Quote Originally Posted by Paradice View Post
練習してタイミング覚えてその結果自分でこう動こうとした動きを「ミスなくなぞる(実行する)」ってとこだったんですが
そこがまず、「やらない人」「出来ない人」の典型的な誤解なんですよ。
音ゲーは「覚える」必要なんざ無い。FF14は「覚える」前にやるべきことがある。ということです。

Quote Originally Posted by Paradice View Post
後は、木人ボスがどうこうってことなら今のアレキのボス達も十分大差ないと思います。
ボスそのものがほとんど何をするでなくですし(そういう行動が0とは言ってませんがそんな見ない)、仕掛け、仕組みに頼った攻撃が多く
これを指して「強い」と思えと言われたらうーん?って感じちゃうんですけども。
ボス本体から攻撃を打ち出すグラでもあれば満足なんですか?
どうも仰ることが雲をつかむような話で具体性に乏しく、どういう改善が必要なのか(少なくとも私には)全く分かりません。
ハイデリンよろしく「聞いて・・・感じて・・・考えて・・・」では、ここに書く意味が無いと思いますが、如何でしょう。

あと、昨今のオフゲーのRPGでも「Xターン毎に痛い攻撃がくるから確定防御」だとか「耐性を付けると全滅攻撃を撃ってくるので外すこと」みたいな
所謂「ギミック満載」なボス敵が多くみられます。さらに言うなら、元々FFシリーズってそういうのが顕著です。
アクションゲーム的な操作がRPGに必要なのか?という観点はあるかと思いますが
これが現代のMMORPGのデファクトスタンダードですからね・・・そこはもう仕方ないのだと思います。