話思いっきり逸れますが純生産職で大幅利益出してる人は極一部だとおもいますよ。
だからこそフォーラムでもチュウコヒンガー、ロストガーってスレが立ってるんですから。
話戻しますけどプレイスタイルの違いかも知れませんが私はお金に困ったこと無いですねー。ゼーメルいって終わったらソロでリーブサックリです。
結構ゼーメルで全滅してデジョンで帰ることも少なくないですしリーブでソンビーのバイオで回復が追いつかず死ぬこともありますがそれでもお金困ったこと無いです。
まあ今までの貯蓄もあるからですが。ただギル修正入ったのは極最近ですし俗にライト層と呼ばれるプレイヤーでもお金が無くて修理できないってのは正直考えにくいですね。
1ギルとか、そういう修理価格出す人は、いわゆる修理ハンターイ!消耗なくせ。デスペナルティーが、装備消耗になったのは、最初は私も、進んで修理をやっていましたが、
やはり、操作と着替え、UI周りの不出来さが大きな原因ではありましたが、
もう一つ原因として挙げられるのが、
ある時点から、報酬に見合わない修理依頼が多くなり、
現在でも1ギルや、マターより安い報酬など見かけることがあります。
こんなのが続くと、「どうせマターより安いんでしょ」「また1ギルか・・・」とガッカリしてしまい、
バザーすら覗くのが億劫になります。
これは、吉田Pが言う「適正価格にする!」と言う対策をした所でなくならないような気がします。
修理の報酬は依頼者で報酬を決めることが出来ず、システム固定の価格にするか、
マターは依頼する側で用意しなければならないようにするかすれば、
少しは修理してくれる人も増えるかもしれないですね。
クラフター保護のせいだ!だったら、さっさとギャザクラなんかサブスキルにしちまえー。という主張繰り広げている一団で、
1ギル提示は、いやがらせ以外の何ものでもないと思いますから、徹底的に無視しましょう。
私は修理撤廃派ですが、修理依頼するときはそれなりの価格で出してますよ。偏見を助長する悪意あるポストはやめていただきたい。
1ギルで依頼出してるようなのは、修理撤廃だの修理肯定だの関係なく人間的にクズなやつってだけです。
他LSがたむろっている状況で、その中によく修理バザー出してる人いますね
見れば必ずマター価格以下、なんか色々と勘繰ってしまいますよ
それと経験上、修理依頼側において前回修理された時の報酬が今回で変わっているケースを見たことがない
これで修理されるものとFAづけられてしまい、原価以下でも直してしまう人が存在します
慈善で修理をしている人が無くならない限り、修理は死にコンテンツだと思ってます
真逆の話になるけども
修理で困るなら修理しない武器(常に耐久0%)持ってソロの金稼ぎの時はこっち使えばいいだけだよね
耐久0でも攻撃力が0になるわけじゃないし
もしくはグレード低い武器使うとか
まあ そこまでするほど金に困らないけどさ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.