そもそも暗黒がMT向きだと定義づけられたのって、
トッププレイヤー方の零式突破構成を見ての影響ですよね。
暗黒がどっちに向いてるジョブなのか、開発がはっきり明言していたわけじゃないですから、
ここまで暗黒をやってきたプレイヤーは、まさかナイトとMTの座を争う事になるとは
思っていなかったんじゃないでしょうか。(私もそうでしたし)
今となっては、相性が悪いということは、納得いくのですけど。
ベストパートナーとまでいかなくても、何か相乗効果みたいなものは欲しいと思いますが。
あのスキル構成を見て暗黒騎士がMT向けじゃないって思う方のほうが少ないと思います
1ヶ月ほど前にタンク3ジョブについての雑感をLodestoneの日記で書きましたが、ジョブって強さを活かすためにどうしたらいいのかって
基本的に弱いところを埋めるんじゃなくて強いところを伸ばすべきなんですよね。
簡単に言うと弱い部分は構成で埋めるべきであって、だから暗黒は戦士をOTに連れて火力型かつ、対魔法特化MTになるだろうと思いました
防御バフについてはほとんどナイトMTと近い使用感なので早期攻略レイドにおいてはMTの選択肢は基本的にナイトまたは暗黒だと思ってましたし、
DPSチェックが厳しいパターンなら暗黒が有利で真成のようなパターンであればナイトが有利だとも思いました。
現に真成編ではあの手の軽減必須の攻撃が大変不評だったので今回のレイドからはDPSチェックがすごい厳しくなると予想してた方は多いのではないでしょうか。
という意味で、以前暗黒スレでも主張した通りに現在のレイド攻略は大体の早期攻略固定では進んでるのでは。当時の暗黒スレはネガることに精一杯でこのポジpostを「弱いのにポジっても仕方ないだろ!」とおっしゃる方がいましたが。
--
一応補足しておくと、ナ暗編成に対しては何かあるべきだとは思います。
要はMTとしては
ナイト、暗黒が十二分で戦士が十分な能力を持ってるのに対し、
OTとしては
戦士が十二分な能力を持っていてナイト、暗黒が十分ではないことが不満だと思ってます
これを十分になるように補填する必要はもしかしたらあるかもしれませんね。
ただ個人的に調整を入れるのであれば、限定的なものじゃなくてMT/OTどちらでも恩恵のあるスキルの調整をするほうがいいと思ってます
サークル・オブ・ドゥームやソルトアースみたいな時限式かつ永続じゃないものに何かしらのデバフを付与するとか、そんな感じでいいんじゃないかなとは。
Last edited by Labyrinthu; 08-05-2015 at 04:10 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.