Quote Originally Posted by Adams-Dymtliy View Post
クラフターはランクを上げるために10Mとか普通にランク上げの素材につぎ込みます。
そういう努力をして修理可能なランクを獲得していってるんですよ?
リーブ報酬だってランク上げの立派な素材です。

クラフターだからお金を持ってるというのは大間違いです
お金を持ってるクラフターは、そういう努力をした上でお金を貯めた人です。

そういうことはひとつでもクラフターをR50まで上げてから批判しましょう。
たしかにクラフターのランク上げに多量のギルを使うかもしれませんが、それは修理をしたために消費したではないですよね?

クラフターの人はよく”ランク上げにギルがかかってるんだぞ”というけど、まるでその課程でできた武器・防具を捨ててる様な言い方ですよね?まさか捨ててるわけじゃないですよね?
店売りだけでは損をするだろうけどバザー・リテーナーでは利益を乗せて販売することである程度は回収できているのではないですか?

ファイターが修理をする場合、装備の耐久度が回復するだけで、その後少しでも回収の見込みのあるものではないのですよ?戦闘したらお金がって言うかもしれませんが、それも現状修理代です。

まるでクラフターはかかったお金がまったく回収でていないように思えるような言い方をするのはずるいと思いますがどうでしょうか?