45日玄関通過制限。賛成です。30日位でもいいと思います。
ただキャッシュバックは80%より高くして欲しいなーと言う感じです。(~90%位)

Quote Originally Posted by TYObaby View Post
いつも思うのですが、
何故家を持っている人VS持ってない人の構図にしようとするのでしょうか。

あくまで課金という、消費者が守られる権利を述べているのに過ぎません。

そしてこれからハウジングをする人も含めて
ハウスを撤去されることへの妥協点を見つけれれば
このスレッドも有意義になるのではないでしょうか。
引用させていただきます。
下記自分の意見は若干スレチかも知れませんが。

優先されるべきプレイヤーは誰でしょう。
課金してるんだから、お客様なんだからと
『お客様は神様理論』を持ってくるのはやめませんか?

同じ料金を払っているのだからと言うのならば、どちらの人に遊んでもらいたいですか?

インもせず。45日間ハウジングの玄関をクリックすることもせず。
特にハウジングで遊ぶこともない。ハウジングを飾りと思ってる人(つまんない・インしない時点で飾りとも思ってないよね)

毎週インして。居住区一覧とにらめっこしながら金策して。
ハウス持ったら何しようと考えてハウジングを目標に頑張ってる人。

追加料金払ってるなら未だしも、同じ料金を払っていても優先すべき顧客はどっち?と言う線引きでしょう?
そもそも『お客様は神様』って経営者・事業者側が思うことであって、顧客自身が言うセリフではないでしょう?

トゲのある言い方ですが。
『神様』はアナタだけではありませんよ。

土日にインして、ハウスのソファーでボケーっと。CF待ちでワイワイお喋り。
修理素材買うためやリテイナー処理の為に戻って。たまーに模様替えして。
ごくごくありふれた遊び方をしているかたは当然守られるべきでしょう。

その上で『期間が長い・短い』『条件は…。』と要望を出すのは結構ですが。
カネを払っているのだからと『自分は神様理論』を振りかざすのはやめませんか?