じ轍を踏むだけかと
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
単純に
シールロックは戦闘終了=退出
なので、退出時に表示なのだと思いますよ。
リアルタイム計測ではないのは、おそらくPS3のスペック限界だと思われます。
ちなみに木人などのコンテンツで
という意見も出てくるかもしれませんが
エンドの計測でないと信用ならん→エンド計測値要件ばかり
→エンドで計測できず参加無理
でつむんでしょうね
遅れたやつが 集めれないやつが
悪いと切り捨てるなら関係ない話かもしれませんが
それがある意味いまの現状でもあることをお忘れずに
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.