Results 1 to 10 of 7077

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Aura_ View Post
    ST性能の高さゆえに戦士がST枠推奨で早期攻略においてナ暗構成がほかの構成より劣っている事に不満はありますが、
    戦士はST特化として作られているので現状のタンク間バランスにはほぼ納得してますよ。
    適正があるのも勿論当たり前と思ってます。いつの高難度レイドでもありましたからね。

    ただ早期攻略においてナ暗でも問題なかったら私は気持ちよくレイドができたなというだけの話です。(---から下の事です)
    ご返答、ありがとうございます。
    ナ暗での攻略というのは、PTDPSチェックがそこまできつくなく、防御メインのコンテンツだと生きてくるだろうなぁと思いました。
    アレキ3層のように形態変化して、魔法攻撃と物理攻撃が形態によって変わる感じのボスとか。
    コンテンツ次第な感じはありますよね。エンドレイドが侵攻寄りのギミック重視になると、むしろ戦士は外される気がしています。

    ちなみにクリアPTDPSベースだと、1層と2層はDPS側の4人が今週禁書武器を取っていれば、
    タンク側はどの構成でもクリア出来るようになるはずですよ(まだ禁断は必要ですが)。
    1層に関しては、2体のボスを個別に抱えますから、ナ暗構成でも今週は足りるかなという感じです。
    (1)

  2. #2
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    ナ暗での攻略というのは、PTDPSチェックがそこまできつくなく、防御メインのコンテンツだと生きてくるだろうなぁと思いました。
    まぁ、”攻撃は最大の防御”という言葉があるように、
    PTDPSも、無いよりあるに越したことがないってことでしょう。
    また、火力があること自体は、どのコンテンツでも有利に働きますしね。(ギミック発動やフェーズ以降の短縮など)

    あと、ヴィントによる被ダメ軽減の恩恵も大きいですよね。
    戦士がいる時点で、火力面だけではなく、防御面でも恩恵があるのが、なんとも隙が無いというか・・・

    ナ暗の構成だと、リプライザル発動とMT火力を考慮して暗黒をMTとするべきか、
    本来の防御性能を活かすべくナイトをMTとするべきか、お互いの長所が競合してしまい悩んでしまいますね。

    という話になってくると、今度はナイトと暗黒がSTの時に何ができるかって話になってしまうわけですけど、
    戦士ほどの爆発力もなく、火力面でサポートができない・・・(いちおうINTダウンとSTRダウンはある)

    これらを比べてみても、やはりナ暗の構成では暗戦のときに比べてのシナジー効果が低いと言わざるを得ないです。

    早期攻略なんだから、そんな不利な構成で挑まなきゃいいじゃん、って言われると、その意見も理解できるのですけど、
    このシナジー効果の無さは高難度コンテンツだけに限って弊害があるわけじゃないですからね。

    極蛮神戦でも影響出てきますし、いくらILが上がれば楽になると言われても、言い換えれば戦暗はもっと楽になるということですし
    いつまでたってもナ暗で組むことにメリットが存在しないという状態は、単純に不公平じゃないかな、と思うわけです。

    もちろん、この先のコンテンツの内容次第でナ暗が光る場面もあるかもしれないですけど、
    単純にPTに与える恩恵という部分だけでみると、現時点ではナ暗で組む意義は無いと思います。

    ナ暗が光るコンテンツ実装されちゃったら、こんどは戦士さんからクレーム出るだけでしょうしね・・・  難しい問題です。
    (8)