Quote Originally Posted by Felucca_Trammel View Post
双打も含め迅雷は竜血と違ってすべてにかかる=モのスキルからAAすべてが迅雷前提で構築されている、という形です。
竜血が切れて最大火力のコンボルートが一時的に使えなくなったからといってAAから(ジャンプ二種を除く)GCD外スキルや他WSまで竜は全ての火力が大幅に下がるわけではないですよね。(トータルDPSは当然下がりますが)
切らしたときのリカバリーにかかる点で確かに比較対象としてよくあがりますが、迅雷は性質的にはヘヴィスラの方です。
迅雷が全WS+AAにかかる、という点は見逃していました。
迅雷を切らした上で3連コンボを使ってしまうと大幅に火力が下がりますね。
その点、竜騎士は竜血を切らしても通常コンボの威力が下がるわけではありません。
ただ、モンクの場合は迅雷を切らしても、3連コンボを3回使えば無条件で迅雷IIIが復活してくるということが言いたかっただけです。
竜騎士は竜血ボタンを押さない限りは、いくら3連コンボを使おうと竜血は帰ってきません。

ちなみに、上の方も補足されていますが、ヘヴィ・二段の効果時間は3.0から秒数が4連コンボに合うように調整されているので
4段目が使えないとスキル回しがガタガタになるというのも事実です。
これに関してはモンクも同じような感じでしょう。


迅雷・竜血は維持するという面では一緒ですが、実際は効果も使用方法も全く違うものなので
やはり比較対象としては良くないかと。