Results 1 to 10 of 437

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    15.10βを入れてみました。
    DX11でログインし、20分ぐらい経過したところで「ディスプレイドライバの応答停止と回復」が発生しました。
    無念…

    ところでドライバのインストール方法ですが、Win10 になってからはドライバをアンインストールするとすぐに Windows Update にて、15.7.1 がインストールされてしまいます。
    いちいちネットワークの設定を変えたりLANケーブルを抜くのもナンセンスかと思うので、今回は 15.7.1 から上書きで 15.10 を入れてみましたが…

    Win10での正しいディスプレイドライバの更新方法って、どうなんでしょうね?
    (0)

  2. #2
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    15.10βを入れてみました。
    DX11でログインし、20分ぐらい経過したところで「ディスプレイドライバの応答停止と回復」が発生しました。
    無念…

    ところでドライバのインストール方法ですが、Win10 になってからはドライバをアンインストールするとすぐに Windows Update にて、15.7.1 がインストールされてしまいます。
    いちいちネットワークの設定を変えたりLANケーブルを抜くのもナンセンスかと思うので、今回は 15.7.1 から上書きで 15.10 を入れてみましたが…

    Win10での正しいディスプレイドライバの更新方法って、どうなんでしょうね?
    私の場合はプログラムのアンインストールで再起動後に別バージョンインストールってくらいですね。
    特に問題おきてません。
    応答停止がおこるならケーブルの不良とかも考慮したほうがいいかもしれません。
    単純な接触不良からケーブル自体の品質からくるノイズ影響なんかもあるのかな?
    (0)

  3. #3
    Player
    RayCamui's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    168
    Character
    Gaball Screen
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    15.10βを入れてみました。
    DX11でログインし、20分ぐらい経過したところで「ディスプレイドライバの応答停止と回復」が発生しました。
    無念…

    ところでドライバのインストール方法ですが、Win10 になってからはドライバをアンインストールするとすぐに Windows Update にて、15.7.1 がインストールされてしまいます。
    いちいちネットワークの設定を変えたりLANケーブルを抜くのもナンセンスかと思うので、今回は 15.7.1 から上書きで 15.10 を入れてみましたが…

    Win10での正しいディスプレイドライバの更新方法って、どうなんでしょうね?

    Windows10でAMDのドライバを更新するときは、まずMatthausさんの仰るとおり、ハードウェアドライバの自動インストール機能は切ったほうが良いでしょう。



    次に現在インストールされているドライバをアンインストール。
    最近のAMDのインストーラーは、古いバージョンの残ったドライバのゴミを削除する機能が付いたようですね。
    アンインストールしようとすると全バージョン消すかどうか聞いてくるようになりました。
    AMD専用の公式クリーンアンインストーラーもありますので、こちらを利用してみるのもイイと思います。

    最後に更新バージョンのCatalystドライバをインストール、、、この手順で良いと思います。
    (2)
    Last edited by RayCamui; 10-21-2015 at 11:53 AM. Reason: 画像のリンクを間違っていた(´・ω・`)
    CPU : AMD RYZEN 9 5950X // M/B : ASUS ROG STRIX B550-A GAMING // GPU : ASUS DUAL-RTX4060-O8G // MEM : DDR4-3200MHz 32GB // OS : Microsoft Windows 11 Pro 23H2

Tags for this Thread