Page 10 of 43 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast
Results 91 to 100 of 427
  1. #91
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    あと何ともなくなったGoogle IMEですが、
    誤変換すると窓化しちゃう事を確認。
    (0)

  2. #92
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,878
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    長時間メンテだったから期待してたけど、3.1以降なんかな?
    今回のメンテはデータセンター側のもので、クライアントソフトは何も更新されてませんからね。
    ちなみにATOK2015なら、設定次第でフルスクリーンが解除されるのを回避できますよ。
    (0)

  3. #93
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    15.10βを入れてみました。
    DX11でログインし、20分ぐらい経過したところで「ディスプレイドライバの応答停止と回復」が発生しました。
    無念…

    ところでドライバのインストール方法ですが、Win10 になってからはドライバをアンインストールするとすぐに Windows Update にて、15.7.1 がインストールされてしまいます。
    いちいちネットワークの設定を変えたりLANケーブルを抜くのもナンセンスかと思うので、今回は 15.7.1 から上書きで 15.10 を入れてみましたが…

    Win10での正しいディスプレイドライバの更新方法って、どうなんでしょうね?
    私の場合はプログラムのアンインストールで再起動後に別バージョンインストールってくらいですね。
    特に問題おきてません。
    応答停止がおこるならケーブルの不良とかも考慮したほうがいいかもしれません。
    単純な接触不良からケーブル自体の品質からくるノイズ影響なんかもあるのかな?
    (0)

  4. #94
    Player
    RayCamui's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    168
    Character
    Gaball Screen
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    15.10βを入れてみました。
    DX11でログインし、20分ぐらい経過したところで「ディスプレイドライバの応答停止と回復」が発生しました。
    無念…

    ところでドライバのインストール方法ですが、Win10 になってからはドライバをアンインストールするとすぐに Windows Update にて、15.7.1 がインストールされてしまいます。
    いちいちネットワークの設定を変えたりLANケーブルを抜くのもナンセンスかと思うので、今回は 15.7.1 から上書きで 15.10 を入れてみましたが…

    Win10での正しいディスプレイドライバの更新方法って、どうなんでしょうね?

    Windows10でAMDのドライバを更新するときは、まずMatthausさんの仰るとおり、ハードウェアドライバの自動インストール機能は切ったほうが良いでしょう。



    次に現在インストールされているドライバをアンインストール。
    最近のAMDのインストーラーは、古いバージョンの残ったドライバのゴミを削除する機能が付いたようですね。
    アンインストールしようとすると全バージョン消すかどうか聞いてくるようになりました。
    AMD専用の公式クリーンアンインストーラーもありますので、こちらを利用してみるのもイイと思います。

    最後に更新バージョンのCatalystドライバをインストール、、、この手順で良いと思います。
    (2)
    Last edited by RayCamui; 10-21-2015 at 11:53 AM. Reason: 画像のリンクを間違っていた(´・ω・`)
    CPU : AMD RYZEN 9 5950X // M/B : ASUS ROG STRIX B550-A GAMING // GPU : ASUS DUAL-RTX4060-O8G // MEM : DDR4-3200MHz 32GB // OS : Microsoft Windows 11 Pro 23H2

  5. #95
    Player
    Arms's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    459
    Character
    Arms Nibelungen
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    1か月程Win10化して使っているのですが、今のところ大きな不具合には出会っていません(Corei7 5960 TITAN X SLI)。
    唯一気になるのは、チャットで漢字への変換を行う際の変換候補(?)が画面の右下に出ることです。

    4K tvをモニタとして利用しているので、チャットログ(画面左下)と変換候補(画面右下)と視線がウロウロするのがわずらわしいです。
    どなたか解決方法ご存じないでしょうか。
    (0)

  6. #96
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Matthausさん、RayCamuiさん、コメントありがとです。
    FF14 とは関係ない話で恐縮ですが…

    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    システムのプロパティ→ハードウェア→デバイスのインストール設定
    辺りが関係しているのかもしれませんね。
    Quote Originally Posted by RayCamui View Post
    Windows10でAMDのドライバを更新するときは、まずMatthausさんの仰るとおり、ハードウェアドライバの自動インストール機能は切ったほうが良いでしょう。
    #42で書いたとおり、お教え頂いた設定は実施済みなのです。

    念のため追試してみましたが、やっぱりこの状態でもWindows Update がドライバを拾ってきますね。
    1)コンパネ⇒プログラムと機能 から、AMD Catalyst Install Manager をクリックして全バージョンのアンインストール

    2)再起動のあと15.10βをインストールしつつ、念のために Windows Upodate を見ると、AMD High Definition Audio Device と AMD Radeon R9 200 Series がダウンロード中。

    3)15.10βのインストールが完了したら、すぐ再起動ボタンを押す。

    4)再起動後、Windows Update はエラーで止まっていました。←いまここ

    状況をPrint Screenで撮っといたのですが、再起動で消えましたw
    よくわかりません。\(^o^)/
    けどまあ、月イチ程度のことなのでそんなに困ってもいないです。
    (0)

  7. #97
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    ちなみにATOK2015なら、設定次第でフルスクリーンが解除されるのを回避できますよ。
    今日Windows10にATOK2015試用版を入れて、
    テキストサービスを使用しないにして運用したところ窓化しませんでした。

    試用版試用期間内にスクエニ側の対処が無ければ正規版購入も視野でしょうか?
    (0)

  8. #98
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,878
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    念のため追試してみましたが、やっぱりこの状態でもWindows Update がドライバを拾ってきますね。
    私の環境はGeForceなのでちょっと違いますが、
    ドライバーを勝手に拾ってくると言うことはないです。

    ただ自分のドライバーは最新版がWHQL版なので、
    もしかするとβ版だとWHQL版に書き換えようとするのかもしれませんね。
    (0)

  9. #99
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,878
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    今日Windows10にATOK2015試用版を入れて、
    テキストサービスを使用しないにして運用したところ窓化しませんでした。
    あとATOKの場合「カタカナ語の言い換え候補を提示する」という機能でも、
    フルスクリーンを解除されてしまうので、この機能も無効にしておくと良いかもしれません。

    自分の場合「フォーラム」という単語に反応して言い換え候補が表示されて、
    フルスクリーンが解除されました。

    恐らく他のカタカナ語でも、反応するものがあると思います。

    「プロパティ」の「校正支援」の「用語・用例」内にチェックボックスがありますので、
    外すと良いかもしれません。

    ATOKには、非常に便利で多才すぎる?校正支援機能が他にも色々あるので、
    他の機能でも反応してしまう可能性はあります。
    (2)

  10. #100
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    私の環境はGeForceなのでちょっと違いますが、
    ドライバーを勝手に拾ってくると言うことはないです。

    ただ自分のドライバーは最新版がWHQL版なので、
    もしかするとβ版だとWHQL版に書き換えようとするのかもしれませんね。
    あ、アンインストールした後なので「Microsoft基本ディスプレイアダプター」になってます。
    このときに Windows Update が拾ってくるという状況です。

    15.10βを入れておけば、それより古い WHQL を拾ってくることは(今のところ)無いです。
    (0)

Page 10 of 43 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast

Tags for this Thread